• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月12日

ケンスタイルの光軸調整リンク装着しました(^o^)

ケンスタイルの光軸調整リンク装着しました(^o^) どうもですm(__)m

金曜日の夜の事ですが(^^;)

先日ポチったケンスタイルの光軸調整リンクを装着しました~(^o^)

説明書にはジャッキで車体を上げてリアのタイヤを外してと書いてあったのですが、簡単だと思ってそのまま作業しようとおもったら、予想以上に車高が低くて力が入らないのでリアのタイヤを台の上の上げて作業をしたのですが、ネジは回るのですが、いくら回しても緩みません(^^;)(^^;)
何でだろって思いながら、仕方無くフロアージャッキでリアを上げて潜ってみたらナットが留め金の両方にあって2本のスパナを使わないと外れない仕組みになっていました、良くみたらケンスタのリンクもそうなっていました(^^;)(^^;)

原理がわかれば外すのに5分もかかりませんでした(^o^)
撮影しながらの作業でしたので、ネジとの格闘をいれても30分くらいで完了しました(^o^)

装着してライトを点灯したら、私のエスはAFSが付いていないのですが、オートレベリングがAFSの様に上下に動いて光軸調整してました(^o^)
純正よりちょっと短く設定したのですが、結構上がった様な感じで、対向車からパッシングされるかと思ったのですが、今の所大丈夫です、もう少し上げてみようかと(^o^)

それにしても便利な物を考えますね~(^o^)
それにあんな所に光軸調整のリンクがある事すら知りませんでした(^o^)
値段は高い様な気がしますが、結構良い商品だと思います(^o^)
あ、光軸調整は現状の車高のままでも調整出来そうです(^o^)


画像は

光軸調整リンク

です。

またインプレしますm(__)m

次はマフラー加工かな(^^;)(^^;)


ブログ一覧 | エスイジリ | 日記
Posted at 2009/04/12 22:09:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

昨日も・・・🥵
よっさん63さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

横綱審議委員会
avot-kunさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2009年4月12日 22:28
ケンスタとロックスミスのHP見てきましたが、
まったく同じですね。
画像も一緒。

提携してるんですかね?
コメントへの返答
2009年4月12日 22:47
どうもですm(__)m

同じですね、OEMですかね?
でも値段も一緒だから提携かもしれませんね~(^o^)

ゆでさんのはAFS付きなの???

2009年4月12日 23:41
こんばんは!!

オートレベライザーもリセットすればもっとあがるんじゃないですか?

前から思ってましたが、50系エスティマなのにエスティマTなんですか?
コメントへの返答
2009年4月13日 11:50
どうもですm(__)m

リセットもしましたよ~(^o^)

前のエスからの流れですかね~(^^;)
トヨタ店はTって思っていたので(^^;)(^^;)
50になってからはそういうの無いのですよね(^o^)
暇を見て直しておきます(^o^)

2009年4月13日 0:09
こんばんは☆

取り付けお疲れ様でした。
ボールジョイントなんでああいった構造になっているんですよぉ。

意外といい商品ですよね。
コメントへの返答
2009年4月13日 11:51
どうもですm(__)m

無事装着できました(^o^)
安易にネジ外す事しか考えて無かったので???でしたよ(^^;)

意外の便利かもですね(^o^)

光軸上げてみます(^o^)
2009年4月13日 0:24
やっぱ手抜きは駄目だじょ(^_-)-☆


僕のヴェルはコマジェさんに教えて頂いた調整をDにて実行しました(^^♪
問題なしですよ!

そうそう、マフラーですよね
任せなさい!
コメントへの返答
2009年4月13日 11:52
どうもですm(__)m

手抜きでしょ(^o^)

あ、オートレベライザーのリセットですね~、ヴェルもやり方は同じだったのでしょうか???
意外にDでも知らない所多いっすよ~(^^;)(^^;)

その時はよろしくですm(__)m

2009年4月13日 0:48
毎度~ブタ


そんな所に、部品が付いてるのねexclamationメモφ(..) メモφ(..)

外した純正・・・

どうするのかな?ボソッ(笑)


んっ?

マフラー、まだ有ったんかいexclamation&questionexclamation&question(・・;)(;^_^Aポリポリ・・・
コメントへの返答
2009年4月13日 11:54
どうもですm(__)m

はい、左リアの所ですよ~
右には無いのね(^^;)(^^;)
片側で良いのか疑問ですが、ま、良しという事で(^o^)

外した純正をそのまま取っておきますよ~
って車道さんのエスにも付いてる物だからね(^^;)(^^;)

え、まだあるよ~(^o^)
2009年4月13日 9:00
なるほど・・・

ジャッキアップするってのは
結構面倒かも・・・

でも30分で終わるなら実際は楽なのかな???

ってアタシには縁の無い話ですが(゜-Å) ヒンヒン

>次はマフラー加工かな

イジる所たくさんあって楽しそうやね~・・・
マフラーか・・・やっぱ売れないんだ(^^;)
コメントへの返答
2009年4月13日 11:56
どうもですm(__)m

ネジの原理が解っていれば上げなくても良かったのに~(^^;)

はい、外れればすぐに装着できますからね(^o^)

そうですね、手動レベリングだもんね~(^o^)

イジル所もう無いよ~(^o^)
あ、車検に向けて対応に戻さないとですがね(^^;)(^^;)

プロフィール

「家から歩いて1分かからない所の桜並木です😊」
何シテル?   04/05 22:57
現在所有の車&バイク:  スバル レヴォーグ 1.6STI sports E型  スズキ スカイウェイブ250 不器用なのですが、何とか車とバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 13:14:38
マフラー交換〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 06:25:54
フォグカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 23:33:58

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初のズバル車です(^_^) 老いぼれオヤジですがよろしくお願いしますm(_ _)m
ホンダ その他 ホンダ その他
MF08 フォルツァ
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
買い替えました エムズスピードのコンプリート車です(^_^)
その他 その他 その他 その他
スズキ/スカイウェイブ250(CJ43)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation