
増税どうのこうので仕事が忙しく、今日やっとリコール作業をしてもらいにディーラーさんへ行くことができました。
診断の結果、変速機の交換はいらず、ECUの書き換えだけで済みました。よかったよかった。
同時に1か月初回点検を受けましたが、こちらも特に問題なしでした。
また、納車のときの取り付けてもらったETC車載器が音声ガイドタイプだったことに後から気づき、このタイミングでナビ連動タイプに替えてもらいました。音声ガイドタイプは両親の車に取り付けてもらおうと思っています。
7速DCTで3回目のリコールでしたね。
同じ7速DCTのヴェゼルハイブリッドを選んだ時点でリコールは覚悟していました。今ももう1回くらいあるのでは?と思っています(^_^;)
確かに自動車は直接生命にかかわってくるものなので、完璧でなくてはダメなんだろうと思います。でもこの車に乗り始めて『車はもうコンピューターで完全に制御されているんだな』ととても感じます。
直接生命にかかわらないパソコンのOSやソフトも頻繁に『重要なプログラムの更新』があります。もちろん生命にかかわりませんが財産にはかかわりがあると思います。たとえば個人情報がダダ漏れしてしまったり……。
車もパソコンもロールアウトする時点では『完璧』なものだったはずです。
でも時間が経つたびにここがおかしいとかここが悪いとかが見つかって改善していくものなので、
『ECUプログラムのリコールやサービスキャンペーンは』とてもありがたいことだなぁと感じます。
あえて『』でくくらせてもらったのは今後ECU以外で許し難いリコールが出てくるかも分かりませんので。
人それぞれ考え方は違うと思いますが、私自身、今回のリコールはそんな風に考えています。
言い方を変えれば、そのくらいこの7速DCTに魅力を感じているってことですかね(^^)
ちなみにプログラム書き換え後の乗り心地は……低速の変速ショックが少なくなって良くなったように感じて……プラセボですかね(^_^;)
Posted at 2014/03/04 22:52:00 | |
トラックバック(0) |
ヴェゼルハイブリッド | クルマ