• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーくん@のブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

筑波サーキット(ハイパーミーティング)に行ってきました(^^;)

筑波サーキット(ハイパーミーティング)に行ってきました(^^;)どうもですm(__)m

今日は仕事で筑波サーキットで開催されたハイパーミーティングに行ってきました。
このイベントはランエボ/コルト/レガシィ/インプレッサ/スイフトの5車種のイベントです。
サーキット走行ありの結構楽しめるイベントでした(^o^)

今回は私のお得意様が出展するとの事で朝から行ってきました(^o^)
朝一番に入場して一番に行ったブースはみんカラブースです、携帯ストラップが先着で貰えるとの事だったので一番に行ってアンケートに答えて無事にGETしました(^o^)
その後得意先をまわってから、キーホルダーもあったので再度みんカラブースに行ってみるともう全部無くなってました(^^;)(^^;)
30分くらいで無くなったのかな???(^^;)
画像の物が本日GETしたものです(^o^)

このイベントは各ブースの展示車両がサーキット走行するので、時間帯によっては展示車が無い事があったりしてます(^o^)
展示場所からサーキットまでは自走するのでマジかにエンジン音などが聞けて結構楽しめました(^o^)
またサーキット走行車両は普通にナンバーが付いてる車も多かったです(^o^)
D1のドリフトも見れましたしね(^o^)

ただこのイベントにエスティマで行くのは結構厳しいですよね(^^;)(^^;)
でもまだミニバンだから良いですが、違う走り系の車だと完全に浮きそうです(^^;)(^^;)

私はお昼頃には帰って来てしまいましたが、午後も結構盛り上がった様です(^o^)
あと難点は筑波サーキットって高速から遠いのがね~(^^;)(^^;)
行きは外環から常磐道の谷和原ICからで、帰りは東北道の加須ICから帰ってきました、どちらが近いのか良くわかりませんでしたが(^^;)(^^;)
遠かったとしか思いませんでした(^^;)

画像ですm(__)m

車両1
車両2
車両3

DAMDステアリングの新作

です、カメラのバッテリー充電するのを忘れて途中でなくなりました(^^;)(^^;)

あとDAMDステアリングの新作はスバル専用です(^^;)(^^;)
カーボン仕様なかなか良いと思いましたがね~(^o^)




Posted at 2009/04/12 20:29:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | イジリ以外 | 日記
2009年04月11日 イイね!

悪夢から1週間、本日の弄りは無事に(^o^)

悪夢から1週間、本日の弄りは無事に(^o^)どうもですm(__)m

先週の金曜日はアルミのリムテープで最悪な状態で午前3時まで剥がし作業でした~(^^;)(^^;)
懲りずに本日も夜な夜なイジリをしてきました(^o^)
本日の装着の物は直ぐに装着出来る予定でしたが、ジャッキで上げずに作業しようとしたら、思った以上に車高が低かった(^^;)(^^;)
純正の装着を理解してなかったので外すのにちょっと手こずって、ジャッキ上げで原理を理解したら、15分かかりませんでした(^^;)(^^;)
途中整備手帳用の撮影しながらだったので、若干タイムロスをしながらも無事に装着完了~(^o^)
見た目からは高い商品ってイメージですが、装着してみると意外にも良いかも~(^o^)
夜のドライブが楽しみに~(^o^)

詳細は近日アップします(^o^)

画像はオマケのアンダーLEDです、現在ドア連動&スイッチでアクセサリー連動の両方で光ます(^o^)、通常はドア連動状態です(^o^)
オレンジの向こうに見える青い光はデイライトです(^o^)
明る過ぎです(^o^)

という事でテスト走行も含めて本日は1時間で終了です(^o^)
ちょっと不具合の直しもしました(^o^)

最近気温も高めなので夜のイジリに最適な季節ですね(^o^)
毎週金曜日イジってるな(^^;)(^^;)(^^;)



Posted at 2009/04/11 02:00:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | エスイジリ | 日記
2009年04月06日 イイね!

ポチった物が届きました~(^o^)

ポチった物が届きました~(^o^)






どうもですm(__)m

先日ポチった物届きました~(^o^)
金曜日の夜はショックな出来事がありましたから、このポッチった物でと
元気をと思いましたが、中身の商品を見てこの値段は高い様な気が(^^;)(^^;)

あとは装着してみてその効果があれば良いのですがね(^o^)
お友達の方のブログでは効果ありの様でした(^o^)

箱にはケンスタイルってシールが貼ってありました(^o^)

これも人柱なのかしらね~(^o^)
50系エス/20系アルファード/20系ヴェルファイア/70系ノア/70系ヴォクシー
10系ウィッシュ/QCN系bBの車種(一部はグレードによる様ですがね)

とりあえず購入したので装着してみます(^o^)

装着したらまた書きますね(^o^)

もう解ってる方もいるかと思いますがね~(^o^)

いつ装着しようかな~(^o^)

もう午前3時はイヤだな~(^^;)(^^;)


Posted at 2009/04/06 00:48:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | イジリねた | 日記
2009年04月05日 イイね!

最悪でした~(^^;)(^^;)

最悪でした~(^^;)(^^;)どうもですm(__)m

今年のオーロサロンで購入しておいたリムーテープですが、スタッドレスから夏用のタイヤに交換してのでリムの傷隠しになると思い、金曜日の夜に装着してみました~(^o^)

説明書通りにジャッキアップして装着、最初ちょっと失敗しましたが、ゆっくり作業をして30分に左前装着できました~(^o^)
装着した状態を見て、オレンジ失敗だったかな?ってちょっと自分の中で納得出来ない部分があり、右前を作業しようとしたのですが、その納得いかない気持ちがあるのか失敗の連続で~(^^;)(^^;)


悩んで、オレンジを辞める事にしました、まだ左前しか装着して無いから直ぐに剥がれるとおもったのですが、いざ剥がしてみるとこのテープ細切れの様に直ぐに切れて全然はがれません(^^;)(^^;)
予想では爪でちょっと剥がしてあとは引っ張って一気に剥がすという考えだったのですが、甘かったです、爪でちょっと剥がすとそれで切れてしまいます(^^;)(^^;)
粘着力も強くて、全然剥がれません(^^;)(^^;)
仕方ないのでブレーキクリナーとピッチクリーナを拭きながら爪でちょっとずつ剥がしていきました、途中で爪で引っかからなくなってくるし、夜の作業で冷え込んでくるし、19インチって大きいと実感してくりし~(^^;)
アルミのリムは爪でカリカリやるから細かな傷だらけになるし~(^^;)

結局二人で3時間かけて剥がし終えました(^^;)(^^;)
作業終了は午前3時でした(^^;)(^^;)

おかげで左前のアルミは傷だらけです(^o^)
ま、ガリ傷はあったので、仕方無いですが、最悪でした(ToT)
今週にでも販売元のメーカーに電話して剥がす場合のやり方を聞いてみようかと思っております(^o^)

何か良い剥がし方あるのですかね???
ヒートガンで暖めながら剥がすとかですかね?????

とうい事でリムテープの装着は断念しました、だって4本装着してアルミをガリってテープが切れても4本剥がすのに何時間かかるのか???(^^;)
1本で剥がす決断して良かったと思っております(^o^)

これから装着を考えてる人は、絶対に剥がさないという決意をして装着した方が良いですよ~(^o^)

はぁ~、アルミが欲しくなってきた~(^^;)
で、今日暇だったから目の保養のためにカーポートマルゼンに行って沢山のアルミ見てきました、価格を見て絶対に買えないと言い聞かせて帰ってきました~(^o^)

はぁ~、最悪でした(ToT)

一応1本装着したので画像を取りましたので掲載いたします(^o^)


Posted at 2009/04/05 18:35:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家から歩いて1分かからない所の桜並木です😊」
何シテル?   04/05 22:57
現在所有の車&バイク:  スバル レヴォーグ 1.6STI sports E型  スズキ スカイウェイブ250 不器用なのですが、何とか車とバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 678910 11
1213 14 1516 17 18
19 202122 23 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 13:14:38
マフラー交換〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 06:25:54
フォグカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 23:33:58

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初のズバル車です(^_^) 老いぼれオヤジですがよろしくお願いしますm(_ _)m
ホンダ その他 ホンダ その他
MF08 フォルツァ
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
買い替えました エムズスピードのコンプリート車です(^_^)
その他 その他 その他 その他
スズキ/スカイウェイブ250(CJ43)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation