• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーくん@のブログ一覧

2008年09月24日 イイね!

マフラーをフジツボワゴリスに戻しました(^o^)

どうもですm(__)m

昨日、今日と良い天気ですね(^o^)

昨日はマフラーを元のフジツボワゴリス改に戻しました(^o^)

先日のブログでサイレンサーを外したら、次の日にオクから即クレームが入りました(^^;)

爆音すぎだ~(^^;) 殺されるかとかと思った(^^;)

でも戻すと言ったら

「あたりまえじゃ~」だって(^^;)(^^;)

という事で昨日はマフラー交換をしました、宛にしてたお友達にお手伝いを断られたので、一人で作業しました(^o^)
マフラー交換は一人だと大変ですね(^^;)(^^;)

とくに強化ゴムで装着してたので、外れない(^^;)(^^;)
寝ながらの作業なので力も入らないし(^^;)

ま、お昼前には無事に終わりました(^o^)

めちゃ静かになりましたし、トルクもアップしました(^o^)

あとは車高を落とさないとです(^o^)

3センチ上げたので3センチ落とすかな?
リアは3.5センチ落とそうかな(^o^)

悩みます(^o^)

とても無駄遣いをしてしまいました(^o^)
マフラーを売らなきゃ(^o^)

Posted at 2008/09/24 17:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスイジリ | 日記
2008年09月21日 イイね!

マフラーのサイレンサーを外しました(^^;)&コマジェ弄り(^o^)

マフラーのサイレンサーを外しました(^^;)&コマジェ弄り(^o^)どうもですm(__)m

本日エスのマフラーのサイレンサーを外しました(^o^)

先日オクに音がショボイと言われたので、サイレンサーを外して爆音仕様にしました(^o^)

メチャうるさいっす(^^;)
私はボーって大きい音で走り屋さんみたいに奇麗に抜けた音では無いので、不満ですが、オクはどう判断すうのやら(^^;)(^^;)

それ次第では純正より静かなフジツボのワゴリスに戻します(^^;)(^^;)
マフラーって装着しないと音が解らないので不便ですよね(^^;)(^^;)

本当に今回は無駄遣いをした感じです(^^;)

それと本日のイジリでコマジェを弄りました(^o^)

先日バッテリーが突然上がってしまし、今年の5月に購入した物なのですが、オークションで格安品でした(^^;)
一応買った所に症状を言ったら新しいのを送って貰えました(^o^)

原因が解ってないのですが、前から外そうと思っていた警報機を外しました、装着したけど使った事が殆ど無いので~(^^;)
変に電流流れててもイヤだったので本日外しました
画像はバラバラのコマジェです(^o^)

無事に警報機を外して、他の電源を調べていたら、突然雨が降ってきました(^^;)(^^;)
黒い雲があるな~とは思いながら作業をしてたのですうが、急に降って来たのでコマジェはバラバラだし~、工具は散らばってるしで最悪でした、急遽屋根のある駐輪場に避難して作業を続行しました(^o^)
自転車が止まってなくて良かった(^o^)
無事に作業も終わりました(^o^)


さて今週は爆音のエスでオクが何て言うかな~(^o^)

それ次第ではマフラー外します(^o^)




Posted at 2008/09/21 14:55:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月19日 イイね!

昨夜オクに車高とマフラーの件を聞いてみました(^^;)怖かった

どうもですm(__)m

先週マフラーを交換して、車高を上げて木曜日まで特にオクから何のクレームも付かない(^^;)(^^;)

逆に怖い(^^;)

という事で、昨夜勇気を出してオクに聞いてみました(^^;)

私:「あの~、マフラーと車高変えたけどどう?」

オク:「車高は全然気にならない、本当に上げたの?」

私:「え(^^;)」マジで、3cmも上げたのに気づかないって(^^;)(^^;)
言えないけどね(^^;)

オク:「マフラーは何か音がショボイな~、前のエスの時の方が良い音だった」

私:「(^^;)、一応近所迷惑を考えてサンレサー入れてあるからさ~」

オク:「あの音からサイレンサー外しても音は良くないんじゃないの?うるさいだけで~」

私:「鋭い(^^;)、確かに音は大きいけど良い音では無い(^^;)」

オク:「とりあえずしばらくはあのままでしょ~」

え、戻せって事ですかね?、シカトしておきました、マンガを読む時間ですから逃げました(^^;)

とりあえず、1ヶ月はこの状態で行って、マフラーを外して車高落とさないと(^^;)(^^;)

とりあえず殺されなくてすみそうです(^o^)


Posted at 2008/09/19 18:43:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月17日 イイね!

月曜日からハマっています(^^;)

月曜日からハマっています(^^;)どうもですm(__)m

すみません、車ネタでは無いです(^^;)

今巷で流行ってる???、映画は???(^^;)

そうです「20世紀少年」のマンガを友人からかりて月曜日は祭日だったので1日家にいてマンガ三昧でした(^o^)
全部で22巻+上下巻(この上下巻だけ「21世紀少年」なんですね(^o^))
今20巻まで読みました(^o^)

結構ハマります、でも話が飛ぶので意味が解らなくなって来る事も多いっす(^^;)

全部読んだら映画を見に?、DVD出るのを待つ??とちらかにします(^o^)

さて車の話ですが、車高上げ過ぎかな??
メチャクチャ高いです、乗り降りする時にあれ?違和感、運転して違和感です(^^;)

でも~、また3㎝下げるとアライメントとらないとでしょ(^^;)(^^;)
お金無いのに~(^^;)
そうそう、不思議をオクからのクレームはまだ出てませんよ(^o^)
何でだろ???

冒険し過ぎたと反省です。
1ヶ月くらい我慢してマフラー戻して車高落とそうかな~(^^;)
やはりCVTには音はいらないかな~(^^;)(^^;)
って感じにもなってきています(^^;)
でもせっかくなので、もうちょっとは装着しておきますがね(^o^)

はぁ~(^^;)


Posted at 2008/09/17 23:24:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月15日 イイね!

車高を30mmあげました(^o^)

どうもですm(__)m

昨日のブログの続きになりますが、30mm車高を上げた画像を撮ったので(^o^)

30mmって結構デカイですよね~(^o^)
もう純正って感じ(^o^)

減衰力も硬めにしましたが、非常に乗り心地が良いです、今まで橋などのつなぎ目も結構突き上げありましたが、今は全て吸収してくれます(^o^)

前のエスでエアサス(シリンダー式)メチャ硬くて、路面の細かい歪みも振動してました、車高調に変更して乗り心地が良くって感動した時の事を思いだします(^o^)

今回はそこまで感動してませんが(^^;)(^^;)
しばらくはこのままで行くかな~、1ヶ月くらいかな~、多分また落とすでしょ(^^;)(^^;)

今まではスロープはフロントを気にしてましたが、今はマフラーがきになります(^^;)(^^;)

これも1ヶ月くらいかな~(^^;)

とりあえず画像は

こちら

です。

高くなったでしょ~
その辺のエスティマと変わらなくなったでしょ~

でも今日ちょっと用事で三郷まで行ったら隣の車線の車から覗かれた??
車高が高いって思ったのかな???(^^;)(^^;)

ま、いいや(^o^)
Posted at 2008/09/15 22:16:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスイジリ | 日記

プロフィール

「家から歩いて1分かからない所の桜並木です😊」
何シテル?   04/05 22:57
現在所有の車&バイク:  スバル レヴォーグ 1.6STI sports E型  スズキ スカイウェイブ250 不器用なのですが、何とか車とバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  123456
78 910111213
14 1516 1718 1920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 13:14:38
マフラー交換〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 06:25:54
フォグカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 23:33:58

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初のズバル車です(^_^) 老いぼれオヤジですがよろしくお願いしますm(_ _)m
ホンダ その他 ホンダ その他
MF08 フォルツァ
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
買い替えました エムズスピードのコンプリート車です(^_^)
その他 その他 その他 その他
スズキ/スカイウェイブ250(CJ43)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation