• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miha-mihaのブログ一覧

2006年10月18日 イイね!

今日の晩ごはん

今日の晩ごはん今日の晩ごはんです。


真鯛の刺身!

鯛のあら炊き!

しかもなんと天然物!

もらい物なんですが(^^;)

脂はのってるのに、あっさり。
生臭さもあまりありません。
今回はこれだけですが
鯛のお吸い物と、鯛めしも作って
鯛づくし
なんてのもいいですよ。
あと刺身をアツアツごはんに乗せて、
醤油、わさび、刻み海苔、ゴマを振りかけて
鯛茶漬けとか(今日は残りませんでしたが)。


ビバ・来島海峡!です。
Posted at 2006/10/18 19:27:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2006年10月15日 イイね!

ロンリードライブ PART2(^^;)

ロンリードライブ PART2(^^;)先週に引き続き今週も一人でロンリードライブです(笑)

今日は海岸線を通って松山観光港に行ってきました。
フェリーがいるかな?って思ったんですけど、
残念ながらいませんでした。

今の時期、日向にいると暑くなく寒くなくなので、釣り人がいっぱい出てました。とても気持ちよさそうでしたね。

画像は観光港の岸壁から撮った
興居島(ごごしま)です。


途中で寄ったコンビニの女の子がなかなか…(*-_-*)
Posted at 2006/10/15 16:39:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2006年10月15日 イイね!

COWBOY BEBOP

COWBOY BEBOPまた中古ですがCD買っちゃいました。

COWBOY BEBOPのサントラ

またアニメのです(^^;)

アニメ自体の内容はルパン3世 + SFといったところです。
ハマる面白さです。

しかし、アニメだからといってこのCDをあなどってはいけません!
言われなければたぶんアニメだとは気付かないでしょうね。
CDの盤面もレコード風にしてあってなかなか渋いでしょ?
曲はジャンル的にJAZZ、BLUES、カントリーがほとんど。
映画「SWING GIRLS」のサントラもこんな感じです。
アニメに興味がない方にもおすすめしてよいCDではないかと思います。

松山まで往復2時間半で探しに行ったんですが、今治に帰ったら1番近くの中古屋にありました(ToT)
Posted at 2006/10/15 10:38:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2006年10月15日 イイね!

タイヤローテーション

タイヤローテーション自分でタイヤのローテーションをしたのですが、
かなり疲れました。

原因はこいつ
istのジャッキ。
ジャッキをまわすクランク(?)をひと回しするのにも
ありえないくらいの力が必要でした。
なにせ、負荷なしの状態で手で回せないくらい(意味わかりますかね?)。

うちのistは新車購入して4年目ですが、
一度もジャッキを使ったことがありませんでした。
詳しくは分かりませんが
ねじ山部分にグリスが回ってなかったのと
ねじ山のあたりが取れてなかったからとおもってます。
それにしても力要りすぎ(>_<)

TOYOTAさん、
miha-miha家のistのジャッキじゃ、女の人はスペアタイヤに交換するの絶対ムリですよ!せめて普通の力でジャッキアップできるか確認してくださいm(__)m

Posted at 2006/10/15 10:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2006年10月13日 イイね!

WRカーとGr.Aカーの違い。

今日は、以前お話したWRカーとGr.Aカーのルールの違いについてです。
改造可能箇所が結構違います(少し古くて99年のレギュレーションです)。もちろんこれが全部というわけではないですよ。たぶん現行のルールはだいぶ変わってると思いますし。

とりあえず、比べてみてください。

          WRカー Gr.A
●エンジン
 コンピュータ
           ○      ○
 ピストン
           ○      ○
 カムシャフト
           ○      ○
 エアリストリクター
           34パイ 34パイ
 クランクシャフト
           ×      ×
 インマニ
           ○      ×
 エキマニ
           ○     ×
 ターボ
           ○      ×
 フライホイール
           ○      ×
 ラジエータ
           ○      ×
 インタークーラー
           ○     ×
 ウォーターインジェクション
           ○     ×
 フューエルインジェクション
           ○      ×

●サスペンション
 フロント
           ×     ×
 リア
           ○     ×

●駆動系
 2WD→4WD
           ○     ―
 ギヤ比
           ○     ○

●ボディ
 オーバーフェンダー
           ○     ×
 フロントバンパー
           ○     ×
 エアダクト
           ○      ×
 リアスポイラー
           ○     ×
 フロアトンネル
           ○      ×


やはり一番の特徴はターボ化4WD化。これあってのWRカールールですが、エンジン、駆動系の基本構造が同じ車を1台も売らなくてよいというのはどうなんでしょう。メイクスタイトルを獲得しても、
「メーカーの設計力じゃなく、ワークスのチューン力」
としか私は感じないですが。

あと
インタークーラー(前置き化)
エキマニ(WRカーはシムスのエキマニだったとか)
コンピュータ(ミスファイアリング)
オーバーフェンダー(22Bみたいなブリスターフェンダー)は有名ですね。

意外なのがフロントサスペンション
WRカーでも交換できないんですね。

今後WRCを見るときの参考にでもしてくださいm(__)m

Posted at 2006/10/13 16:12:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ

プロフィール

「近所でグラベルEXを見た。
見たのは2回目。」
何シテル?   06/05 22:58
インプ+マクレーの初優勝 94年ニュージーランドのレプリカに乗っています。 最近レプリカでジムカーナ始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23 456 7
89101112 1314
151617 1819 20 21
22232425 2627 28
293031    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ついにSTI&レプリカになりました。 今度の目標は、限りなくワークスカーに近づけること。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
インプ楽しいです。 11年目の車なので、大事に乗っていきたいです。 今80,000Kmを ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用フォトギャラリー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation