• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texnzテックスのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

前の続きですが・・

前の続きですが・・https://minkara.carview.co.jp/userid/207716/blog/31590095/
←前に購入したこのLED、







↓結局こちらに買い換えました。

23発HIGH FLUX LEDです。そもそも前に書き忘れましたが、定番のCustum Queen BSLE13が部分的に点滅や不点灯になっている個所があり、買い換えしました。

Custum Queenの購入は2回目で、前回も同じ症状が出てました。高いわりに耐久性に信頼性を失いました。

↓そんでもって、前に購入したLEDをテールに持って行き、この度購入した23発をテールストップへ、一先ずCustum Queenはテールフォグへ持っていきました。
とりあえずこの配置でエラーはまったく出ませんでした。


しかし明るさに多少不満が・・・
問題個所は、テールとテールフォグの明るさがかなり違います。


↓こちらの画像を見るとわかりますが、

下側テールの上半分に7.5WCREEを付け、その下半分にCustum Queenを付けてみました。
その明るさの違いにかなりの差が出てしまいました。

まあこんなもありかな?とも思いますが(^_^;)
でもテールフォグはCustum Queenの球切れ製品なので、どちらにせよ買い替えなくてはなりません、同じ明るさにするなら7.5W物を再購入し統一したいと思います。

まあ一先ずこれでOKとします。(^_^;)
Posted at 2013/11/25 21:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

修理完了!

修理完了!https://minkara.carview.co.jp/userid/207716/blog/31538574/
前に壊れたモーター、下記の物を購入しました。↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/s-hokusyo/s-289-100-955-0010.html

純正は1万近くするそうですね?工賃入れて1万3~4千コース。
さっそく箱を開けますと↓

純正↓

基本的な形状は似てますが、何箇所か違いがあります。
実際に形状が合うか?また動くのか心配・・・

作業は簡単ですが、二人いたほうがウォッシャー液を無駄に捨てなくて済みます。(^_^;)

作業に入りますが、まずは赤丸部分すべてのモーターを上方へ引っこ抜きます。それほど硬くもありません。

これを引っこ抜くと下から水が噴き出てきます!!すかさず嫁さんの指で押さえてもらい、漏れを止めます。(笑)


そんでもって交換です。

上方のコネクターを外し、たぶんフロント、リアの管でしょうか?取り付けます。↑


また元の位置へ差し込みます。ここも指を放したら水があふれ出てくるので、すばやく差し込みますが、これまた焦っていたせいか中々はまらずみるみる水が減って行きます・・・(>_<)
ウォッシャーエンプティー点灯・・・

そんなんで無事取り付け完了!!


その結果は↓

勢いよく噴き出ました!(^^♪結果モーターの故障でした。
部品代約3千とDに比べ約1万近く浮きました!

最後に現場は水浸し
Posted at 2013/11/24 16:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

どうすればいいですかね?

どうすればいいですかね?これ購入したのですが、
http://item.rakuten.co.jp/ekisyou/osl-s25-?s-id=top_beta05_browsehist

明るくて本当に良かったのですが、キャンセラー内臓ではなかったせいか、警告灯が点灯しました。

今までは、Custum Queen BSLE13を使用してました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/207716/car/654332/4191582/parts.aspx

左、↓Custum Queen


右、↓今回の物


右側に新しい物


問題は警告灯です。右左反対にしたり色々入れ替えたりしてみましたが、片方の個体だけどうしても数秒後に消えてしまいます。

もう一つのLEDは、左右どちらにつけても点灯しますが、もう片方の個体だけは、数秒点灯したのち、警告灯と共に消灯してしまいます。

電機系はまったくの無知なので、どなたか対処方法がおわかりでしたら、どうか宜しくお願いします
m(__)m
Posted at 2013/11/09 21:00:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

ウォッシャーポンプ故障??

ウォッシャーポンプ故障??今日ウォッシャー液を市販の物と交換するため、タンク内にある液をすべて排出しました。
タンク内も綺麗にしようと、カラになった後も水を入れ再び排出し、綺麗になったところに市販の液を入れました。

少し走行した後に液を出そうとしたら出てきません・・しかしレバーをずっと引っ張っていたら少し出てきましたがすぐに止まってしまいました。


色々調べた結果、ヒューズは切れてなく、耳を澄ましてみると交換前に聞こえていたモーター音がまったく聞こえません。
場所はここかと思いますが↓↑

液の排出作業時かなにかで、モーターに負担がかかったのでしょうか?

Dで直そうかと思いましたが、もし原因がこちらの部品単体だとしたら、作業は簡単そうなので部品をオク等で探して、DIYで交換してみようかと思ってます。

部品が小さい分ここは壊れやすいのでしょうかね?
何か情報をお持ちの方がいれば、アドバイスお願いしますm(__)m
Posted at 2013/11/03 21:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの投稿です。 http://cvw.jp/b/207716/48554608/
何シテル?   07/21 07:49
2015y A3です。10万キロまで頑張ります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

バックモニター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 19:33:28
リバース連動助手席ドアミラー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 00:05:44
窓下げ不可の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 19:47:46

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディA3セダン (アウディ A3(セダン))
2015y8V、認定中古車を購入しました。 VWトゥーランから乗り換えました。 アウディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
初めまして宜しくお願いします。 2001yボルボV70よりトゥーランへ乗換することになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation