• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya@L600 & RD1のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

にごり酒

にごり酒別な用事で行った近くに小林酒造があったので見学してきた。
んで、日本酒あまり飲めないんだけど、にごり酒をなぜか購入。













ん~~~、前回日本酒を飲んだのがいつだったか思い出せないくらい飲んでない。
多分5年は飲んでないと思う。

今日はちょびっと飲んでみるか。
Posted at 2014/06/28 17:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2014年06月22日 イイね!

NEWコペンと旧コペン その2

NEWコペンと旧コペン その2NEWコペン見てきたよ。
マニュアルだったらいいなと思ってたら、マニュアルでしたw

でもナンバー付いてなかった><;
外に置いてるから絶対試乗車かと思ってたのになぁ
ナンバーは来週付くんだそうな。
また来週行かなくちゃだね。


旧コペンは社員さんのかなと思ってたら、先週くらいにお客さんから買い取ったものらしいです。


Posted at 2014/06/22 17:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年06月22日 イイね!

CR-V(RD1)エアコン不調

CR-V(RD1)エアコン不調北海道という涼しい(寒い?)環境と、早朝の出勤、日が落ちてからの退社ということでエアコンは殆ど使わないのですが、2週間ぶりにCR-Vのエアコンを稼働させてみたら全く涼しくならない。

ディーラーに持ち込んでみてもらったら、画像の赤丸部分のコネクターがしっかりはまっていませんでしたとのこと。
しっかり差し込んだらちゃんと冷えたし、ガスも抜けてませんでしたってさ。

ディーラーで待ってる10分くらいの間色々考えちゃいましたよ。
自分でできるところは直してガスだけ入れてもらおうとか、DIYでできそうになくて10万単位でお金がかかるならエアコン無しでもいいかなとか、でもそうなったら雨の日と冬場のフロントの曇りどうするかな~とか・・・・・・・・ね。

でも車手放すことだけは考えなかったなw




そもそもコネクタ壊れていないみたいだし、しっかりはまってたら抜けることはないと思うんだけど、そんな所自分で弄った覚えはない。

可能性としては、前々回の車検時にラジエーターの修理してもらった時ぐらいだな。
ファンに固定してあるし、ラジエーター取外すときに一緒に外し、しっかりはまっていなかったのが、少しずつ抜けてきたんじゃないかと推察する。

でもそれって約3年半前だよ。今までよく持ちこたえていたなとw




それにしてもプロのトラブルシューティングはさすがだね。
10分で原因わかっちゃんだもん。
ホンダのメカニックの皆様、ありがとうございます。



Posted at 2014/06/22 15:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-V(RD1) | クルマ
2014年06月21日 イイね!

NEWコペンと旧コペン

NEWコペンと旧コペンダイハツの前を通ったらNEWコペン置いてあった。しかも旧コペンも一緒にw
試乗車無いかと思って今日は行かなかったけど、ナンバー付いてるっぽいので明日にでも行ってこよう。

MTだったらいいなぁ・・・・・・・
Posted at 2014/06/21 19:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年06月08日 イイね!

L600ムーヴ フロント周り異音とNEWコペン

L600ムーヴ フロント周り異音とNEWコペンムーヴのフロントから周期的な異音が発生したので、そろそろハブ・ベアリングがやばいかと思いつつ、ディーラーで見てもらいました。

結果は右ブレーキ・ローターとバックプレートが錆びて擦れていたってことらしいです。
バックプレートを少し押したら異音が解消したとのこと。
良かったよベアリングじゃなくてw


でもね、やっぱり指摘されました。ハブ・ベアリングw
今すぐにってわけではないですが、ガタも大きいですし、そろそろ交換した方がいいですねと言われました。
左側は大丈夫とのこと。


一応見積もり取ってもらったら合計¥24.000くらい。

左右ディスク錆除去工賃 : ¥4.500
ハブベアリング交換工賃 : \13.500
ベアリング(2個): \2.580
オイルシール(IN) : ¥650
オイルシール(OUT) : \650
カラー : ¥770
※すべて税別

ベアリングは値段的にいってNTNですね。
こっち参照



左右ディスク錆除去は抜きにして、ベアリング交換のみで約2万円(税込)。
これで片側だからね。左右やったら×2で約4万。
社外のベアリング2個、オイルシール2個をネット通販で買えば2.000円ちょっと。(カラーは別)
多少工具を揃える必要はあるけど、片側数千円で済みそうな感じ。

これはDIYでやるしかないなと、改めて心に誓ったのであった。





ついでにNEWコペンのパンフ貰ってきた。
19日発売らしいね。
試乗車出てきたら見に行ってみるかな。




子供がみんな独立したら買いますって言ったら、営業さん「ハイお待ちしてます」って、笑ってた。自分としては本気で言ったんだけどねw
Posted at 2014/06/08 20:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOVE(L600) | クルマ

プロフィール

平成9年車の初代CR-V(RD1)と平成26年車の5世代ムーヴ(LA110S)に乗ってます。 特にCR-Vはフロアとボディーに穴が開いたのでDIYで補修し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆油圧計取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 06:13:26
ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 05:44:43

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム LA110S (ダイハツ ムーヴカスタム)
5世代目ムーヴカスタム
ホンダ CR-V RD1 (ホンダ CR-V)
平成9年に初代CR-V RD1を新車で購入。 数年後北国から南国に転勤になり一緒に移動 ...
ダイハツ ムーヴ L600 (ダイハツ ムーヴ)
平成14年に初代ムーヴ L600Sを中古で購入。 600系最終型のSR-XXなので、エン ...
その他 自転車 ベネちゃん (その他 自転車)
Benetton Formula 1 息子の愛車 2014年5月に中古を1Kで購入 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation