
お疲れ様でございます。
今日はマロン君を連れて行った「PICA富士吉田」でのキャンプを紹介しますね。
お盆を過ぎ、台風の影響と秋雨前線の停滞で雨模様が続く中、9月10日の土曜日から一泊でキャンプをしてまいりました。
数日前にホームページをチェックすると、何と「ドッグガーデンキャビン」に空きが出ています。
この「ドッグガーデンキャビン」は、柵で囲われたプライベートな庭があり、わんこは自由に走り回ることが出来ます。言ってみればキャビンとプライベートドッグランの合体ってところですかね。
そんでもってキャビンだからテントを張る必要なし。楽チン。
さぁ、コットを広げて昼寝から始めますか。笑
しばし昼寝を楽しんだ後でマロン君と共に場内の散策へ。

【場内中央にあるツリーハウス】
ツリーハウスは遊び空間としての位置づけだそうです。子供達がたくさん遊んでいました。

【ツリーハウス横のサイト風景】
今日もたくさんのキャンパーで賑わっています。

【ドッグガーデンキャビン】
こちらが僕たちが利用したドッグガーデンキャビンです。
結構庭が広いんですけど、マロン君はいつもと雰囲気が変わったからか、ちょっと戸惑っているみたい。あまり走って遊ぼうとしません。(^^;
キャンプでの楽しみといえば、外で食す食事ですよね。
今日はメインにパスタ。夏野菜のポロネーゼ風。
おつまみには炭焼きで焼き鳥とつくね串。
マロン君には大きめの「ささみ」のボイル。
って事で炭起こしから始めましょう。

【チャコールスターターで炭起こし】
炭起こしって、何度やっても上手くいかないんです。今日もずいぶんの時間をかけて、やっとこさ起こすことが出来ました。

【ユニセラで焼き鳥】
ユニセラの焼き鳥台を使って、焼き鳥とつくね串を焼きます。
ビールを飲みながらの焼き鳥がチョー美味いです。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

【ポロネーゼ風のパスタ】
パスタは美味しいんですけど、下ごしらえなどもいらず、とっても簡単。
今回は癒されるためのキャンプって位置づけなので、食事など時間のかかるレシピはパスです。
それよりもゆっくり休んだり、マロン君と遊んだりする時間を多くしたいと考えました。
本日の仕上げは「焚き火」です。

【夫婦で焚き火を眺める時間が最高!】
お腹が満たされ、ビール&焼酎で酔い酔い。そして、この焚き火です。
癒されない訳がない。笑
しばし焚き火を眺めながらのお喋りを楽しんで、早めの就寝。時間は午後7時45分でございました。
メチャメチャ早いでしょ。まぁいつもの寝る時間なんですけどね。
翌日、キャンプ場としては珍しいお風呂を頂いてチェックアウトに向かいました。

【この建物二階が風呂です】
いやぁ気分がリフレッシュされました。
癒しとリラックス効果で心が穏やかです。笑
それにしても「PICA富士吉田」さんは良いですね~
管理キャンプ場で高規格なんですけど、それを主張しないんでナチュラルな感じがするんです。
さすがにワイルドさはありませんが、がっつりキャンプっていうよりスマートキャンプをしたいときには良いキャンプ場だと思っています。
特にドッグガーデンキャビン。お値段はそれなりですが、犬好きには嬉しい施設です。
また利用させていただきます。
楽しかった~ 笑
Posted at 2016/09/17 11:10:05 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事の巻 | 日記