• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月03日

今年って…。

一般的に男性と女性の厄年は異なり、本厄は男性の場合は、数え年で25歳、42歳、61歳、女性の場合は19歳、33歳、37歳とされている。特に男性の42歳、女性の33歳は大厄と呼ばれ、凶事や災難に遭う率が非常に高いので十分な警戒を要するとされており、語呂合わせでも男性の42歳は「死に」、女性の33歳は「散々」に通じる。数えというのは、誕生日前だと +2歳、誕生日を迎えている場合 +1歳を足して計算する。

いずれの厄年にもその前後1年間に前厄(厄の前兆が現れるとされる年)・後厄(厄のおそれが薄らいでいくとされる年)の期間があり、本厄と同様に注意すべきとされる。また、地域や宗派などによっては61歳の還暦を男女共通で厄年とする場合もある。19歳、25歳は青春期に当たる事から、何事にも向こう見ずになりがちであり、それゆえ無茶に遭う事も多く、また33歳、42歳は青春期を過ぎ、中高年期への過渡期に当たる事から、人生のうちでも曲がり角でもあり、男性の場合は社会的にも責任が重くなり、それゆえ精神的・肉体的にも疲労などが多く、女性の場合は子育てあるいは主婦として非常に多忙な時期でもあり、いずれにしても体調や精神的に不安定になりやすいとされている。そのため、不慮の事故やけが、病気なども起こりやすいとされている。

この年は先述のように、縁起の悪い事態が多発しやすいとされており、それゆえ本厄の年に「厄祓い」・「厄除け」を行い、神仏の加護を受けて凶事や災難を未然に防ぐ慣習がある。実際、社会的・世間的に見ても、大厄の年には本人自身に不慮の事故や病気・けがあるいはそれらによる死亡廃疾、流産などが多発したり、あるいは本人自身には関係なくともその身の回り(例:親などの死・火事・家庭内の不中和など)にて何らかの凶事が多発することが多いとされる。また、そうした凶事が起こらなくとも、大厄の年齢では肉体的にも体力の低下や反射神経の鈍化など、衰退が顕著になる時期でもあり、健康管理などの面でも注意が要される年頃でもあるともいう。

なお本来は七五三も厄払いが起源であり、その意味では広義の厄年には七五三も含める場合もある。この場合男性女性ともに厄年の最少年齢はともに3歳(数え年)になる。

厄年のような考え方は、陰陽道や神道、仏教が伝わった国だけのものではなく、イギリスやスペインといったキリスト教国、エジプトやトルコといったイスラム教国にも同じような風習がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%84%E5%B9%B4

~よく知らなかったんですが…

あと半月ちょっとで41歳のお誕生日ってことは今年大厄だ!

いいことないのかな…。

わりかし近所の法多山ってところに厄除け観音さんがいらっしゃるらしいので

お会いしてこようかな…。

年寄りのお友達のみなさ~ん!

一緒にお参りしますか?(爆)

近所にオフ会にもってこいのエコパありますし(*^_^*)
関連情報URL : http://www.hattasan.or.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/04 02:13:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

藤枝まで日帰り出張!
n山さん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2008年1月4日 3:05
あけましておめでとうございます。

今年大厄ですか?!(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

法多山の厄除け団子をしっかり食べて気を付けるようにしてくださいね。

今年はどこかでお会い出来るのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
コメントへの返答
2008年1月6日 11:18
おめでとうっす!

ねえ^^近所なのにねえ(笑)

どこかでぜひお会いしましょう♪
2008年1月4日 3:52
かぞえでなんで歳を数えるんかなぁ?と疑問(゚ω゚?)がありましたがお腹に約1年居るからそれを数えると聞きました。
コメントへの返答
2008年1月6日 11:18
そうなんです

だから生まれた時点で

数えでは1歳ですな
2008年1月4日 8:34
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ということは、私も前厄ですね・・・・・

お払いがいるかな。25のときは前厄で 車1台つぶしているし・・・


お互い 平穏無事な一年でありますように
コメントへの返答
2008年1月6日 11:19
こちらこそよろしくです。

また遊びましょ♪

平穏無事がいいですな
2008年1月4日 10:17
あまり信じない方なんですが実際に厄年にオイラは事故り捲くり(その年だけで計4回、自分加害者1、被害者3)で奥さんはリストラされました…
それでも信じてないっすw
コメントへの返答
2008年1月6日 11:20
たぶん気の持ちようです。

それとそろそろあちこちガタがくるので
気をつけなさいってことですね
2008年1月4日 17:24
あたす、前厄。。σ(^^;)

んー、気休め逝って来ようかしら。。?(笑)
コメントへの返答
2008年1月6日 11:21
このあと気休めに行ってきます。

(●^o^●)
2008年1月5日 0:04
法多山は有名っすよね♪
あそこに行ったら厄除け団子たらふく食べて厄をはらいましょ(笑)
ウマウマしながら厄払いって良いよね(゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2008年1月6日 11:22
法多山は長距離歩く羽目になるので

三島大社に変更しました(爆)

長澤さんは届きましたか???
2008年1月5日 0:20
呼んだぁ~?(爆)

あたしもばっちり大厄です。。。

あたしは亀頭してきたからねぇ(笑)

あら、↑の厄除け団子っての食べてみたいわぁ~(爆)
コメントへの返答
2008年1月6日 11:24
おおっ!

おっさん同盟(爆)

亀頭しなくちゃ!

静岡来る~?(爆)

がみしゃんが来るまで

法多山行くの保留にしよっっと!
2008年1月5日 10:58
あ~

ウチも法多山行こうって言われたよ…

早めに行って難を逃れましょうか(泣)

エコパ?
いいねぇ~

コメントへの返答
2008年1月6日 11:26
体の動きが止まる前に

法多山で厄除けしてください(笑)

お勧めします。

諸般の事情で三島大社にしました。

これから行きます。
2008年1月5日 13:27
あけましておめでとうございます。


ことしもよろしくお願いしますm(_ _)m

オイラも前厄・・・

来週、法多山に行きます(^^)v
コメントへの返答
2008年1月6日 11:26
おめでとうっす!

バイパス飛ばして

サクッと大社に行ってきます♪
2008年1月6日 18:44
長澤さん来ましたよ♪
メチャ早っに超感動っす(゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2008年1月7日 9:54
おめでとうございます。

感動しますよね^^
2008年1月10日 19:30
遅れましたが

あけましておめでとうごうざいます♪

今年もよろしくお願いいたします♪

いわさまさんにとって

今年も良い年でありますように♪
コメントへの返答
2008年1月10日 20:13
おめでとうございます^^

今年もよろしくお願いします

<(_ _)>

いいこと一杯あるといいですね。

プロフィール

「・・・。」
何シテル?   11/02 19:16
静岡県静岡市に住んでいます。 あちらこちらのからだのガタと勝手に張り付く アブラミを退治しなければ・・・。 退治するどころか更に集合中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイペースでE~La 
カテゴリ:お友達
2006/11/22 01:32:54
 
Shinobi.jp 
カテゴリ:便利なぺえじ
2006/07/26 03:02:12
 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
家の車だったり、会社の車だったり それまでは自分の車なかったですが 初めて買った車です。 ...
トヨタ bB トヨタ bB
女房が日々愛用しています。 チカジカお役御免になりそうです。 画像はのちほど
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
絵が無い・・・。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
マイエスも2代目となりました。 よろしくお願いいたします。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation