• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月10日

センサーこちらへお引っ越し。

センサーこちらへお引っ越し。 puttouranさんの「CCライトスイッチ AUTOセンサー取り付け」を参考に、定番の三角窓からフロント中央部へ、センサーのお引っ越しです。
puttouranさんは、配線の取り回しに特殊工具を使われてましたが、私の場合、ただの細い針金を使いました。
詳しくは整備手帳へ

ちょっと蓋が浮いてますが・・・(^_^;)見た目バッチリです。後はセンサーの感度が、どれだけ変わるのかですね?
puttouranさん、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/10 16:25:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年2月10日 17:35
こんばんは~

いいけど・・・これは無理だぁ~(爆)
ウチのTOUはこの位置にモロPNDが鎮座ましましてます^^;

今週ウチもオート~セッティングしたかったですが、
僕がインフルっぽいので恐らくNG・・悲しいッス(涙)
コメントへの返答
2011年2月10日 21:31
こんばんは♪

PNDそれは・・却下ですね?(^_^;)

インフル?もしかしたらご家族から・・・
大丈夫でしょうか?
根性焼きの卵焼き食べればすぐに治りますよ!(笑)
お大事に。
2011年2月10日 18:57
お疲れさまです!

ん~負けられない(笑)!
コメントへの返答
2011年2月10日 21:35
こんばんは♪

どうですか~!(^^)
こんな私でもやれば出来るのです(笑)
まだまだやります!(^^)
2011年2月10日 20:04
こんばんは。

自分はここからTV&VICSの配線を通しました。
線が太かったので黒いパーツ外しましたが、前から覗き込むと格好悪いです。
隙間が余っているので、ドライブレコーダーとか・・・

黒い下敷きでも買ってきますかね。
コメントへの返答
2011年2月10日 21:42
こんばんは♪

基本的にここの物入れは使いませんね?
(^_^;)
ナビなりTVなり埋め込んで、開かずの間が良いかもしれません。(笑)

ただ突発的に誰かに開けられるかもしれないので、そのために下敷きを埋め込む・・・(爆)
2011年2月10日 20:28
こんばんは。

いい感じに付いてますね(^^)
整備手帳も参考にさせて頂きます。

でもDIYすると、必ずどこか下手打つので、不安です(^_^;A
コメントへの返答
2011年2月10日 21:45
こんばんは♪

純正使用みたいで、満足してます。
ぜひ参考にしてください(^^)

あっ!MassunさんはDIY気をつけてください・・・(爆)
2011年2月10日 20:31
こんばんは!

なるほど、是非参考にさせてください~

ウチのはAピラーとのスキマに挟んであるだけです・・・。
コメントへの返答
2011年2月10日 21:49
こんばんは♪

Aピラー、定番の場所ですね?
私も当初その場所でしたが、光の当たり具合にばらつきを感じてまして、少し気になってました。
センターでしたら、でかいフロントガラスから、光が均一に差し込みますので、センサーとしての位置は抜群かと思いますよ(^^♪
2011年2月11日 0:14
こんばんは。

センサーってこんなところまで引っ張ってこれるんですね。
自分のはチョー手抜きで、センサー丸見えです^^;
コメントへの返答
2011年2月11日 8:18
おはようございます♪
配線は、最短距離で通して、ここでちょうど限界です。
計られたように作ってありますね!(笑)
2011年2月11日 2:10
こんばんは。

センサー移動お疲れ様です。

整備手帳も拝見しました。
センサーのコードがかなりきつそうですね。
ハンドル下よりもハンドルコラム上を通せばもう少しコードに余裕出ると思いますよ(^^)





コメントへの返答
2011年2月11日 8:26
おはようございます♪

お陰様で無事完了です。(^^)

コードいっぱいです。(ノ_・,)気持ちたわむ程度です。

コラムの上ですね?なるほど!確かに下だと配線見えて気になってます。(^^;)))
アドバイスありがとうございました!
2011年2月11日 8:28
おはようございます。

私もputtouranさんの情報を参考にこちらまで引きなおしました。
(puttouranさん、どうもです)

うちのはアッパートレイが無い状態になっているので、最終的にはセンサー部をばらして埋め込みまでやりたいと思ってますが...いつになることやらです。
コメントへの返答
2011年2月11日 12:08
こんにちは♪  

ご一緒ですね!(^^)

トレイ部にPNDですよね?埋め込み式はどのような感じになるのでしょうか?
参考になればいただきます(笑)

プロフィール

「久しぶりの投稿です。 http://cvw.jp/b/207716/48554608/
何シテル?   07/21 07:49
2015y A3です。10万キロまで頑張ります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックモニター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 19:33:28
リバース連動助手席ドアミラー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 00:05:44
窓下げ不可の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 19:47:46

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディA3セダン (アウディ A3(セダン))
2015y8V、認定中古車を購入しました。 VWトゥーランから乗り換えました。 アウディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
初めまして宜しくお願いします。 2001yボルボV70よりトゥーランへ乗換することになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation