
今日の晩ごはんです。
左から
アボガド丼!
小松菜とおあげのお吸い物!
もずく酢、かまゆでちりめん、きゅうり、エノキの和え物!
枝豆(しかも黒大豆)!
そして、左上に写ってるのは昨日の残り物の豚キムチ…(^^;)
今回注目していただきたいのは
アボガド丼。
知ってらっしゃる方も多いと思いますが、アボガドって意外と和食と合うんですよ。
レシピはこちら。
①その上にアボガド、マグロの赤身と
薬味として加える刻んだ葱、しょうが、みょうが、大葉を和えます。
②白いごはんにもみのりをふりかけます。
③①をごはんの上にかけます。
④昆布を浸しておいた醤油、わさびをかけて完成。
どうです?簡単でしょ?
ポイントはあえて脂の少ない赤身を使うことと昆布醤油を使うこと。
アボガドには脂肪分が多いので、赤身のほうが合います。
そのままだとちょっとこってりしてるんですが、
薬味を加えることによってちょうどよくなります。
たまにサーモンを使ってしますが、
そのときはアボガドなしです。
美味しいので、ついつい目一杯食べちゃう一品です=(*^O^*)U
Posted at 2006/10/20 19:42:39 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記