• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月10日

FERRARI 330P4 リヤタイヤの組立

FERRARI 330P4 リヤタイヤの組立 (*^^)vどうもどうも毎度です。
皆さん、お元気にしてますか?
「ズボラなおじさん」は元気ですよ。
左足の激痛も収まり普通に歩けます。
あの足の激痛は?何だったんですかねぇ。
偶には自分を見つめなおす・・・。
時間をくれたのかなぁ?
季節ガラ寒い日が続きますけど・・・。
今日も古民家の部屋で過ごします。
梅の花が咲きました、もう春ですねぇ。

さて、本日も隙間風で自然換気している古民家の部屋からブログ更新です。
気温が低いので今の所、花粉の飛散が少なくクシャミすることもない(^^♪
今週は気温も上がりそうなので、花粉対策をしながら・・・。
プラモデルで遊びますね(#^.^#)
FUJIMI模型さんの1/24FERRARI 330P4の続きです。



リヤ部分の組立の続きですね。
リヤタイヤの装着をします。
金属製のシャフト使います。 ← 安心の仕様ですね



組み立て説明書を参考に巣要する部品をかき集めまして。
サクサク組み立てていきましょう。
ホイールは、フロント同様にキットの中で塗装済みです(*^^)v
ポリキャップをホイールにはめ込んで、金属のシャフトで連結します。



こんな感じに組み立てが完了です。
スペアタイヤを背負わせれば、この部分の工程は終わりですね。
レーシングカーなのにスペアタイヤを背負うって?
なんか不思議です。



前に作ったYUNIONモデルさんのキットを並べてみます。




やはりエンジンユニットが再現されていた方がカッコええなぁ・・・。
これで、シャーシ関係の組立は一旦終了。
次はボディの組立に入ります。
ボディを一応観察してみましょう。



フロント部分やボンネット部分に部品が取りつくようです。
一体成型が出来ないような形状だったんですかねぇ?
ボディへそれぞれ接着しておきました。
成型時にできた金型のパーティングラインが入っているので。。。
下処理しておきましょう。




合いが悪いので、パテ盛りで修正します。
フロントノーズ部分も同様に合いが悪い。
同じくパテ盛りして修正しておきます。



パテが乾くまで放置します。
なので今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございます。
では、また。


ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2025/02/10 11:32:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

童夢・零RL ボディが大変なので修 ...
momo太さん

PORSCHE 959 ボディ組立 ...
momo太さん

童夢・零RL ボディのファンデーシ ...
momo太さん

PORSCHE 959 ボディの組立
momo太さん

FERRARI 330P4 ボディ ...
momo太さん

童夢・零RL ボディ磨いてますよ
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HONDA CITY TURBO シャーシ組立て http://cvw.jp/b/2076100/48387117/
何シテル?   04/23 08:36
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 34 5
67 89 1011 12
13 1415 1617 1819
2021 2223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation