• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texnzテックスのブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

新年初塗り

新年初塗り皆様おめでとうございます。本年も宜しくお願いしますm(__)m

今年の初作業は得意の塗りヌリからです。

年末に購入したLEDウィンカー、装着すると↓

遠目に見てもこのオレンジが結構目立ちます。
純正電球でもステルス球が入っていただけに、少し気になるところ・・(>_<)

で、アサヒペ~ン♪を購入、車用だとお値段が結構高いので、少し安いこちらに決めたのですが、量が多すぎます。塗る面はごく僅かなのにこの量・・・仕方ありません・・


野外ブースで(笑)塗装です。明るさが暗くならないよう、本当に微量に塗ります。


こんな感じでマスキング剥がしますと


こんな感じになりました。


装着しますとステルス化が見事成功しましたが、ステルスをしてない方と比べると、やはり明るさが若干暗くなりました。
しかし暗いと言っても、元が明るいのでそれほどでもないのですが、せっかくの16Wと言う驚異の明るさですから、この明るさだけはキープしたいところ、この後やっぱり塗装を落とし元に戻しました(^_^;)

また対策を練ると共に、このオレンジもワンポイントと割り切り、味方につけるか?
再考します(^_^;)

今回の作戦は一先ず失敗でした(>_<)
Posted at 2013/01/08 18:59:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日 イイね!

直視しないでください!

直視しないでください!今年最後のブログになります。
本年は色々お世話になりましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします(^^♪

さてLEDウィンカー、皆様装着されている方多いとは思いますが、共通点としてその明るさ、正直気になってませんか?

今回皆様にお勧めしたい一品がこちら、「【BAU15s】16Wオレンジ LEDシングル球」無極性です。
詳しくは↓
http://item.rakuten.co.jp/auc-led/120139/
現在27SMDをフロントに装着してましたが、やはりお決まりの晴天時、特に正面から日が当たると明るさが認識しづらい!
付いているのかいないのか?そこで別物を探したところ、こちらに出会いました。


商品説明にもあるように、先端にCREE社製5W LEDを2ヶ、側面に1.5W LEDを4ヶ装備した合計16W仕様です!

特に先端部分は、プロジェクターのような仕組みになってまして、光を遠くまで飛ばします。
サイドもそうですが、正面がとにかく明るい!
ノーマルバルブとたぶん変わらない明るさかと思います。

大きさは

最大径18mm×最大長58mm(口金含む)トゥーランのウィンカースペースは結構余裕がありますよね!27SMDより少し大きいですが、まったく問題なく入ります。


バックランプにも試しに装着しました。点灯は問題ありません。
因みにテールウィンカーは「高輝度 オレンジ 広角20連装Flux LED 20個使用(正面5個、側面15個)」
を使用、比べるまでもなく断然明るいです。


説明するまでもなく、向かって左が16W使用、反対が27SMDです。

この明るさを口で説明するのが難しいくらいとにかく明るいです。
画面には映ってませんが、点滅の光が路面にまで反射してます。反対の27SMDは反射までには至ってません。

これが暗闇ならどんだけ明るいことか・・恐ろしいです(笑)

気になる点は、サイドのオレンジ・・他社メーカーでクリアータイプありますが、そちらは11Wタイプです。もちろん11Wでも十分明るいとは思いますが、少しでも明るい物をと16Wにしました。
またお値段もお手頃でしたので決まりです。

ただ問題なのは、後は耐久性でしょうか・・こればかりは個体差もあるでしょうし難しいですね?
一応有名なCREE社製を使っているみたいですが・・

とりあえず大満足の明るさでした。(^^♪

それでは皆様良いお年を(^.^)/~~~
Posted at 2012/12/27 18:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

年に2回の大仕事

年に2回の大仕事最近は天気予報でも寒気などで、雪国は一気に大雪ですね?
ここ東京の今年の雪はどうでしょうか・・?

さて今日は午後から気合い入れてタイヤ交換です。今になって多少後悔しているのですが、金ケチったので15インチとインチダウンし、社外ホイルなど安く仕上げてしまい気になってます。
やっぱり16インチの中古純正ホイルにすればと・・・(>_<)



↑まあ今さらだだ言っても仕方ありません。タイヤの性能はとても良いのでここは割り切って・・
取り付けも無事終わり、自慢のマイトルレンでしっかり締め完了(^_^;)


↑外したタイヤは風呂場できれいに洗って陰干し、交換のたび洗ってますので本当にきれいです。
2年以上乗ったホイルには思えません。多少傷はありますが・・(^_^;)

これで後は雪が降ることを願うばかり、なんて言っても実際降られたら交通マヒしますので勘弁です・・(>_<)

スキーに行って存分にもと取ってきます(笑)
Posted at 2012/12/12 17:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

初、ラーオフ

初、ラーオフ初めてのオフ会へ

とうとうこの日が来ました。場所は東京あきる野市、あきる野台公園です。
参加者は、ブレゲさん、左の赤セレさん、エーロクさん、jubiloさん、JG24☆AudiA4Remani(^^さん(名前順不同)

こういうの初めてで、普段ブログでは仲良く語り合ってますが、いざ合うとなるとなんだか照れくさいですね(^_^;)
しかも見ず知らずの方々と・・・

今回はヨーロピアンカーオフ、また国産の希少な車など、普段他人の車なんてジロジロ見れませんから、ここぞとばかりに睨みつける(爆)

今回のオフは午後の集合ともあって、あまりゆっくり出来ませんでしたが、それでも限られた時間の中で、楽しい一時を過ごせました。次回はもっとゆっくり語り合いたいものです(^^♪

公園で色々自慢話をした後、ブレゲさんおすすめラー店へ!
↓前を行くブレゲ号、このマフラー車検通るのか?(爆)さらに前はちらっとしか見えませんが、エーロク号TT!テールがかっこいい!


到着したこちら、米軍横田基地にほど近い壱発ラーメン

これを↓

確かネギトロしょうゆラーメンでしたっけ・・

ラーメンにとろろが入っているんですよね!ちょっとびっくり( ゚Д゚)ウマー

ここのお店の特徴は、ラーメンもそうですが、亭主が面白い!
愛想がとても良く、食べ終わると「良い食べっぷりで!」「では良い走りを!!」
本当元気をくれる楽しいお店でした(^^♪

今回の初オフ、ドキドキしながらも無事終了、主催者ブレゲさんも、緊張する私を温かく受け入れてくれまして、本当に安心しました。
次回は一日ゆくっりとツーリングなどにも参加したいです。

参加された皆様、本当にありがとうございました。またお願いします(^^♪
Posted at 2012/11/26 21:10:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

ミシュランガイド 三ツ星の地へ☆★☆

ミシュランガイド 三ツ星の地へ☆★☆今日は息子が学校の振り替え休日のため、二人だけでちょっとハイキングへ。
目指すはミシュランガイドでさらに有名になった、高尾山です。
しかしただ登るのはつまらないので、高尾駅よりバスに乗って、中央道の渋滞で有名な小仏トンネルがある、小仏峠から出発します。


バス停から小仏峠山頂までは1時間かかりません、登頂証拠写真(笑)↑

そのまま尾根を歩き、小仏城山制覇!山頂にて昼食です。この日は朝まで雨が降っていたのですが、登るにつれて除々に晴れてきて、ここ山頂では絶好の快晴になりました。因みに私は晴れ男です(^_^;)

↓おにぎりも最高です!

↓景色も最高です。


↓昼食後は高尾山に向け出発です。


↓尾根を歩くこと約1時間ちょっと、高尾山山頂制覇!


そのまま少し下り、展望場から眺めです。↓奥が横浜方面です。


↓カメラをズームアップすると、ランドマークタワーが見えます。


↓上の写真すごいズームでしょ?実は昨日こちらの新品カメラを購入、光学50倍なんです。
その試写も兼ねての登山でもありました。カメラの望遠機能は、24~1200mmなんです!!
最大4800mmまでいけます!!すごくないですか?おすすめです(^_^;)


↓さてちょうど3時でしたので、高尾山名物、三福だんごです。三福だんごとは、「上新粉を蒸してキネつきしただんご、大福、幸福、裕福の三つの福が一体になった縁起の良いだんごです。」


↓無事下山です。出発から約5時間かかりました。それほど疲れませんでしたが、山登りはとうぶんいいかな?(笑)


↓高尾山は紅葉がとてもきれいな場所です。場所によってはご覧のようなきれいな紅葉が見えますが、まだ色づいてない木もあるので、見ごろは来週あたりなのかな?


今日は晴天に恵まれ、怪我なく無事に帰ってこれ、息子と二人きり楽しい一日が過ごせたことに感謝です(^^♪
またどこかに行ってみたいですね(^_^)v
Posted at 2012/11/12 20:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの投稿です。 http://cvw.jp/b/207716/48554608/
何シテル?   07/21 07:49
2015y A3です。10万キロまで頑張ります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックモニター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 19:33:28
リバース連動助手席ドアミラー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 00:05:44
窓下げ不可の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 19:47:46

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディA3セダン (アウディ A3(セダン))
2015y8V、認定中古車を購入しました。 VWトゥーランから乗り換えました。 アウディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
初めまして宜しくお願いします。 2001yボルボV70よりトゥーランへ乗換することになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation