スピーカーは安物ですが社外品に交換済。あまり金をかけずに音質の調整をしてみました。
使用機材
iPad、
ピンクノイズ音源
(VECTORより、オーディオ機器エージング用MP3ファイル集をダウンロード)
iOSアプリ
(無料版)ETANI RTA(リアルタイムアナライザー)
ピンクノイズを再生し、それをリアルタイムアナライザーで測定するものです。
ピンクノイズは理論上右下がりのグラフになるはず?です(素人知識です)
カーナビでピンクノイズを再生しETANI RTAで測定します。ピンクノイズはテレビの砂嵐のようなザーという音です。
おもったよりギザギザです。これだと高音がシャカシャカしています。これを滑らかになるようにイコライザーを調整していきます
このアプリ、低域は苦手のようなので、50hz以下は無視します。
最初より滑らかにはなりましたが、まだ所々ギザギザがあります。しかし、ナビのイコライザーは調整できるバンドが少ないため、これくらいが限界です。
休みの日に、静かな場所で時間をかけてもう少し調整してみます。
自宅のオーディオ機器ではこんな感じ。低音が強いのがわかります。
この書籍が役に立つかも
参考サイト All about カーナビ&オーディオは調整次第で音が変わる!
http://allabout.co.jp/gm/gc/403492/
Posted at 2014/07/28 22:33:50 |
トラックバック(0) | 日記