
雪の心配をしつつも諏訪の快活クラブで、漫喫の本来あるべき姿、ダラダラした体勢で漫画を読み、ドリンクを飲み、ソフトクリームを食べ満喫していました。その結果・・・まさかの睡眠不足?
朝は6時起きで快活clubのモーニング。パンと神ポテトフライ食べ放題!パンにソフトクリームのせればあっという間にスイーツになるよ!
ちなみに、雪の状況ですが・・・私の勝利です。車には積もってましたが、道路には一切積もってません。とは言っても、流石に山の方は積もってそうなので、行動できる範囲はそれほど広くはなさそうです。
そんな感じなので、国道走って行ける所を寄りながら徐々に下道で南下して帰る感じかな。
とりあえず、朝風呂!
本日1湯目。
写真を撮り忘れましたが、ロマネット!ここは昨年ちょっといまいちと感じましたが、朝風呂はなんと200円台!安い!
これならお風呂が1つしかなくても文句は言いません!ついでにお店の名前の雰囲気からもわかるように、お風呂の作りはローマ風(テルマエ・ロマエ風)。
朝風呂でさっぱりしたところで、安曇野の方へ行くか・・・(^_^;)南下じゃなく北上。だって、ゆらん施設あるもん。
そんなわけで、本日2湯目。

しゃくなげの湯。ここはスーパー銭湯的でゆっくりできます。そして、風呂上りに何を血迷ったか、服を着た後ロッカーのカギを持ってフロントで渡そうとしたら・・・フロントの方はきょとんとして・・・
んっ・・・?
ロッカーのカギはロッカーにつけておいてくださいって、言われちゃった(汗)
恥ずかしい(汗)
お風呂から出たらクールダウン!

イチゴソフト頂きました。快活クラブでもソフトクリーム食べてたのでちょっと食べ過ぎか?
この後は、さすがにこれ以上北上するのはよろしくないので、南下して帰宅始めます。


長野っぽい景色の場所があったので写真撮影してみました。
ここから少し走って


大王わさび農園にも寄ってみましたが、この時期はさすがにシーズンオフ?人もいなければ、わさびも生えてません(笑)ただただ、寒かっただけでした・・・。
でね、実は安曇野まで来たのは時間調整だったり!
時間も12時に。そろそろランチのお時間です。塩尻方面まで戻って今日のランチはこれ!

みんなのテンホウと思ったでしょ。残念でした~。今日はハルピンラーメン。諏訪と言えばハルピンラーメンでしょ!これが食べたくて、前日に雪の恐怖に怯えつつも長野方面へ移動したわけです。
あと、今日の夜に雪の心配が無ければ晩御飯にみんなのテンホウと思っていたけど、ちょっと厳しそうなので今回は断念。
この後はただひたすらに19号を南下。




何ヶ所か道の駅寄りながら景色みて写真撮影。

おやつも買って食べましたよ~。りんごのおやき!旨い!






この滝は道沿いにあるやつです。凍ってるかなと思って見てみましたが、やはり今年は暖冬?全く凍ってませんでした。
この後は19号をひたすら南下するも、前日に漫喫を満喫しすぎたせいで、眠気が(汗)
所々で仮眠取りつつ岐阜県へ突入!
下道で移動してきたので時間も18時頃。そろそろ晩御飯。今日は気になっている所があるのでそちらで食べる事に。

ラァメンコハクで濃いにぼしラーメン頂きました。これは先週食べれなかったので無事リベンジ成功!

みんトモさんも頼んでいた和え玉。そのまま食べるも良し、ラーメンの残ったスープに入れて替え玉のように食べるも良し。1度で2度美味しい!
あと、濃いにぼしラーメン食べて思ったのが、煮干しを濃くするとカニ味噌の味がする。こいつは旨い!カニ味噌の味は僕がそう思っただけかもしれませんけどねぇ~。
ご飯を食べた後は疲れも残っているので、寄りみちせずに高速乗って帰宅したとさ。

久々のピューロランド楽しかったなぁ~。
翌日は疲れを取るために近場で静かにしてる事にします。では、今日はここまで。
ブログ一覧 |
東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at
2020/01/24 01:16:09