現行miha-miha号が納車されてから、今週末で1ヶ月。
年式的には古い車なので購入前から分かっていたことも含めて、レプリカ、チューニングに対して、いろいろ課題もある。

Gr.A外装完全レプリカへの障害
miha-miha号はRAではないので、アンテナが電動かつ左リヤフェンダーにある。
ワークスカーはRAベースなので、手動で位置は右のAピラー。
あと、理想はルーフベンチレータ二つ。
完全レプリカを目指す者として考えた、これを実現するための最短ルートは、
GC8 A型のボディをゲットして、全て載せ換え(笑)
現状では非現実的ですね~

ブレーキF4pot&R2pot化、DCCD導入
ブレーキはフロントはボルトオンで行けるが、リヤはナックルから交換が必要になるはずなので大変。リヤデフもR180化も必要だし。
いっそ駆動系全部GDB化してやろうか!ワークスカーも6速だし。ついでにビルシュタインの足とAPのレーシングキャリバーも入れてしまえ!
と意気込むものの、いずれもあくまで宝くじでも当たればの話(笑)
日々こんなことを考えてます
ブログ一覧 |
インプ | モブログ

Posted at
2010/01/13 08:10:05