• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャン太99のブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

ピザ窯 作るぞー オー ⑧

ピザ窯 作るぞー オー ⑧
 天気が良い日が続きますので作業がはかどります。  今日は一階の燃焼室が出来たので、ピザ室の床になる大板を2枚まで置きました。あと1枚置きますが燃焼炉内部の点検のため次にする事にしました。余りどんどん進めると間違えそうです。レンガ工事はやり直しがやりにくいので慎重にしないとネ。 例によって、大板の ...
続きを読む
Posted at 2014/04/16 21:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2014年04月16日 イイね!

ピザ窯 作るぞー  オー ! ! ⑦

 ピザ窯 作るぞー  オー ! ! ⑦
 ピザ窯の型枠で書き足りなかったので書き足します。型枠にレンガを載せる時、レンガが当たる部分には木が当たる様にしています。だからベニヤで巻く必要が有りません。レンガの間の耐火セメントとかはレンガの内側が密着しますので、一応漏れて落ちることは無いと思います。なので曲がり易いベニヤが手に入りにくい事も ...
続きを読む
Posted at 2014/04/16 09:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

ピザ窯 作るぞー ⑥ オー ! !

ピザ窯 作るぞー ⑥ オー ! !
 ビザの焼き床の型枠を作った。 この廻りに耐火レンガを並べるようになります。この周りにベニヤを普通は貼るのですが、代わりに丈夫なセメント袋でも貼ってこのまま使用します。  高さが有りませんが、ユーチューブでピザを焼くとき高さが有ると、上に熱気が溜り肝心のピザに熱が伝わらない事が有るらしいので35㎝ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/15 22:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2014年04月04日 イイね!

ピザ窯 つくるぞー オー ! ! ⑤

ピザ窯 つくるぞー オー ! ! ⑤
 ピザ窯の燃焼炉の底面がやっと出来ました。   一部できている左右のブロックは本体を保護し、屋根を作る際の基礎になります。 その外側に普通のレンガを積む予定です。  焼却炉は幅30㎝奥行46㎝高さ22㎝程度の大きさです。ニャン太99のピザ窯は2階建てで、 ピザは2階に置き一階から炎で2階床を熱しま ...
続きを読む
Posted at 2014/04/04 20:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2014年04月04日 イイね!

ピザ窯 つくるぞー オー ! ! ⑤

ピザ窯 つくるぞー オー ! ! ⑤
 ピザ窯の燃焼炉の底面がやっと出来ました。   一部できている左右のブロックは本体を保護し、屋根を作る際の基礎になります。 その外側に普通のレンガを積む予定です。  焼却炉は幅30㎝奥行46㎝高さ22㎝程度の大きさです。ニャン太99のピザ窯は2階建てで、 ピザは2階に置き一階から炎で2階床を熱しま ...
続きを読む
Posted at 2014/04/04 20:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2014年04月01日 イイね!

ピザ窯 作るぞー オー ④

ピザ窯 作るぞー オー ④
 今日も天気が良いのでピザ窯の作成。 普通レンガは外装で終盤にするのだが、作業の都合で一部レンガを先にする箇所が出来た。 レンガが大きすぎカットするのだが、ダイヤモンドカッターですれば良いのだが埃がする。なので試しにタガネでやってみることにした。  レンガにタガネを当て一面に15-20回ほど金づち ...
続きを読む
Posted at 2014/04/01 23:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

ピザ窯 作るぞー オー ③

ピザ窯 作るぞー オー ③
ピザ窯のかまぼこ屋根の型紙が載せられなかったので掲載します。  実物で型を取れば間違いが少ないと思います。 これから型枠を木で作りますが、多くの人が一気に屋根をつき、完成したら耐火モルタルを焼き固めるため木型もそのまま燃やします。 しかし、それでは内側からのセメントの追加ぬりとかの手が奥まで届きに ...
続きを読む
Posted at 2014/03/29 10:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月28日 イイね!

ピザ窯 作るぞー オー ②

ピザ窯 作るぞー オー ②
 ピザ窯の土台にコンクリートを10㎝程度の厚さに打って一週間くらい経った。 土台に段差が有り一部宙に浮いている。一部とはいえ全体の重さが700㎏位にはなるので、張り出したままでは重さに耐えれないので、支柱を作ります。型枠を外して壊れたらいけないので取りあえず竹で支えています。  前回①の丸い紙の所 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/28 22:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

① ピザ窯造るぞー オー ! !

① ピザ窯造るぞー オー ! !
ピザ窯を造ろうとふと思った。  素人だが簡易なのでは面白くないので、勿論耐火レンガで造ろうと思った。 そこで早速、インターネットで調べたら、ピザ焼き面と炉の面が一緒になっているか別か、屋根の形は半球形・かまぼこ型・平面か、の違いが有るようだ。 全くの素人だがピザの焼き面と炉面が一緒では追い炊きの時 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/18 07:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2014年03月02日 イイね!

燃費はまずまずだが、中途半端な美術心が災いに・・・

燃費はまずまずだが、中途半端な美術心が災いに・・・
 高知にボストン美術館展を見に行った。まず日曜市の横にあるひろめ市場で昼食を取り辺りをぶらぶらして、高知県立美術館に向かった、今日は天気が良かったのでここも沢山の人が来ていた。  絵が判らない私でも本で見た事が有るミレーの「種を蒔く人」が有った。暗い感じの絵で何が良いのか全く分からなかったが見ごた ...
続きを読む
Posted at 2014/03/02 21:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライズで車中泊 http://cvw.jp/b/2077239/47090014/
何シテル?   07/16 16:03
ニャン太99です。よろしくお願いします。 買い物等日頃の外出の足に、2013年12月末から使い始めました。小廻りと使い勝手の良さで、これからの外出に活躍してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

碁石茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 19:58:52
天井 雨音対策しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 21:07:48
お支払・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 06:35:01

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド 大2224 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
先代のフリードを手放したところですが、改めて安全装置の付いたハイブリッド フリード+EX ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオは燃費が良いのでメインで普段使いしています。 充実装備・静かさで気に入って ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
小ぶりで安全性能が良い車はと思って アクアの自動駐車が良いと思っていたが 後部座席が小さ ...
スズキ キャリイトラック ニャン太郎 (スズキ キャリイトラック)
 ニャン太郎です。軽のダンプでは一番力が強そうなりで購入しました。  荷台下のアームの太 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation