• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEコプターのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

ビートル物色

ビートル物色以前ビートルのパンフレットを貰って来ました。
ビートルも見ていると楽しいですね。
真っ赤なオープンもいいなぁ〜。








Posted at 2015/02/01 00:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月30日 イイね!

テクノロジーパックについて

テクノロジーパックについてテクノロジーパックに付いているステアリングホイールヒーターについて質問です。
ステアリングホイールヒーターですが、室内の温度が上がると自動的に温度が下がりますか❓
ずっとつけていると暖かさが下がっていく様な気がします。以前アレーゼさんがアップされていたテクノロジーパックに付いているウオッシャー液の様に温度状況により自動的に温度調整するのでしょうか❓それとも不具合でしょうか❓

アレーゼさんごめんなさい。そのまま引用させて頂きました…



上の装備は知りませんでした…こうなっているんですね〜 今度雪の日注意深く見てみます。
さすがテクノロジーですね。



では
Posted at 2015/01/31 00:22:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月29日 イイね!

おちょぼさん。

おちょぼさん。今日は一日お休みでしたので、母親と姉を連れ千代保稲荷神社に行って来ました。
ここは商売繁盛にご利益のある神社なので会社が繁盛するよう毎年年初めに参拝に来ます。
先ずは参拝。


その後は、お馴染みの味噌串かつなどでちょっと腹ごしらえ…





その後は、お店巡り…本当に何もかも安いですね〜
母親は、野菜、服、漬け物など嬉しそうにしこたま買い込んでました〜。









また中京テレビが撮影に来てまして、生中京君を見ました。





中京君〜‼️


今日は母親も凄く喜んでいましたので、親孝行が出来たと思います。

最後は、明日雨と分かりながら洗車し終了。







息子は、昨日から約1カ月オーストラリアのパースに短期留学に行きました。家内は、息子がシンガポール航空でシンガポール経由でパースに行く為、シンガポールまで一緒に見送り❓遊び❓で5日程行っちゃいました。

いくらおちょぼさんのご利益があったとしても厳しい〜‼️
はたらけどはたらけど…ぢっと手を見るですね〜
お父さんは頑張ります…失笑
では。





Posted at 2015/01/29 18:21:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月26日 イイね!

ひとり妄想。

ひとり妄想。息子が今年免許を取得するので、何か良い車がないかとひとり妄想…
どうせ買うなら自分も乗りたい車がいいと、先日ミニクーパーのパンフレットを収集。実はイヴォークを購入する時も、ミニも選択肢にありました。
家内もミニを一押し。ミニのオープンにしたら!と思わぬ回答…(笑)
でも親父が乗るには少し若すぎると思い、イヴォークにした経緯がありました。
でも息子の車ならと、ひとり妄想しています。



5ドア クーパーSがいいなぁ〜。でも350諭吉…
最初の車にはちょっと贅沢ですよね。
中古は嫌なので、グレードを下げてなどなど…迷います。


インテリアもイヴォーク同様、選択肢が多いですね〜迷います。








とひとり妄想…息子は何処吹く風…全く興味なし。
就職先は旧国鉄なので車には興味ないのかなぁ〜
息子の電車に乗せて貰お〜と。
さぁ〜寝よ〜。お休みなさい。


Posted at 2015/01/26 00:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

777(フィーバー)

777(フィーバー)今日はお休みで天気も良かったので、パチンコではなく、美濃加茂にある健康の森に行ってきました。
ここは、展望台に上がる777段の階段がある場所です。先週の竜銀の滝に続き、体を鍛えに登ってきました。

ここが入り口。

ここで杖を借りさぁ〜出発‼️







駐車場に小さくイヴォークが写ってます。





やっと頂上‼️疲れました〜

標高347メートル。一昨年、富士山に登って来ましたがその10分の1。それにしても疲れました。
年々身体が衰えているのかなぁ〜。
今年は3度目の富士山に登ろ〜と思います。

遠くに御嶽山が見えます。噴煙は出てませんでした。噴火もこの冬の時期にあれば、被災者はいなかったかもしれませんね…本当に残念です。

そして下山。転げ落ちたら死んじゃいそ〜
蒲田行進曲を思い出します。



お決まりのハイポーズ‼️






そして帰りは、いい感じのワインディングロードでしたので久しぶりにテレインレスポンスでダイナミックを選択してSモードで走ってみました。






⬇️通常白メーターからダイナミック赤メーターへ





イヴォーク購入時、最後の最後まで悩んだオプション(アダプティブダイナミクス)ですが、山田じゃないですよ?さん、nikku39さんにマグネライドも付いて通常の乗り心地もかなり変わるからと勧められ付けましたが本当に良かったと思います。約14諭吉(15年モデルは17諭吉?)程ですが、ワインディング走行では別の車に変わるような感じを受けます。
これからプレステージ、ダイナミックの購入を考えている方は、後付けは出来ないので絶対付けた方が良いと思います。
燃費は落ちますが、走りも演出も楽しいですよ。

では、



Posted at 2015/01/23 20:24:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「恵那峡へ http://cvw.jp/b/2076338/44541588/
何シテル?   11/05 21:04
旅行、お酒好きのTAKEコプターです。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
456 7 8910
11121314 15 1617
1819202122 2324
25 262728 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

梅雨入りする前に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:10:12
もう夏が来ました? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 00:26:02
evoken214さんのランドローバー レンジローバーイヴォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 08:42:06

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク TAKEコプター (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
オーダー:2013年12月04日 納車: 2014年05月22日 ☆グレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation