• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い森のカズのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

【閲覧注意】 ゴム紐が落ちてると思ったら・・・

天気が良くて気持ちの良い買い物&ドライブ中の出来事ですが・・・



↑んんん???




↑マムシかよ!!!(・0・;



ゴム紐かと思って、油断して踏むところでしたよ。。。汗


気持ちの良い陽気で、日向ぼっこですかね~


でも、気持ちが良いのはわかるが、そこで日向ぼっこは止めてほしい・・・f^^;
Posted at 2016/08/28 15:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月15日 イイね!

お盆は、賑やかに^^

今年のお盆は、近場の親戚で飲み会やりましょう!と言うことになりました。

昼前から準備に取り掛かることにします!




↑その前には、やっぱり力をつけるために醤油ラーメンを完食!^^



13日昼過ぎだというのに、スーパーはどこも混雑!

狙ってたお肉は、なんと売り切れというハプニング・・・

スーパー数件はしごして、食材を何とか調達ですf^^;



↑買い出しが終わり、ホッとする間もなく準備です^^

火を起こしてるだけで、暑さで汗だくに・・・

塩分・水分補給しといて良かったf^^;


火おこしが終わるころ、続々と集まってくる。。。

大勢と言うわけではないけど、人が集まると賑やかでいいですね~


墓参りを済ませ、準備ができ次第、早速BBQ開始です^^



↑それぞれ自由に、BBQをまったりと楽しんでます^^



↑カミさんの実家から頂いたホタテ、我が家で収穫したジャガイモも登場。

海の幸、陸の幸を満喫です^^

そして、暗くなったら・・・



↑花火大会です^^

4歳になる甥っ子は、大はしゃぎ!

存分に楽しんでました^^



↑花火大会の最後は、線香花火で〆です。

久しぶりにやりましたが、趣があって良いですね~^^

すっかり楽しんじゃいました。



4歳と1歳の甥っ子が来てくれましたが、二人とも本当にかわいいですね~^^

4歳になるとパワー有り余ってるという感じ・・・

小さいころから比べると、走り回る甥っ子に付いて行くのがきつくなってきたけど・・・f^^;

本当に元気いっぱいで、付いていけなくなった瞬間、背中から電池抜いてやろうか?と思ってしまった・・・笑

でも、やっぱり子供は元気が一番!

走り回る甥っ子を見てると、こっちも楽しくなっちゃいます^^


そして、もう一人の1歳になる甥っ子。。。

家に来てしばらくは、じ~~~ッと私の顔を見つつ、目が合うとママの胸元に顔を伏せちゃう。。。
久しぶりだから、恥ずかしがってるんですかね~f^^;


でも、しばらく経つと、こっちを見てニコ~~~と愛想を振りまいてきた。。。(・0・)



メチャクチャ可愛いぞ~~~~(@0@)~


伯父さん、その笑顔にやられてしまったよぉ。。。f^^;



その後は、抱っこしてても嫌がらず、すっかりなついてくれた^^


ますます可愛くなちゃいましたよ~



しばらく抱っこしてたら、遺影を指さして、

「ば~ば、ば~ば」


おぉ、覚えてるんだねぇ~

ば~ちゃん喜ぶよ~^^




でも・・・




その後、ママを指さして「ば~ば、ば~ば」・・・



・・・・・・・・・・




君の将来のために教えておく。。。


それは、やめといた方が良いぞ・・・汗

↑抱っこしているこっちが、なぜか汗をかく。。。苦笑




そしてあっという間に14日、車に乗り込み寂しげな顔でこっちを見る二人の甥っ子・・・

こっちも寂しくなっちゃうけど、なんとか笑顔で手を振る。。。

また遊びに来るの楽しみにしてるぞ~(^0^)/~



なんていう13、14日の二日間でしたが、とっても賑やかなお盆を楽しませていただきました^^
Posted at 2016/08/15 23:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月11日 イイね!

気温は良い感じだったのだけど・・・汗

今日の青森市は、朝から晴天!

朝は25℃ぐらい、湿度50%ぐらいという気持ちの良い天気でした^^

今日の予定は、仏様をキレイな状態でお迎えするため、毎年恒例の草刈り作業です。

良い天気で気持ちよく草刈りできそう!と思っていたのですが・・・



↑あっという間に草ボーボーになった裏庭。



↑畑周りは、ジャガイモの収穫後は良いものの、毛豆とインゲンは、茂みの中に・・・



↑北側は、まだいい方ですけど、ついでにキレイにしちゃいます。



では、作業開始!


ぶぃぃぃぃ~~~ん


と、快調に進んでいきます。。。


が・・・、それも途中までのこと・・・


どんどん気温が上がり29℃に、、、

30℃無いので大したことないと思いきや、気温以上に日差しが強烈です・・・(@_@;

ジワジワと暑さが来て、汗が噴き出し続ける・・・

         ↓

突然、呼吸が出来なくなり焦る・・・

         ↓

原因は、紙製の作業用マスクが汗を吸い、通気出来なくなっていた。

         ↓

作業用マスクを捨て、砂埃と草片に耐えつつ作業を続ける・・・

         ↓

背丈が伸びた草が、刈払機の軸に巻き付く・・・

         ↓

エンジンを止め、手で草を取る・・・

         ↓

その後も草が巻き付くを5,6回繰り返す。。。

         ↓

炎天下の下、草を集めていたカミさんが暑さでダウン。。。戦線離脱です・・・汗

※エアコンの効いた室内で休憩していて回復しました。良かった^^

         ↓

作業再開!とエンジンを掛けようとするも・・・20回ぐらいリコイルスターターのヒモを引くが、かからない・・・

         ↓

日陰で、冷えるまで待つ。。。その間、草を集める→さらに汗だくに~(@_@;

         ↓

最初かからなかったが、チョークとスロットル調整しながらリコイルスターターのヒモを引き、なんとかエンジンかかる・・・

         ↓

1時間半後、やっと・・・



↑作業完了~




↑畑周辺も、少しは良くなったかな・・・

カラッとした晴天で、気持ちよく作業できると思ってたけど、予想外に悪戦苦闘してしまったf^^;

しかも、作業完了間際、急に体が火照って熱くなって来て、水分補給しながらでしたが、もしかしたら熱中症?と思うような瞬間がありました。
炎天下での作業は危険ですね。。。

それ以上に、刈払機のオーバーヒートでエンジンストップ、とその後の再始動困難には参りました。。。汗

ヒモを引いてるだけで、汗だくになっちゃうんだもんな~
セルスターターが欲しくなっちゃいましたよf^^;


★今後の参考のためのメモ★

・通常、使用中はチョーク無しでも再始動可能だけど、高温時はチョークを引き、スロットルを調整(ハーフスロットルより少ない位)しながらクランキングすること。

・ペーパーロックも起こしているので、手動ポンプでパイプのエアが無くなるまでガソリンを送ってから上記始動方法をとること・・・

・当初、チョーク操作のミスでプラグがかぶったかと思って、解消方法をやったけど、高温時はかぶり対応よりペーパーロック対応をすること。。。


とりあえず、無事作業完了出来て、一安心。

これで、仏様を迎えられます!

ところで、今日草刈りをしていて思ったのですが、今までと草が変わりましたね~

全体的に、細く長い草になってきました。

まだまだ暑いですが、秋が近づいているようです。


※草刈りするには、この草は重くて巻き付きやすいので敬遠したいんですが・・・f^^;


まぁ、今年の草刈リ作業も、あと1回か2回と言ったところでしょうか。。。




汗だくでビチャビャになったつなぎ服と下着を着替えてさっぱりした後は、



↑やっぱり水分・塩分補給のために、醤油ラーメン堪能です^^

※こんな時でも、なぜか熱いラーメン・・・また汗だくになっちゃうんですけどねf^^;

自分には、魚介系醤油ガッツリ系ラーメンが活力の源になってるみたいです^^
Posted at 2016/08/11 20:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月06日 イイね!

危険だった???

青森ねぶた祭りで賑わっている青森市、暑い日が続いてます・・・汗


昨日の夕方、買い物中になんとなくめまいがするような感じがしたのですが、ちょっと夏バテしてるかな?というぐらいに思っていました。


車のエアコンのおかげでTシャツは乾いていたけど、一度びちゃびちゃになってしまったので、帰ってきてから着替えをしたら・・・




↑胸元も・・・




↑背中も・・・

塩を吹いているんですけど~(・0・;


※注:汚いものお見せして、スミマセンm(_ _)m


そういえば、めまいがするような感じがしただけではなく、


・やたら目がかゆい

・ふくらはぎが痛い

・口が乾く


今思い出してみると、そんな症状もあったっけ・・・


これって、脱水症状&熱中症の症状じゃないか???



危ない危ない。。。



こんな暑い日は、本当に危険ですね。

それ以降、意識的に水分と塩分を取るようにしてます。



今日も、用事を足しに街に出かけたんですけど、、、

当然、暑さで汗がダラダラ~、シャツがビシャビシャ~ですf^^;


これは危険と言うわけで、



↑昼食は、水分補給も兼ねて、あっさり醤油ラーメン特大を、いつも通り汁まで完食^^


それは違うっでしょう!!!


と、カミさんから突っ込みが入りましたが、効率的な水分補給のような気がするんですが・・・f^^;



満腹満足したその後は・・・

エアコンを効かした車で、、、



↑ひたすら直線が続く国道280号線をまったりドライブ、蓬田村まで往復してきました。

一面に広がる田んぼの緑が、眩しぃ~^^

稲も順調に成長してるようです。

今年も、美味しい新米が楽しめそうです^^


昨日の出来事を教訓に、今日は体に優しい一日を送りました^^ ←たぶん・・・
Posted at 2016/08/06 18:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年07月17日 イイね!

気分転換に少しドライブ

一昨日は、祖母の法要がありました。

準備から今日の後片付けまでの1週間は、ホントに忙しかった。

でも、施主だからやり遂げないとね~f^^;


片付けが終わった後は、何年振りかのすき家で牛丼。

こういう時って、ササッと食える外食が一番!です^^


腹が満たされた後は、寄り道せず帰るつもりだったけど・・・



↑久しぶりにGVBに乗ったせいか、そのまま浅虫温泉往復ドライブしちゃいました^^

というのは、この4日間はノアが相棒でした。
買い物の量が多かったり、親戚を乗せての移動では、やっぱりノアが良いんですよね~(^0^)←維持するのがキツイけど、なかなか手放せない理由ですね。。。

でも、その分久しぶりにGVBに乗ると、なぜか無駄なドライブしちゃいますf^^;

とりあえず、ひと段落と言った気分でこの記事を書いてます^^


ところで・・・

自分の親戚は、ラーメン好きが多い。

今回も遠方から伯母と叔父が来ましたが、昼飯の希望を聞くと・・・

「ラーメンが食べたい!」

です^^

好みはわかってますので、自分の記憶からお店を選び出して、おもてなしです!



↑今回も、満足いただけたようです^^

ある意味、楽と言えば楽なんですが、プレッシャーと言えばプレッシャーな複雑なおもてなし・・・


でも・・・


おもてなしの筈が、会話そっちのけで無口でひたすら麺をすすり、スープを飲み干す自分・・・


ラーメンを一番堪能しているのは、なんだかんだ言って自分かもしれないですね~(汗
Posted at 2016/07/17 23:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 天気が良かったので、ただひたすら走ったdrive
2022年02月11日 14:21 - 17:09、
114.23 Km 2 時間 39 分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   02/11 17:31
青い森のカズです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

のんき嫁の日記 
カテゴリ:日記
2015/10/05 19:48:12
 
カズの日記Ⅱ 
カテゴリ:日記
2015/08/10 20:24:34
 
インプレッサ日記 
カテゴリ:整備・給油記録
2006/06/15 21:42:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI GVBインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
グレードはWRX-STIスペックC 18インチ仕様です。 このGVBに乗った瞬間、それ ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
スーパーチャージャー付きなので、フル積載でも余裕な走りです。 出番は少ないものの重宝して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成26年4月に他界した父所有の車です。 現在は私が管理していて、実動しております。 将 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
グレードはRSタイプRA。 本気で惚れ込んだ一台です。 STIチューンのEJ20、あの滑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation