2006年12月16日
ついにニューエリシオンが12月21日に発売決定、今回は3.5リッターもプレステージという名でチョイ遅れの1月にでるらしい。どの雑誌を見てもあまり詳しくのってないところがどの雑誌も力を入れていないのがわかる。その一つは現段階でアルファードなどに大きな溝をあけられているマイナー車というイメージがぬぐいきれないのがあるんじゃないでしょうか?今回はどうやら運転席横のテーブルがなくなるみたい、そして完全に仕切りが入るみたいですね。それとプレステージになると280オーバーの馬力、ホイルも18になるとかならないとか。これはもうエスティマにターゲットを絞った感じがします。2.4の方は外観はほとんどかわりませんね。おそらく室内もほとんどかわらないみたいなので多分あれ以上のスペースは確保できていないと思われます。シートアレンジの方がちょっときになるところですね。詳しい情報がわからないのでエスティマを意識して床下収納にして積載スペースを確保するのか現行のように三列目のすわり心地を優先して同じ形式にするのか、はたまた跳ね上げ式にして積載スペースを拡大させるのか?でもちょっと気になるのがプレステージはやっぱり見た目がどうみてもアルファードだ、グリルあたりがそのまんま移植したって感じに見えました。
Posted at 2006/12/16 23:37:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月16日
日本の販売機は世界一らしいです、何がそんなに凄いというとズバリ料金の判別システム。これほど色んな種類のお金を判別できる販売機は日本製だけらしいです。考えてみれば、十円、五十円、百円、五百円、千円と大体5種類は確実に判別できているわけで、種類によってはさらに詳細に判別できるものもある。これは他国にはないみたいです、外国はそんなに小銭多くないしね。作りが大雑把みたいです、販売機で売られている食品も日本は郡をぬいてますね、今ではおでんまで当たり前のように売られてますしね、高温、冷蔵の両方をこなせる販売機も確か日本が最初だったと思います。日本の技術力って凄いですね、まさになんでも欲しがりやの日本人ならではの発想なんでしょうね
Posted at 2006/12/16 00:24:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月16日
今日タバコを販売機で買おうとしたのですがいつもの販売機と何処となく違う、よくみたらこれ、来年からはじまる新しい制度の為の販売機ですね。来年からは未成年はタバコを販売機でも変えなくなります。もちろん元々違法ですが、今度は販売機にも認証カードをいれて成人の証明が出来なければ買えなくなります。タバコ販売店で免許書などをみせて成人と確認されればカードが配られ購入時にそれを入れないと変えないシステムみたいですね、こうなると確実に今まで隠れて買っていた未成年は買えなくなるわけで、そうなると売り上げも当然落ちます。大人側としてはよい制度ですが、ぶっちゃけタバコ屋さんは今まで未成年の喫煙は黙認していたふしもありそうですから売り上げダウンは痛いでしょうね
Posted at 2006/12/16 00:18:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月16日
いったいどういうこと?ここ最近いい感じでガソリンが値下がりしていよいよ120円を切るところまできたと思ったらいっきに130円台に値上げしてました。いったいどういうことよ、この価格の急激な変動はいったいどういう理由か説明して欲しい物です。
Posted at 2006/12/16 00:12:50 | |
トラックバック(0) | 日記