• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ラピスのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

休養

ここ一週間は仕事が忙しく

ろくにみんカラも覗けない状態でした

今日も午前中はゴロゴロ…

最近、特に仕事中に体力の衰えを感じる30代です(笑)

さて、うちの子の近況ですが

しばらく休養です!!

っても通勤に使わないと言うだけで、休日には多少動きます

ですが先月走りすぎたので、用事がなければガレージにてオヤスミナサイしてます

そんな感じなので、NEWホイールの試し履きをしてみたのですが

やはりスペーサーが無いとあり得ないくらいに引きこもりに…

とりあえず左前後装着してみて、何ミリ出せばいいか計算

そして時間の都合でそのまま帰宅


所謂、左右ホイールが違うよ状態(;゜∀゜)


当然ながらリヤはタイヤサイズも違うので

走ろうものならデフが…!!(゜ロ゜ノ)ノ

元に戻したいのですが、体に無理を掛けると仕事に響く…

来週は仕事の波が引きそうなので

今日はおとなしく、休養に努めます

Posted at 2015/08/30 13:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月24日 イイね!

試走

試走本日は有休、そして昨日驚愕進化を遂げた180SXが納車されたとあっては

やることは一つ

試走と言う名のドライブ!!

午前中は体がダルくて中々動けませんでしたが

昼前くらいから行動開始

西と北は良く行くので、今日は東!!(ここで南行けとか言うツッコミは受け付けません)

とはいっても東って何があるんだ?(;・ω・)

と言うことでみー太郎☆さんに相談

協議の結果、takeda-companyみー太郎夫妻お奨めの「かき氷」を目指す事に(* ̄∇ ̄*)

あくまで試走なので行きは下道~

一気に富士の道の駅まで行き、休憩とルート確認

みー太郎☆さんの的確(?)な助言のお陰でルートが定まり、再出発

40分ほどで現地に到着しました…が!!



かなりの人だかり( ̄▽ ̄;)

駐車スペースも無く、仕方なく路駐(-_-;)

注文~完成まで5分ほどかかる+既に6組程待ち

まぁ急ぐ旅でもないので無難な苺を注文





待つこと30分ほど





あまりにも氷部分がデカイ為か、苺ソースも2回分に別けられていました

しかし…

女子組や親子連れの中で、野郎が一人でかき氷食ってる光景…( ノД`)…シセンガイタイヨ…

スタートが遅かったせいで、食べ終えたら既に3時近く

フラフラとドライブしながら帰路に付きました

途中で良さげなスポットがあったので








のんびり帰宅

のはずが!!

やはりソコソコのワインディングも試しておかねば!!(`・ω・´)

と言うことで、日本平に寄り道




頂上でしばし休憩の後

"元気良く"下山(* ̄∇ ̄*)

この時既に5時近く

帰宅渋滞にハマる事間違いなし

高速使えば楽

高速走行もテストしておかねば(`・ω・´)

新東名で帰宅

と無理矢理な口実で楽して帰宅( ̄▽ ̄;)

途中仕事の上司から機械が動かないと電話が掛かってきたので

遠州森PAで指示を

一応こんなんでも工場のライン長やってるので
ラインの機械に関しては上司より詳しい

無事復旧したようなので、そのままスマートETCゲート 通過して下道へ

無事テスト走行を終え、帰宅しました



テストの結果は昨日の事を再確認しただけでしたが

長距離走行において、快適性の向上は抜群に効いてました‼

オーディオの音楽も、今までよりツマミ2つ分は音量下げても聴こえます

ドッシリした安定感は高速走行での負担をかなり軽減

大変満足感のある結果でした(*^▽^)/★*☆♪
Posted at 2015/08/24 20:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

驚愕

撮り忘れたので、写真は一切ありません(笑)

昨日(日曜日)夕方180DXを引き取りに行ってきました

今回のメインメニューは

S15シルビアリヤメンバー移植

です

遡る事、約1ヶ月前

メンバーブッシュの亀裂をどうにかしようと、ショップに相談したことから始まりました

「どうせメンバーブッシュ打ち変えるなら
S15のメンバー移植しちゃう手もあるよ」

と(^^;

色々相談し、結局新品メンバーを発注\(^o^)/
同時にロアアームとデフカバーも変更になるので

S15ニスモのロアアーム
デフカバーは32(?)スカイラインの大容量タイプを発注
デフケースはABS付きならそのまま使えるとの事で、現状維持


どうせメンバー一式降ろすのなら…
ってことで、下回りのシャシブラック塗装もやってもらうことに

ショップの入庫が多くて、先週の月曜日にようやく入庫でした

そこでさらに距離も来ていたのでオイルも全交換

いくつかの追加作業が重なって工賃は膨れましたが…

毎回工賃以上の仕事をしてくれるのが、このショップに通う理由の一つ(^-^)/

作業完了したので、取りに来れますか?
の連絡を受け、ショップにGO

ちなみに代車で借りていた、ライフの5MTは
自分が到着後30分でまた貸し出されていました

相変わらず、忙しそうだ(;・ω・)

180SXがリフトアップされていたので、そのまま下回りの作業説明

シャシブラックしっかり施工してくれたので
真っ黒のテカテカな下回りにビックリ(笑)

そもそもここで写真撮り忘れたのが痛い…

サイドワイヤー連結の鉄板(自作)も錆び錆びだったので磨いてくれてありました(^∧^)

一通りの説明の後、一度試運転してきて~との事でショップ付近でちょっとドライブ


(;・ω・)ナンダコレハ


出足が…トラクションの掛かりがまるで違う…

今までより数段強い力で車体が押し出されてる感覚
今までヨレて逃げていた力が、全て車体を前に進める力に…
そんな感覚でした

まぁぶちゃっけここまでは期待の範囲

まさに予想外なのはここからでした


クラッチ操作時(特に繋ぐとき)

今までなっていた「ガコン!」て音がしない…
さらに走行中のうなり音的な音も低減されてる(;゜∇゜)

これはおそらくブッシュが新品+ブッシュカラーの撤去に起因すると思われる

さらに

トラクションの掛かりが良い→タイヤの食い付きが良い
の為か、安定感が増してる

あくまでトラクションの掛かりが体感できるのは加速時の話
しかし定速走行での走行中も安定感が違う

リヤの足回りがマイルドなセッティングになった感じ
だからといってフラフラする訳じゃなく、ドッシリして、なおかつタイヤはしっかり食い付いてる感覚

これはかなり快適な足になったな(* ̄∇ ̄*)

力強く、静かで、安定感のある車に

驚愕進化

毎度ながら、期待以上の仕事してくれます


こんど何か差し入れ持ってこ(^^)
Posted at 2015/08/24 02:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日 イイね!

入庫

入庫最近ブログが後手に回ってしまってる黒ラピスです(;・∀・)

月曜に180SXを更なる進化の為に、いつものショップへ預けて来ました

ついでに色々やってもらうので、資金的には結構厳しいですが

どのみちやってもらう&今回同時にやる方が手間が掛からない

という理由で一気に色々…(^^;

多分今週末くらいには帰って来るかな?

それまでは原付生活です

そしてその原付ですが…

11月自賠責が切れる頃に降りようと思ってます

既に10年近くコキ使って、走行距離は



エンジンはまだ元気ですが、フレームは錆びてきたし、スポークも錆び錆びだし、ショックは抜けてるし…

そろそろ眠らせてあげても良いかな?って

なので感謝の気持ちを込め



最後となるであろうオイル交換をしました

11月月までは180SXが帰ってきても

通勤はこの子で頑張りたいと思います




Posted at 2015/08/19 21:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

送別

送別起床予定
5:30

実際
6:30

出発予定
6:00

実際
7:00

ルート予定
下道

実際
高速道路

と、朝からグダグダで始まった「帰郷」の朝

毎度お馴染み、心の故郷、第二の故郷、岐阜県

今回の帰郷はよしすけ氏の元愛車レッサ君から

現愛車レッサさんへのパーツ移植

12日にも開催されましたが、終わりきらなかった分を16日に開催

レッサ君は自分も大変お世話になった子で

180SXでは行けないスキー場へ、よしすけ氏とレッサ君に連れていってもらったり

180SXでは積めない荷物を運搬してくれたり

一度だけご一緒させてもらったヘビーウェットのサーキットでは

よしすけ氏の技術も相まって、FF、NA、ワゴンなレッサ君に
180SXでも追い付けないという…(;・ω・)

そんな伝説級のレッサ君も、色々な事情から

オーナーであるよしすけ氏の意向により廃車に

レッサ君からレッサさんへの引き継ぎのお手伝いが出来て、とても光栄に思いました

いくつか流用可能なパーツも譲って頂いたので

レッサ君の魂の一部、受け継がさせて頂きました(`・ω・´)ゞ

まだ暫くは秘密基地に眠っていると思われますが

近いうちにホントのお別れが訪れるはずです


レッサ君お世話になりました

そしてありがとうございました



Posted at 2015/08/18 11:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんとか先が見えてきた」
何シテル?   06/30 13:54
ほぼ放置w

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 45 6 78
910 111213 1415
16 1718 19202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

HKS GT-SS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 19:35:53

愛車一覧

スズキ GSX250R スズキ GSX250R
GSXーS125からの乗り換えです LEDヘッドライトが苦手なので23年モデルです 42 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
最初は親父が乗っていたものですが、代替のために免許取る半年前から自分のものとなっていた車 ...
日産 180SX 日産 180SX
昨年 免許取ってから5年間親しんだカローラFXを事故で失い 落ち込みながらもいい機会だか ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤快速仕様という名のフルノーマル 小型トラックに追突され廃車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation