寒くなると澄んだ夜空に美しく輝く星
呑みに行く約束をした子を想いながら眠れない夜
星と星を指で繋いでいると浮かび上がった花びら
そこに放たれる白い流れ星
ドライバーを握ってたハズなのにそれより硬いモノを握りしめてました…
さて、いつものポエムを思い浮かんだついでにブログ更新😁
未開の地にて足回り大破した23をしばらく眠らせ30を気遣いながらあちこち走りに行ってるこの頃😄
ノーマルキャブは調子良く走ってくれるが
フロートレスの絶大なパワーとレスポンスは忘れることが出来ない魅力😍
代償はピーキーさとセッティングの難しさ😥
レーシングキャブな為?
メインジェットの交換が出来ないのが最大のネック…
金色の小穴の空いたのがメインジェット的な物と思われる😒
0.8ミリ?
番手で言えば80番相当?
圧倒的燃料不足
前回、解決策として空気を減らし無理やり混合比を合わせたが結果パワーは純正の比では無く登坂車線ですら煽られる始末😥
エンジン、キャブの仕組みを理解すれば最適なセッティングは出せるハズ
(やってる人は間違いなくいるので)
諦めるにはまだ早い
キャブに手を加える前にやるべきこと!
1ミリ以下のドリルなんて持ってないので…
空気量自体は減らさず、吸気抵抗を作る
閃いたのはパイプをまっすぐでなく90度曲げキャブとエアクリまでの距離も伸ばす
+キャブ付近のパイプ内径を絞る
情報の少ない事に手を出すと頭を使う😚
12からの宿題😅
目先はUDのパッカー車をマトモにしてやる😁
23は車検終わり次第、3度目の仕様変更いたします☺
手のかかる2台😚
Posted at 2017/11/17 00:28:54 | |
トラックバック(0)