ポニーテールが好きです
でも、Dカップはもっと好きです😳
大きめどら焼サイズの寄せて上げれば
まさにダイヤモンドカップ😍
そのどら焼
軍手何枚したら触って良いんですか?
日曜日、葛城方面へ行ってきました☺
最近ジムニー購入された方と若い子と言うことでマッタリ、ノンビリした感じでいれる😄
と思ってたらトライアル出てる?
聞いてない😒
山に入り準備中、走りを見て食欲がなるなる😥
とは言え険しい所でもないので楽しく走り出す😄

やんわり沢ロック☺
奥に行くほど石が大きくなるけど広いし丁度良い🙆
奥まで行ってUターンして場所移動!

真っ白😚
積もってるけど滑らない🙆
初心者の方にはと思ってたけど誘導もなく付いてきはるのに内心スゴいなぁ😓と…
僕が走り始めた頃は普通の斜面にもビビってたのに😅
ここで帰れば良いのにまだ明るく走り足りない感があったので日本海溝を見に行こう🎵
で、見に行ったら前回行ったときより緩くなってフルーツラインみたいな感じになってたので
登れるんちゃうん😳
で3台アタック😁
先頭をかって出てV落とす😒
バックしてかけ直せば良いのに後ろにいるのでブンて行ったらコイル外れて

ショックモゲました😢
いつものようにフレームとホーシングをロープで吊って左前ショックもコイルも外して再アタック😁
ちゃんとまたいで行けばすんなり行けました😅
そのあとおいらはスムーズに☺
明るい時間にトライしたのに山降りたの7時過ぎてました…
コイル固定して
ショック付け根再溶接
また修理🔧
寒いのに( ´-ω-)
青空ガレージやのに( ´-ω-)
日勤やのに( ´-ω-)
さすがに夜中に溶接もグラインダーも使うほど狂った人間では無いので
昨日と今晩、太陽拳で照らしながら

外気しか出てこない無意味な吹き出し口をぶった切り水温、電圧デジタルメーターぶちこみました😁
アイシング対策で電ファン化したお陰で2ストキャブ車にまた1つ近代的な部品が付いてしまいました😢
大森メーターが欲しいよぅ…
Posted at 2018/01/30 22:26:23 | |
トラックバック(0)