• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月02日

車種不明。

こんばんは。
最近仕事が忙しいmiha-mihaです。
来週末は徹夜確定らしいです。


昨日、イオンレイクタウンに向かう道すがら、こんな車を見かけました。


見たことあるようなないような。
こんな羽はエスコートかシエラくらいしか思いつかないのです。
誰か教えてください~。


あと、レイクタウンのネッツには、

こんなのや




こんなのがいました。




一狩人としては思わず目を奪われてしまいました。
本気で車を売ろうと思って作ったわけではないと思います。
でも、レプリカ乗りとしては妙な親近感が(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/03 21:03:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2011年7月3日 21:06
マツダ ランティスではないでしょうか?


コメントへの返答
2011年7月9日 13:11
なるほど、ランティスだったのですね。

発売当初すごく気になった車でしたが、リアからはあまり見たことがなかった^ ^;
2011年7月3日 21:11
↑↑僕も同じくランティスかと思いましたが(^。^;)
コメントへの返答
2011年7月9日 13:12
間近で見たのも初めてでした。
知っているようでよくは知らない感じ。
2011年7月3日 21:27
もんは~ん♪

失礼しました(笑)

ランティス(マツダスピードの羽)かと思われますが、如何でしょう?

レイクタウンでかいですよね~
1日では回りきれませんでしたw
コメントへの返答
2011年7月9日 13:16
いえいえ、さかさんもハンターですか?!

ランティスの存在はしっていたのですが、マツダスピードにこんな羽があったのは全く知りませんでした。いい意味での当時のフォード資本の影響ですね。

広いですよね~。レイクタウンでは、ポストホビーとヴィレッジヴァンガードが毎回の出没ポイントです。
2011年7月3日 21:37
ランティスですね~、元マツダ乗りとしては外せない車でした。(乗ったことないですが)
マツダスピード チューニングキットとして用意された大型リアスポイラーになります。
コメントへの返答
2011年7月9日 13:33
当時のMAZDAの車は熱いですね。
もう一台増車しませんか?(笑)
2011年7月3日 21:58
マツダマークがないけどランティスなんですね(^_-)

モンハンのにゃんこキャラ・・密かに気になってるのでした(笑)
コメントへの返答
2011年7月9日 13:38
私も初めて見ましたが、エンブレムは海外版のユーノスのものみたいです。どうりで分からないわけでした。

モンハンのにゃんこキャラはアイルーといいます。一緒に狩りに行ってくれますよ。
猫ばなさんもモンハンはじめませんか?(笑)
2011年7月3日 23:12
ランティスだ~!マツダはフォードと縁があってこういうスポイラーも出してたんですよね~今のデミオもフィエスタ顔ですよね~
コメントへの返答
2011年7月9日 13:44
プライベートの車好き友達の中でも、MAZDAの評価急上昇中です。今思うと90年代から熱いですね。

デミオもフィエスタもいいですね~。機会があったら試乗してみようかなと。
2011年7月4日 1:08
MAZDAランティス スポーツクーペMAZDASPEEDです!

たしか1.8L直4と2LV6だったはずです。

MAZDASPEEDは2LV6がベースになってます。

でも この色は珍しいなぁ(笑)
コメントへの返答
2011年7月9日 13:49
2LV6があったのですね♪

ランティスは白!というイメージなので、
確かにめずらしい色ですよね。
でも逆に目立ってましたよ。
2011年7月4日 9:15
すでに正解が出てますけど・・・マツダのランティス5ドアクーペですね。
この大型ウイングは歴代の国産車のリアウイングの中では一番巨大なものではないかと。
少なくともメーカーオプションで用意されたハッチバック車用のウイングの中では文句なしに最大でしょう。
マツダスピード製、ってことになるのかな?

このウイングには私も憧れてましたよ〜 ランティスってマツダ黄金期のかなりの意欲作でしたよね。
でもあまりに独創的過ぎて売れなかったという薄幸なモデル・・・当時の私はユーノス・ロードスターに乗っていたのですが、純正で16インチなんていうとんでもないサイズのタイヤを履いていたこのランティスのスポーツモデルはマジに買おうかと思ったほどでした(^^) (当時はまだロードスターにも14インチしか設定がなく、OPで15インチホイールを入れると「すげぇ!インチアップしてる!」なんて羨ましがられた時代です(爆)

コメントへの返答
2011年7月9日 13:56
ランチアデルタ、プジョー306MAXI、206WRCとハッチバック車もいろいろいますが、93年のフォード エスコート RSコスワースでWRCにはまった私としては、フォード系ウィング最高です。

当時のインチアップはすごかったですよね。今15インチをはいていると「ホイールちっちゃ!」と思ってしまいます(笑)

買っておけばよかったかもしれないですよ~。
2011年7月4日 9:22
ユーノスのエンブレム付いているはずです

うちの地元にも走ってますよ~


ってお元気ですか?コメダりますか?(笑)
コメントへの返答
2011年7月9日 13:58
フロントからも見たかったんですが、
混んでいて回りこめなかったんですよ。

行きたいところなのですが、最近忙しすぎて予定もなかなかたたないのです。
また誘ってください~♪

プロフィール

「近所でグラベルEXを見た。
見たのは2回目。」
何シテル?   06/05 22:58
インプ+マクレーの初優勝 94年ニュージーランドのレプリカに乗っています。 最近レプリカでジムカーナ始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ついにSTI&レプリカになりました。 今度の目標は、限りなくワークスカーに近づけること。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
インプ楽しいです。 11年目の車なので、大事に乗っていきたいです。 今80,000Kmを ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用フォトギャラリー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation