• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャン太99のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

ソリオ 二年乗って初めて分かった事

ソリオ 二年乗って初めて分かった事 先日、二回目の一年点検に行った。
時間が5時間弱の予定と聞いたので、代車はハスラーを借りた。

 ハスラーは家にも有るが、運転した事も乗った事も無いので乗ってみたかった ^_^;
運転してみると結構力強く、ソリオより出足も良い感じだ。
運転席のヒザ置きの作りも良いみたい。

 時間が有るので病院に直行したが待ちされ終わると
後1時間しかなく落ち着いてハスラーの乗り心地を確認する余裕が無かった。

 スズキの営業所に行きソリオを受け取ったが、その際車が寒いと云うと
温度を26度・ファン入に合わせ、水温ランプが消えれば温まりますとの話。
このままだとガラスが曇るので、時々ACを入れてくださいと云われた。
オートが良いのだろうが、この方が省エネになるようだ。

 早速、帰りにしてみたが、温まった。 これでこの冬は助かりそう。
信じる者は救われるかも アーメン

 もう一つ、後ろドアの開閉の不具合を聞いた。
キイで開閉操作出来るのは、エンジンが掛かっていない時だけ。
掛かっている時は、運転の時の右ひざのすぐ上のボタンを押す、
このボタンはいつでも開閉できるとの事。

 二年間乗って初めて分かった~ ^_^;

 その後、マイルドのソリオの試乗をした。
走り始めのよく言われるモタツキが、無くなる訳が無いよなぁと思っていたら
全く有りませんでした。
これなら時速60キロ位までの走りなら、苦情は出ないだろうと感じた。

 後部座席のブラインドも結構使えるように思った。
又、リクライニングの角度は、これなら休憩に十分利用できるように感じた。
肘掛も付いており後部座席の改良が印象に残った。

 自動ブレーキも結構良いものが付いているので車ごとコンビニに入り
買い物することが無いように、年金を貯めて新型ソリオをゲットしようと思った次第です。

 帰り際に店頭に置いてあるラバンのミニチュア(写真)を戴いて帰りました。




 
Posted at 2015/11/29 09:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月27日 イイね!

美術館めぐりー新見美術館

美術館めぐりー新見美術館 岡山の新見美術館で日本画の展示が
有るので行く事になった。

 倉敷市内を走っているとガソリンの価格が安い。
富士山を見に行った時、出光のスタンドを利用したのをキッカケで
出光が安そうと云う事で最近はなるべく出光スタンドで給油をしている。 
今回も119円といつもより5円は安そう。


 国道180号を北上していると、テレビで時々見る酒津公園が在るのが分かり寄ってみる事にした。
高梁川の水を分水する構造が珍しく綺麗に整備されている。
 大きなポプラの木が有ったので、連れ合いが早速スケッチ。
先が遠いので気が急くが、小一時間位スケッチして再出発。

 食事もしながら13時頃にやっと美術館に到着。
美術館は駅裏にあるので、たまに来ると進入路が分からずいつも迷う。
絵はサッパリ分からないが、鑑定団で聞く画家の絵が展示されている事だけは分かった。

 1時間余り見学し地元の惣菜など買いながら帰ったが家に着くともう暗くなっていた。
岡山県は結構広い。   走行距離 145キロ
Posted at 2015/11/27 12:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術館巡り | 日記

プロフィール

「ライズで車中泊 http://cvw.jp/b/2077239/47090014/
何シテル?   07/16 16:03
ニャン太99です。よろしくお願いします。 買い物等日頃の外出の足に、2013年12月末から使い始めました。小廻りと使い勝手の良さで、これからの外出に活躍してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

碁石茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 19:58:52
天井 雨音対策しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 21:07:48
お支払・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 06:35:01

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド 大2224 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
先代のフリードを手放したところですが、改めて安全装置の付いたハイブリッド フリード+EX ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオは燃費が良いのでメインで普段使いしています。 充実装備・静かさで気に入って ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
小ぶりで安全性能が良い車はと思って アクアの自動駐車が良いと思っていたが 後部座席が小さ ...
スズキ キャリイトラック ニャン太郎 (スズキ キャリイトラック)
 ニャン太郎です。軽のダンプでは一番力が強そうなりで購入しました。  荷台下のアームの太 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation