• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こい_のブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

一日の長

一日の長



※ブログ掲載に懸念がある画像があればご連絡ください。






フォーマルセダンサミット(FSS)という寄り合いを三たび見学させていただいた。おびただしいアンテナがトランクに乱立するさまは、FSSの風物詩である。




開始時間間もなく、ぞくぞくとセダン車が集結する。そうこうしていると自車も大型車に囲まれて身動きが取れない。外車枠だったが、ジャガーが小ぶりに見えた一日。




まずはおなじみクラウン○○系、セドリックY○○系など、FSSを支えている露払い的なカテゴリー。通常は公用車、タクシーなどの業務用途で酷使され、街の風景に溶け込んでいる車種。




敢えてそこに注目して、入手可能な個体を選りすぐり、丹念にメンテし、自家用に維持されている。

なんて硬派なのだ。





開会後しばらくすると、先ほどの露払いカテとは逆に、「街並みで遭遇すると否が応でも際立ってしまう車両」6台が統制されたフォーメーション走行「車列」で登場。




会場中央の花道に停車するや否や、場の空気を支配する。




詳細の描写は控えようと思う。






その時の印象を高校野球に例えると(例えなくて良い)、甲子園常連校の選手達の鍛えられた体躯や飛距離を見せつけられ、尻込みする県予選ベスト16敗退校、が自分。

それくらいにキャリアの差を感じる(何のだ?)。





呼吸を整えて場内を見学。

おや? 限定? 

何のだろう?




嗚呼、そういうことか。

分類番号が100番台ということは、普通貨物自動車ということ。でもひらがな文字は自家用、、、。

なんて高貴なカーライフなんだ。




オーナーの方に「何を載せるのですか?」と聞いてしまったが、愚問だった。

そんなことはどうでもいい。この長い躯体を自家用にされている時点で、「先」を行っている。




泣く子も黙るマイバッハ。先月モーターショーで見たのとは明らかに素性が違う。

オーナーの方が気さくで、油断して話を聞いていると何かと豪快で、たまらない。




一方、午後のサミット現場では黒猫のみゃーさんと嬉しい遭遇。早速、緊急対策サミット分科会を開催した。




先日の日英首脳電話会談の内容を受け、新たな段階に入った日英関係を一層強化し、世界の喫緊の課題について意見交換を行い、引き続き緊密に連携していくことを確認しお開きとなった。

というのはもちろん妄想である。黒みゃーさん、またの機会を楽しみにしております!




KENTOさん、晴れて良かったね。ずっとにやけていましたよ。

朝早くから、運営お疲れさまでした。




Posted at 2017/11/20 19:50:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月10日 イイね!

奇遇

奇遇おや、あのウエストミンスターブルーの、あのジャガーは、、、?

某所の駐車場に戻ってみると、懐かしいXJ40がぽつんと佇んでいた。




驚いた。これは2009年に自分が手放した個体そのものである。奇跡的な再会。

オーナーさんがそばにいらっしゃったので、早速、隣りに停めさせてもらってツーショット。




かつての愛車をしばし懐かしんで眺めるも、舞い上がってしまってオーナーさんと多くを語れず、内外を詳しく拝見することも出来ず。写真もこの程度で悔やまれる。

それにしても、乗り継いでもらってから8年が経つが、エアコンが一度逝ったとのこと。課題はその程度で、駆動系などで大きなトラブルには見舞われず、今も健在。強いて変化点を挙げると、車番は彼好みのこだわりナンバーに変更されている。

車検を通すたびにためらいもあったそうだが、何やかんやで8年間、ずっと彼のパートナーのままで今に至る。

数えたら、26年落ちのXJ40。自分が大事にしていた頃と同様に、或いはそれ以上に愛情を注いで、でも普段着のように乗っておられた。

とても嬉しかった。
Posted at 2017/11/10 19:55:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月09日 イイね!

鳳凰

鳳凰

センチュリーが集う寄り合いに参加(見学?)してみる。「鳳凰倶楽部」の月イチの定例ナイト会。車格は凄いが、皆さんとてもフレンドリー。




それにしてもおびただしい数のフェンダーミラー装着車。圧巻である。そして魅惑的である。




TLアンテナを装着するとき、ボデー側を養生されている方は意外に少ない。圧巻ならぬ、圧漢。塗装ヤレを気にして、ためらいつつも、結局は厭わない。男だ。

>主催者の瑞雲G50さま、英国車の当方にも気さくに接して頂いてありがとうございました。




翌日、天気も良く、一転して平穏な午前中を過ごす。




ん? 背後からただならぬ気重い気配がする。




こんなに駐車場は空いているのに、テール・トゥー・ノーズ駐車を仕掛けてくるのは、、、。




またしてもセンチュリーである。前日のモーターショーと言い、センチュリーづいた週末だった。
変態度に磨きがかかるKENTOさん、いつもお付き合いありがとうございます。
Posted at 2017/11/09 19:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月04日 イイね!

TMS 2017

TMS 2017働くクルマにどうしても意識が行く。バスやトラックはなかなかの人気。既に都バスに2台納入済みという、トヨタブースでみた「FUEL CELL BUS SORA」。








取り急ぎ孤高のこのクルマを見た。



展示車両はプロトタイプとのこと。現行モデルが熟成された存在だけに、どのように進化するのか注目が集まる。奇抜な冒険は控えて、「置きに行った」印象。



奥ゆかしいグリル内の文様。



当然、後席最優先。



バックシャンにもロイヤル感。



片や、レクサスブース。
人だかりが出来ていた「LS+Concept」の特徴的なグリル。



次世代のためのスタディとのこと。こちらは「新鮮な美」を追及しているようだ。



一方でマツダ。切れ味がいい「Vision Coupe」。



鋭利なノーズが特徴的。



「魁CONCEPT」。こちらもノーズはこの処理。ハッチバックとは思えないシルエット。




会場の至る所に「BEYOND THE MOTOR」と書かれていた。「その先」が見えているのは、誰だろう。



Posted at 2017/11/04 20:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@風来坊スカイライン さん、通勤電車の冷房が強過ぎる、弱冷房にして!の声が今年は聞こえない気がします。
その代わり?オフィスによっては、センター管理故に冷え過ぎる一角もあったりします。」
何シテル?   08/05 06:38
車歴のアーカイブとして、この場をお借りしました。社有車(リース車)も含まれていますがご容赦ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678 9 1011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

西欧の旅1 ブーブー天国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:04:21
カムカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 07:13:35
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:22:00

愛車一覧

ジャガー ソブリン X300 Sovereign LWB 2 (ジャガー ソブリン)
前のメイン車両と同年式で同グレード。 初めての淡色車はビートルズ・エディション。 また ...
ジャガー ソブリン X300 Sovereign LWB (ジャガー ソブリン)
ご縁があって、まさかのジャガー回帰。今度は1997年式と、それでも前のXJ40より6歳若 ...
スバル XV 黒いXV (スバル XV)
Singapore 2012 - 2016 日本にはない設定のエンジンらしい。 ステア ...
ミニ MINI R50 (ミニ MINI)
2nd Stay in the UK 2002 -2004

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation