• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャン太99のブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

北海道 食

北海道 食 台風の前の7月上旬、ソリオで北海道巡りをした。

景色も食も堪能して帰りかったが、食には時間も資金も余り掛けられなかった。


それでも、美味しいと思ったり印象に残ったのは
①回転寿司花まる手稲店のホタテ汁
  みそ味ベースに小さい殻付ホタテが10個近く入って値段も数百円だったか ? で美味しかった。
②道の駅 とうま の旭川ラーメン
  道の駅なので期待していなかったが、大盛り ?と並を注文したところ、
  値段は千円チョット?の大盛りなのに、分厚いチャーシュが五枚も入っていてビックリ。
③積丹のウニ丼
  積丹での食事と云えばウニ丼なのでしょうが、値段が高くて食べられなかった。残念 ! !
隣の席で秋田から来た農家の夫婦らしき人が食べているのを見ながら、私たちは三色丼を食したのでした。
  
   
Posted at 2016/09/07 17:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2016年08月14日 イイね!

北海道 ホテル

北海道 ホテル 北海道旅行は車中泊したかったが、車が小さく荷物が増えた事もあり出来そうも無くなった。

天候も見ながら行き先を決めて、安そうなホテルを選んで泊まる事にした。
予算は朝食付きで1万円以下だ。

 一番良かったホテルは、
ニセコのワン ニセコ リゾートタワーだ。

 安い値段なのに、部屋まで荷物を運び案内してくれた。この人は国籍がベトナムだ、カナダ人もいるそうだ。 経営者は外国人だそうだ。
 そういえばニセコに中国人の経営するホテルが有るとテレビで見た事が有る。あれはここだったのかもしれない。

 部屋はコンドミニアムと云うタイプで、広いベッド室とリビングキッチン?室・風呂・トイレ・洗面室に分かれている。 この値段でこのサービスと部屋数と広さ、これには正直驚いた。



 ホテルで広いのは気持ちが豊かになる。 家では一部屋で生活しているようなものなので、それと比べると不便な事もある。
 それは、寝ながらテレビを見られない事だ。 ここではテレビがリビングに有るのでソファーに座って見ないといけない事だ。



 ここは食器もそろっているので、食材を買って来、部屋で調理も出来る。
部屋には乾燥機付き洗濯機も有るので迷わず洗濯もしてしまった。

結局道内2週間の旅行で全部ホテル宿泊となったが、最悪だったのは、美瑛の くれ● だ。

 何処が悪いのかと云うと、アメニティが全く無く、タオルや歯ブラシは借りれば100円。
部屋は隣の部屋との遮音がイマイチ、風呂が一棟30人近く泊まるのに家庭用のがひとつ。
トイレも男女兼用が2つだけ。 なので様子を窺いながら使う羽目になった。
部屋でテレビもオチオチ見ていられない。
洗面もトイレの前の手洗いを兼ねていて、蛇口が2つしかない。

 朝の食事を期待したが、大皿にメインはハムの上に載った目玉焼き・あとは野菜がチョロチョロ。
これを見て連れ合いは、民宿はコリゴリとのたまう羽目になった。
新築なのにこれでこれからやっていくのかと思うと、日本人が経営する宿泊の設備・サービスとしては最低レベルを下回っていると思った。

 コストパフォーマンスの良いのは、東横インだ。泊まるのに必要な設備は最低限揃っている。
食事も無料と云いながら 美瑛の くれ● 以上だった。
これから何回利用できるか判らないが、迷わず東横インの会員になってしまった。
Posted at 2016/08/14 19:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2016年08月01日 イイね!

北海道  景色

北海道  景色北海道を走りたくて、2週間位の予定でソリオに乗って出かけた。

景色の良い所ばかりであったが、ん十年前に出張の合間に立ち寄った摩周湖の景色が見たくて行った。幸い天気も良くて湖面の色も綺麗に見えた。マレーシアの団体や台湾の人が来ていた。

旅の途中で道内をかなり巡っていると出会った人に、何処が良かったですかと聞くと、旭岳が良かったと云っていたのを思い出し、天気の良さそうな日を選んで行った。
かなり山を登る事になったがロープウェーで登り、雪の残る散策道を歩いた。昨年ヘルペスで痛めた足では、一番短い散策道を歩くのがやっとだった。


 北海道に来て、蝦夷富士の羊蹄山を見ない訳にはいけないだろうと、山の周りを一周した。
京極町に来たとき、町名に興味が有ったので町役場の観光課に行った、香川県から来たと云うと町名に付いて丁寧に教えてくれた。 それによると香川県の丸亀城主が明治になり領地を失い、家臣と共に明治30年頃に、開拓のため来たのだと云う。 それで城主の名前の京極を町名にしたとの事。
地元、香川に縁のある人がここには居るのだと思うと親近感が湧いた。


北海道は気温が5-10度ほど低いので、快適で道も広いので良い旅が出来た。
Posted at 2016/08/01 13:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「ライズで車中泊 http://cvw.jp/b/2077239/47090014/
何シテル?   07/16 16:03
ニャン太99です。よろしくお願いします。 買い物等日頃の外出の足に、2013年12月末から使い始めました。小廻りと使い勝手の良さで、これからの外出に活躍してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

碁石茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 19:58:52
天井 雨音対策しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 21:07:48
お支払・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 06:35:01

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド 大2224 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
先代のフリードを手放したところですが、改めて安全装置の付いたハイブリッド フリード+EX ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオは燃費が良いのでメインで普段使いしています。 充実装備・静かさで気に入って ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
小ぶりで安全性能が良い車はと思って アクアの自動駐車が良いと思っていたが 後部座席が小さ ...
スズキ キャリイトラック ニャン太郎 (スズキ キャリイトラック)
 ニャン太郎です。軽のダンプでは一番力が強そうなりで購入しました。  荷台下のアームの太 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation