
お疲れ様です。
愛車レガシィが「故障・修理」と言うことになってしまいました。q(T▽Tq)(pT▽T)p
事の始まりは、ドライブ中、「ピピピッ」っと鳴る警告音でした。
「ありゃ?」なんて思ったんですけど、赤い警告ランプが点滅している。よく見てみると「ATF OIL TEMP」の文字。
「え~っ! これから峠道を登るのに困るじゃん!!!」って頭の中はパニック状態になりました。(^^;
頭を冷静にして、もう少し良く見ると、「VDC(横滑り防止装置)」の点灯と「パーキングブレーキ」も点灯しています。慌てていてよく見えなかったんですが、「すぐに停止し、販売店に連絡してください」って感じでインフォメーションモニタに表示されたような・・・
とにかくどうしようもないので、一番近いスバルディーラーに向かうことにします。
何とか峠を上りきり、下りでシフトダウンが効かないことに気づきます。フットブレーキだけだと怖いです。
スバル信州諏訪店に飛び込み状況を説明。さっそく対応していただきましたが、「すぐに修理できる状態ではない。ミッションの部品が故障しているようだ」との説明を受けました。
困りました。
こちらのディーラーは自宅から50kmほど離れています。乗車中のマロン君を電車で連れ帰るわけにも行かないため、できれば自宅近くのディーラーにもって行きたいところ。サービスの方に「このまま運転は可能ですか?」と質問すると、「保障は出来ませんが、無理しない運転なら可能だと思います」とのお言葉。
心配MAXですが、ここに留まっているわけにもいかず・・・
諏訪店の方々に対応のお礼を言ったあと再び運転。やっぱり警告灯は変化なしです。
ドッキドキの運転でしたが、何とか行きつけのディーラーまでたどり着きレガシィを預けました。
さてさてどんな故障なんでしょう。
今日以降、連絡待ちとなりますが、完璧に治る事を期待したいと思います。
Posted at 2016/09/13 06:01:44 | |
トラックバック(0) |
ツーリングワゴンの巻 | 日記