• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こい_のブログ一覧

2019年03月12日 イイね!

回想・2019年の冬

回想・2019年の冬
季節外れながら、今年の冬休みの記録簿から。 某チェーン型焼肉店。 それがどこか、ボデー&ホイルへの赤い映り込みがヒント。 快晴に誘われ、永田町を散策。 週末にも関わらず、警戒が軽快にならない。 おまわりさん、お疲れさまです。 冬晴れの佐野SA。 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/12 16:21:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

鉄板の霜月

鉄板の霜月
ジャガーにお乗りの友人・Sさんとの再会を喜んでいると、、、 (ちなみに前回との差分は、金コーチライン、赤いホイルバッジなどの手堅いインストール!) なんだか物々しい一行に遭遇した。 「車列」と言うらしい。 トランクリッドに装着されたアンテナ、 助手席用の ...
続きを読む
Posted at 2018/11/18 20:59:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

差異

差異
ユーザーが自分でメンテする「簡易的なコーティング」市場が熱い。 しゅっしゅするタイプが主流なようだ。 ムースタイプ、シートタイプもあるらしい。 半年ほど前に某社の商品を試しに購入した。 それ以来、効果を観察している。 何度も繰り返し施工すると、ツヤと輝きが増す、、、という ...
続きを読む
Posted at 2018/10/29 14:58:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

少年時代・5

少年時代・5
長い編成列車がホームへ入線してくる重量感。 駅舎など、公共施設の圧倒的なスケール感。 鉄道が眩しかった時代。 ホビーとしての鉄道が、あの頃も確かに存在していた。 資金力がない子供なりに、書店では鉄道雑誌や関連した文庫本などを読み漁り、模型店ではNゲージを眺めていた。 夏休みのある ...
続きを読む
Posted at 2018/09/05 09:51:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

メモラビリア

メモラビリア
メモラビリア【memorabilia】。記憶すべき出来事・事柄・品物のこと。特に、スポーツや芸能などの分野の、コレクションの対象となるような記念品をいう。プロ野球選手の直筆サイン-ボールなど。(コトバンクより) 引っ越しの度にかなりのアーカイブを処分してきたが、身の回りに残るジャガー関連アイテム ...
続きを読む
Posted at 2018/09/03 14:30:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月25日 イイね!

夏メドレー

夏メドレー
8月も早くも終盤。 今年の夏は遠出の予定は無かったが、結果的にはちょこちょこ動くことに。 フィンエアのエアバス機材が並ぶヘルシンキ空港。日本への飛行時間は、欧州内の他の経由地に比べて短い。 ワンワールドを利用するようになり、トランジット地も変わった。 青い空。白い雲。 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/25 21:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

少年時代・4

少年時代・4
野球が好きだ。 プレーするのもだが、野球を取り巻く「場」そのものや、デザインされた「グッズ」の類が面白かった。 プロ野球の球団バッジが流行っていた。鉄製の鋳物である。 昭和の時代のダイキャストは金属の重みがある。 亜鉛の合金だろうか。詳細は不明だが、なかには鋳造してメ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/17 15:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

多様化したコミュニケーション

多様化したコミュニケーション
初めてのジャガー・XJ40に乗りたての頃は、インターネットを介した様々なコミュニケーションが加速度的に広まっていた時代。「オン」と「オフ」の概念が芽生え始めた頃。 スマホやアプリはまだない。ブログ黎明期とでも言おうか。 ディムラー乗りのAさんが主宰する「寄り合い」に ...
続きを読む
Posted at 2018/08/16 12:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月14日 イイね!

新旧

新旧
ある日のジャガー&ディムラーの寄り合いに集う、300・308系。街でめっきり見かけなくなったが、みなさん大事に乗られている。 新旧のXJシリーズ。 各世代が導入された頃の時代性や、メーカーの事情が姿形に反映されている。 XJというモデル名はいつまでも続いてほし ...
続きを読む
Posted at 2018/08/14 09:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

様々なカーライフ

様々なカーライフ
タイトル画像は、まさかののんさん号。 久しぶりにのんさんにお会い出来て感激。 通常は闇夜でしかお目にかかれないので、白昼の遭遇は貴重。 平成3年式とは思えない美しいボデーにため息。 フォーマルな会と言うので、本国のセレブレーション仕様(結婚式の送迎車両はリボンでデコレ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/17 19:57:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年は最後かなあ〜。壮絶な展開なようで、遠い席ゆえ、細部は分からず。」
何シテル?   08/26 22:28
車歴のアーカイブとして、この場をお借りしました。社有車(リース車)も含まれていますがご容赦ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SPEED FESTIVAL 2025OKAYAMA -TIPO OVERHEAT MEATING- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 06:25:50
西欧の旅1 ブーブー天国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:04:21
カムカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:13:35

愛車一覧

ジャガー ソブリン X300 Sovereign LWB 2 (ジャガー ソブリン)
前のメイン車両と同年式で同グレード。 初めての淡色車はビートルズ・エディション。 また ...
ジャガー ソブリン X300 Sovereign LWB (ジャガー ソブリン)
ご縁があって、まさかのジャガー回帰。今度は1997年式と、それでも前のXJ40より6歳若 ...
スバル XV 黒いXV (スバル XV)
Singapore 2012 - 2016 日本にはない設定のエンジンらしい。 ステア ...
ミニ MINI R50 (ミニ MINI)
2nd Stay in the UK 2002 -2004

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation