• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月14日

夜勤明けでそのまま救急車

老人施設に勤めている関係で病院などはほぼ毎日いっております、皆さん高齢なのであちこち弱ってますし、ちょっとした病気ですぐに命の危険にさらされてしまいます。骨折で入院しただけで数ヶ月かかったり、そのまま歩けなくなる人もいますし、最初は元気でもどんどん衰えていくのが目に見えてわかります。つい先日夜勤で終わって帰ろうとしたそのとき突然一人具合が悪くなりみるみる状態が変化、急遽救急車で運ばれることとなりました。当然施設からも職員がそのまま同乗していかなければならないわけで、私がいくことになりすべてが終わって家についたのがもう午後でした。もうすこしで丸1日出勤となるとこでした、救急車の中でもその患者の普段の状態や住所、年齢、保護者の連絡先や飲んでる薬など常に把握しておかなければならないし。こうした判断の早さで命が亡くなったり助かったりしますので肉体的にも精神的にも疲れます。あの日は帰ったあと一気に疲れがでてぐったりしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/14 02:34:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

車いじり〜
ジャビテさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2006年12月14日 3:35
ほんと頭が下がりまつ・・・
ウチのオヤジも昨年夏までお世話になってますた。
老人介護施設の方々には、なんかありがとうって言いたい気持ちでつm(_ _;)m

オヤジも急変で逝っちゃいますたが、動けない、または動かないと体力低下が著しいのがほんと目に見えてきまつよねぇw
体力落ちると食事を喉にちょっとつかえただけで死に直面ですからねぇ・・

ボビーさんがんばってください~~~(*^▽^*)ノ
コメントへの返答
2006年12月14日 20:50
ほんとに食事の際にのどをつまらせて救急車ってことも結構ありがちなので常に気をつけないと
2006年12月14日 5:44
家の嫁も今入院しているんですが
本当に介護してくださる方々には感謝しております。
私たちは介護等手助けをして下さる方が居るので
安心して任せることが出来るのです。

ボビーさんも大変だと思いますが
無理をしないで色々な方達をお助けして下さい
これからも頑張ってね~!!
コメントへの返答
2006年12月14日 20:52
まだまだですと痛感させられることも多いです、おそらくこの仕事を続ける限り終わりはなく日々勉強だと思います
2006年12月14日 6:14
お身体に気をつけて頑張ってください。

一緒に入院にならないように!。
(まだまだ若いから大丈夫だね)
コメントへの返答
2006年12月14日 20:51
健康診断ひっかかってるから以外と大丈夫じゃないかも
2006年12月14日 8:09
ボビーさんが運ばれたのかと思いましたよ(汗

うちの嫁も看護師なので同じ事言ってました。
常に早く職場に行って情報収集をしておかないと
いけないと。さっきまで笑ってたのに
急変して亡くなったと先週言ってました。

メンタルが強くないとできない仕事かもしれませんね!
頑張って下さい。
コメントへの返答
2006年12月14日 20:51
メンタル面はやはり経験でしょうね、この仕事が長いひとはやはりいかなるときも落ち着いてます。もうあらゆることを経験して動じないってかんじです
2006年12月14日 20:52
大変な仕事ですね~~~!!!

これから高齢者社会で老人が増えるから

大変でしょうね~~~~!
コメントへの返答
2006年12月14日 21:11
ますます自分の老後が不安ですの
2006年12月14日 21:18
介護の仕事は大変でする。
病状は待ってもらえませんから...

ところでおらが好きな永ちゃんは
「夫婦の片方に先立たれた場合の平均余命は5年」
なんて言っていますた。
特に男性にこの傾向が多いような感じだそうです。
生きがいというのか支えがなくなるとやっぱりショックが大きいのでせうか。

やっぱ何か生きがいみたいなものがないといけないのでせうね...
ちなみにおらは...お・う・ま(はぁと
コメントへの返答
2006年12月14日 21:33
正確にいうと男性は妻が死んだ後、5年以内に死ぬケースが多いらしく、逆に女性が夫が死んだ場合は10年は生きるということです。つまり女性は意外とサバサバして第二の人生を歩むわけですね

プロフィール

 青森県の田んぼに囲まれたど田舎に住んでおります。35歳ですが未だに独身、少年の心を忘れず日々趣味や仕事にいそしんでおります。今1番力を入れているのはやはり我が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ついに9月11日に納車となりました、旅行の前日に到着してなんとか北海道旅行に間に合いまし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
今はなき我がオデッセィ、今でもディーラーに中古として置いてあります。この車でほんといろん ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
購入して約半年たった愛車のエリです、東北ではまだまだ見かけませんがそれが逆に新鮮に思える ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation