• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月22日

ヘッドライトのHIDを50W化しました(^o^)

どうもですm(__)m

19時のブログにコメント頂いた皆さんありがとうございましたm(__)m
後程返事いたしますm(__)m

さて正解はHIDを50W化の8000Kにしました(^o^)
50系エスティマはヘッドライトがプロジェクターヘッドライトで非常に暗いです、前の30系のエスとは比べ物にならないくらい暗いです~、プロジェクターの弱点と言えば弱点ですが、光を一点に集めて遠くを照らすという意味では良いのかもしれません、でもユーザーからしてみるとやはり暗く感じます(^^;)(^^;)
そこで仕事では得意先でみんカラでお友達のLibertec.jpで50W化を行いました(^o^)
現在取付け工賃無料キャンペーンという事で私の前にはヴォクシーも50W化の作業をしておられますした(^o^)
何故か私がお手伝いしてましたが(^^;)(^^;)
仕事の打ち合せも終わってから私の車の作業でした(^o^)
バンパー外したのは17時頃だったのですが、その後の作業が始まったのは19時半くらいでしたかね~(^o^)
作業は私と二人で1時間くらいで終わりましたが(^o^)

感想ですが、雨の中の走行でしたが、明るいです(^o^)
今まで雨だと点灯してるのか???でしたが、確実に視界が明るいです、晴れた時にはもっと体感出来ると思います(^o^)

町中ではフォグとヘッドライトの両方の点灯はヤバイかも(^^;)(^^;)
でも雨の日などは歩行者や自転車の発見が35Wだと結構ヤバイって思っていましたが、今日は結構前から確認できました~(^o^)
良い感じです、でも直ぐにこの明るさに慣れてしまう様な気がしますがね~(^^;)(^^;)

今度夜お会いした時に見てください(^o^)

あ画像は

こちらです


ブログ一覧 | エスイジリ | 日記
Posted at 2009/01/22 00:41:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

この記事へのコメント

2009年1月22日 1:01
こんばんわ☆

50Wヤバイですね

写真でもこれだけ目にくるということは、おっしゃられる通り、雨の日も安心だろうなぁ・・・

是非、生で見たいです^^
コメントへの返答
2009年1月22日 13:53
どうもですm(__)m

50Wヤバイです(^o^)
凄く良い感じです、晴れた日に走って対向車からパッシングを受けなければ良いのですが(^^;)(^^;)

ちょっと安心ですかね(^o^)
でも事故る時ってなにしてても事故りますからね(^^;)(^^;)

是非生で見てください(^o^)
2009年1月22日 1:06
ヘッドライト50W化の8000K???

8000Kなのにあまり青さを感じないですね~
点灯画像見たけど、これはいい感じですな

アタシもヘッドライトの暗さには
かなりの不満が・・・(^^;)

でも・・・お高いんでしょ?(A ̄▽ ̄;)

コマジェさんはやっぱ・・・貰ったの?(* ̄ρ ̄)”いいな…


コメントへの返答
2009年1月22日 13:57
どうもですm(__)m

はい、8000Kですよ(^o^)
でも50Wだからかな???(^^;)
でも白い方が良く見えるから良いですがね(^o^)

明るいです(^o^)

あ、ハイブリのヘッドライト入れてるからプロジェクターなのか~(^^;)

値段ですか?

高いっす6万弱ですね(^^;)

え、貰った?(^^;)
ご想像にお任せしますm(__)m

2009年1月22日 1:31
ワタシもプロジェクターなので
ヘッドライトには不満がありますが、
暗いライトに慣れちゃいました(爆)
最近はあんまり気にならないですが、
次の車からやろうと思います(・∀・)ニヤニヤ
お値段が知りたいですワ¥・∀・¥
コメントへの返答
2009年1月22日 13:59
どうもですm(__)m

プロジェクターは暗いっすよね~(^^;)
え、慣れちゃったの?(^^;)
でも明るいのを見ると良いよ~に子

次の車?、ヴェルファイア?
ランクル??

う~ん、高いか? 安いか? 解らないっす(^^;)

2009年1月22日 5:21
こんばんは!!

フォグのように35Wに変換できるんですか?

メチャ眩しい感じですね(^o^)

いいなぁ~♪
コメントへの返答
2009年1月22日 14:00
どうもですm(__)m

悩んだのですが、ヘッドライトは50W固定にしました(^^;)
出来なくは無いのですが、壊れたらと思うと(^^;)(^^;)

ヘッドライトは多分切り替えしないと思うので固定です、フォグは5段階ですがね(^o^)

多分眩しいと思うな~(^o^)
2009年1月22日 6:12
おはようございます♪

50W化でしたか!Σ( ̄□ ̄;

凄いビームぽい(笑)

fのわ、D2Rでバーナーだけ50W7000ケロビンです(笑)
ちなみに前期なんでディスチャージですよ♪

見るの楽しみ♪
コメントへの返答
2009年1月22日 14:02
どうもですm(__)m

はい、50W化しました(^o^)

凄い明るいです(^o^)

バーナーだけではダメな様です、バラスト事交換しましたから(^o^)

純正バラストは外しました(^^;)

是非見てください(^o^)

2009年1月22日 8:25
50Wいいですね~

ワタシのも暗いのでいつも考えてるのですが…
リフレクター焼けが心配なんですが大丈夫ですかね?
コメントへの返答
2009年1月22日 14:05
どうもですm(__)m

あらmaimaiさんはバルカンでは無かったっけ???(^^;)

リフレテクターですか?
私はイカリングが割れないか心配です(^^;)(^^;)
ま、私が人柱なのでそれを見てからでも良いかと(^o^)

2009年1月22日 10:47
毎度で~ス♪

55W良いですね~
↑同様焼けが心配でつ(汗

実車が見てみた~い!!
コメントへの返答
2009年1月22日 14:06
どうもですm(__)m

う~ん、55では無く50Wでした(^o^)

私が人柱なので、動向を見てから(^o^)

実車見にきてくださいな~(^o^)

2009年1月22日 15:11
純正下さいよ(笑)
コメントへの返答
2009年1月22日 15:18
どうもですm(__)m

純正はD4CなのでD2Cには装着不可ですよ(^^;)(^^;)

それに同じ35Wなので変わりませんよ~(^^;)(^^;)
それとD4は不具合多いですよ~(^^;)
2009年1月22日 15:20
なぬぅ(笑)

ふぉぐに付けようとおもったのに(笑)
コメントへの返答
2009年1月22日 15:27
どうもですm(__)m

アルファードのフォグって前期だとH3dかH3、後期でHBですよ~(^^;)
ヘッドライト用を入れるとなると加工しないと装着出来ないです、特にH3やH3dだとショートバーナーで無いと傘にバーナーがあたりますよ(^^;)(^^;)

2009年1月22日 19:56
最近気になってます。



装着は厳しいですが(´∀`)




今度逢う時は暗い時にしなきゃ(;^_^A
コメントへの返答
2009年1月23日 10:51
どうもですm(__)m

暗いよね~(^^;)

私が仕入れて販売しようかな(^o^)
お友達価格で~(^o^)

まだ晴れた夜に運転してないのよね~(^^;)(^^;)

プロフィール

「家から歩いて1分かからない所の桜並木です😊」
何シテル?   04/05 22:57
現在所有の車&バイク:  スバル レヴォーグ 1.6STI sports E型  スズキ スカイウェイブ250 不器用なのですが、何とか車とバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 13:14:38
マフラー交換〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 06:25:54
フォグカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 23:33:58

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初のズバル車です(^_^) 老いぼれオヤジですがよろしくお願いしますm(_ _)m
ホンダ その他 ホンダ その他
MF08 フォルツァ
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
買い替えました エムズスピードのコンプリート車です(^_^)
その他 その他 その他 その他
スズキ/スカイウェイブ250(CJ43)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation