• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーくん@のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

移植っていろいろと大変ですね~(^^;)、また新事実が~(^^;)

移植っていろいろと大変ですね~(^^;)、また新事実が~(^^;)どうもですm(__)m

本日は良い天気でしたね~(^o^)

先日3.5用のマフラーを2.4用に加工し装着したのですが、バンパーより若干引っ込んでいるので、今日マフラー加工屋さんで50mm延長パイプを作ってもらおうと思って見積もりをしてもらいに行ってきました~(^o^)
そこでどう延長するかの打ち合せをしてて3.5と2.4はヒンジ以外にもガスケットも違うとの事でセンターパイプとマフラーエンドのつなぎ目(画像の所)で若干の排気漏れしています(^^;)(^^;)
確かにヒンジがぴったりとハマっています、ガスケットが小さいのか完全な機能して無いのかもと言われました(^^;)(^^;)
でも若干の排気漏れなので問題無いとの事で、マフラー延長は難しいとの事で諦めました(^^;)(^^;)

今回は2.4と3.5は結構違いますね~、前車のエスは2.4と3.0は同じでマフラーも使えたのにな~(^^;)(^^;)

大丈夫と言われたのですが、この際なのでいろいろと試してみようかと思って~(^o^)
3.5用のガスケットを発注しました(^o^)
1,260円です~(^o^)

やはり他車種や違うグレードからの移植は大変ですね~(^o^)

でも何か楽しいのは私だけでしょうかね~(^^;)(^^;)
GWの楽しみが増えました~(^o^)

帰りに三郷のスーパービバホームに寄ってきました~、あそこは大きいですね~(^o^)
いろいろ物色してたら、結構欲しくなりそうだったので適当に退散してきました~(^o^)

Posted at 2009/04/26 23:50:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスイジリ | 日記
2009年04月25日 イイね!

マフラーが干渉してました(^^;)(^^;)

マフラーが干渉してました(^^;)(^^;)どうもですm(__)m

先日のブログでナンバープレートがビリビリと振動して大きな音を出してるって事で昨日雨でしたが、パチンコに行ってパチンコ屋の駐車場で確認したらナンバーでは無くてマフラーとリアバンパー(ハーフエアロ)が干渉してビリビリ音がでてました(^^;)(^^;)

タイラップでムリヤリマフラーは上げていたので、そのタイラップを切って外したら異音解消しました(^o^)
Dに行かなくて良かった(^^;)(^^;)

という事で無事にイオンも解消しました~(^o^)

昨日は気持ち良くパチンコしてきました~(^o^)
軍資金が無かったので直ぐに帰る事になると思ったのですが、画像の様に「新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者」で暴走モードに突入して連チャン、台移動OKの店だったのでその後「大海」でも連チャンでた~(^o^)
おかげさまで勝ちました~(^o^)

勝った金額は秘密です(^o^)



Posted at 2009/04/26 12:31:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月24日 イイね!

リアバンパーの修理完了しました(^o^)、がまた問題が(^^;)

どうもですm(__)m

昨日リアバンパーを落として、応急処置をしておきましたが、本日修理完了しました(^o^)

修理内容は、フェンダーとバンパーの割れた所は大きめワッシャを入れて力づくで締め付けて固定しました(^o^)
あと泥よけの所のピンが2個とも無くなってグラグラしてたのですが、近くのカー用品店でパーツを購入(ホンダ車用って書いてあった(^^;))無事に装着完了しました、あとはフェンダーに長いタッピングを打込んで落ちない用にしました~(^o^)

思ったよりダメージも少なく、綺麗に直りましたよ~(^o^)

詳細は画像を見てくださいm(__)m


しかし、また問題が(^^;)(^^;)
今日カー用品店でみんカラのお友達と遭遇して気付いた事なのですが、ギアをDレンジ、Rレンジに入れた時にリアハッチが結構ビリビリ言っています、それでナンバーがビリビリして大きな音を出しています(^^;)(^^;)
マフラー無理矢理リアバンパーギリギリまで持ち上げてるから何処かで干渉してるのかな????(^^;)

一難去ってまた一難です(^^;)(^^;)
何か最近ついて無いな~(^^;)(^^;)
後厄だからかな? 前厄も本厄も大した事は起きなかったですが、ここに来て厄が本領発揮ですかね(^^;)
佐野厄除に行ったのにな~(^^;)(^^;)

明日雨だしな~、Dに持って行こうかな(^^;)(^^;)

はぁ~(ToT)

Posted at 2009/04/25 01:15:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

リアバンパー引っ掛けて落ちた(^^;)

リアバンパー引っ掛けて落ちた(^^;)どうもですm(__)m

今日仕事の帰りに駐車場から出ようとしたらバキバキって凄い音が(^^;)

駐車場に止める時は私一人だったのですが、帰りは後ろに社長を乗せてました(^^;)(^^;)

輪留めの事すっかり忘れてました(^^;)(^^;)

凄い音が下割りに大きな割れもなく、フェンダーとバンパーの所ネジを止めてる所が割れました(^^;)(^^;)
大きな被害では無いのですが、ここが割れるとネジが効かない(^^;)(^^;)
とりあえず応急処置で止まっておりますがね~(^^;)(^^;)
あとは泥よけの所のプラスチックの所のネジが無くなってました(^^;)(^^;)

今週末にでも修理しようかと(^o^)
でもネジ止めの割れた所はどうするかな~(^^;)(^^;)


経験豊富な皆さん良い対応策あります???(^^;)

どうするかな~(^^;)
Posted at 2009/04/24 01:17:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月20日 イイね!

マフラーを装着してオクが~(^o^)

どうもですm(__)m

土曜日にマフラーを加工して装着しました~(^o^)

まず装着して直ぐにラーメン屋で輪留めにチャレンジしてガリガリしました~(^o^)

家に帰ってきて、オクに

私:「右のバンパーの下にマフラーが生えてきたよ~(^o^)」
オク:「ほ~、マフラーって生えてくるんだ~、なら切っちゃえば」(^^;)
私:「切れないから、駐車場の輪留めまで下げないでね~」
オク:「しるか~」
という会話の後に近くのスーパーに買い物に行きました~
帰って来て、輪留めの無い所に止めたと言ってました~。
夕方洗車しようと車に行くと家の駐車場の輪留めにマフラがのってる(^^;)
動かしたらガリガリ言ってました(^^;)(^^;)

そのまま洗車して本日会社から帰って来てオクに

私:「昨日家の駐車所の輪留めにマフラーガリガリしてたぞ~」
オク:「え、いつもと同じでバックカメラで輪留めが見えなくなるまでさげ
   た~」(^^;)
   「あら、今日も見えなくなるまで下げたよ(^o^)」
私:「下げすぎだろ~、見えなくなるって事はマフラーが当たるって事じゃ
  ん」
オク:「輪留めなのに、タイヤが当たるまで下げてないもん、そんなマフ
   ラー付ける方が悪いじゃん」
私:「(^^;)」
オク:「大丈夫だよ、ガリガリしてればその内削れて当たらなくなるって」
私:「(^^;)(^^;)」
オク:「(^o^)」

何となくオクの言ってる事が正論の様な(^^;)(^^;)
で、さっき車を動かしたら、ガリガリ言わない(^^;)
何か本当に寸分の差で削れたのかな(^^;)(^^;)

明日から輪留めまで下げない様です(^^;)(^^;)

はぁ~(^^;)



Posted at 2009/04/20 23:22:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家から歩いて1分かからない所の桜並木です😊」
何シテル?   04/05 22:57
現在所有の車&バイク:  スバル レヴォーグ 1.6STI sports E型  スズキ スカイウェイブ250 不器用なのですが、何とか車とバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 678910 11
1213 14 1516 17 18
19 202122 23 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 13:14:38
マフラー交換〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 06:25:54
フォグカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 23:33:58

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初のズバル車です(^_^) 老いぼれオヤジですがよろしくお願いしますm(_ _)m
ホンダ その他 ホンダ その他
MF08 フォルツァ
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
買い替えました エムズスピードのコンプリート車です(^_^)
その他 その他 その他 その他
スズキ/スカイウェイブ250(CJ43)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation