• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月05日

FIAに物申す

FIAに物申す ラリージャパン終わりました。
SUBARUの成績がいまいちだったので
熱狂的に盛り上がれなかったのが残念です。

ところでWRカーカテゴリーってどうなんでしょう?
もう適用後10年経ちますが、
個人的にはグループA時代のほうが
改造範囲(画像の本に資料があります。また別の機会に)が少ない分、
速い車にわくわくしてた気がします。

WRカーカテゴリーは
CELICA GT-FOUR以後、
高価な電子制御パーツをグループAのベース車種に投入して市販する
日本メーカーに勝てない
(企業として同じことをする余裕がない)ため、
ヨーロッパメーカーを勝たせるのが理由です。

ランチア デルタEVOやFORD ESCORT RS コスワースみたいな車が外車にもあった時代は
日本車にも魅力的なスポーツカーが多かったのですが。

悲しい時代です(;_;)
ブログ一覧 | WRC | スポーツ
Posted at 2006/09/05 10:28:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2006年9月5日 13:37
どもです。
デルタやエスコート…
私も大好きな車です。
海外勢が少なくなってきている
今のWRCは、昔に比べれば
つまらなくなって来ているのかも
知れないですね~。
国産も…最近MT車自体が減ってきて
寂しい限りです・・・。
コメントへの返答
2006年9月5日 20:07
F2にPEUGEOT306maxiが出てた頃が1番楽しかったですね。
ターマックで4WDを倒すのか?ってドキドキしました。

いくらATの出来がよくなってきても
楽しさはMTの方が楽しいですよね。
MTの売れる時代はもう来ないんでしょうか?
2006年9月5日 22:46
その頃って車全体的に魅力のある車が多かったような気がします。
今は新車で「欲しい!!」と思える車が少ないですよね。

プジョー306maxiすっごい欲しかったです。超カッコいい!でも絶対にムリでしたが・・・^_^;今でも欲しいくらいですね~。
コメントへの返答
2006年9月6日 9:29
実は一時MAXI仕様のブリスターフェンダーの
フルレプ306が
四国の中古車情報に載ってました。
ほしかったんですが手が出ない金額でした。
(当時の現行GCのWRXが買えるくらい)
最近はせめてミニカーくらいはって思っています。

プロフィール

「近所でグラベルEXを見た。
見たのは2回目。」
何シテル?   06/05 22:58
インプ+マクレーの初優勝 94年ニュージーランドのレプリカに乗っています。 最近レプリカでジムカーナ始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ついにSTI&レプリカになりました。 今度の目標は、限りなくワークスカーに近づけること。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
インプ楽しいです。 11年目の車なので、大事に乗っていきたいです。 今80,000Kmを ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用フォトギャラリー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation