2006年12月29日
私は31日夜勤です、そんでもってあけるのは元日。家に帰って寝るとあっという間に夜になり元日が終わります。もちろん正月休みはありません、休みのやの字も出ません。皆さんはいかがですか?
Posted at 2006/12/29 19:48:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月29日
この前、うちの近辺に田舎へ泊ろうのロゴの入った車が走ってました。これはもしかして近々放送か?ついこの前に土曜ワイド劇場でもうちの近所のため池の鶴の舞橋が入ってたしね。なんか最近うちのかいわいが騒がしいぞ
Posted at 2006/12/29 19:46:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月27日
最近電気屋さんにいくとチデジ用の液晶やプラズマの価格がかなり落ちたことに驚いてます。ついこの間まで30万代と思っていたのにすっかり20万を切り、32インチサイズでは15万以下で売られてます。そろそろ買い時なのかもしれませんね。これ以上待つと逆にハードディスク内臓など余計な機能が標準でついて逆に高値になる予感、すでにハードディスク内臓のメーカーもいくつかでてきているしね。テレビを選ぶ点としてはず、液晶かプラズマかによっても3万くらいの開きが出てきます。長寿で高画質、でも重くて手入れの面倒なプラズマ、多少画質は劣るも安価で軽い液晶、ここでまず別れます。次に二画面放送有りか無し、これでも2万くらいは差が出ます。そしてハードディスク内臓か否かで5万くらいの開きでしょうかね、メーカーによって多少格差はありますが。液晶、二画面なし、ハードディスクなしでいくと11万代で買えてしまう、しかも店によっては10万を切るところもあり。おそらくここらが限界でしょうかね、すでにさいさんが取れなくて撤退したメーカーもありますし、海外のメーカーが入ってくると更に安値になりますので日本のメーカーはますます売れなくなります。値段が下げれないもんだから機能を追加して高値でも機能面の充実をアピールできるわけですね。私的にメーカー別評価としては液晶はダントツシャープのアクオス、出遅れたソニーも画質を強化してもりかえしており、見た感じはかなりきれいでした。画質のよさではパナソニックが当初から郡を抜いておりましたがそれに迫る画質と感じています。ミツビシはテレビの首振り機能を売りにしており、東芝はイマイチあたりさわりのない商品といったところですね。シャープが種類の多さで売り上げを伸ばしてる感じですね。パナソニックは画質がいいのですが1番庶民に手ごろな32型の種類が少ないですね、それに高い。おそらく家庭では25インチが普通のお部屋の主流となってますが、そのサイズを今のワイドテレビに求めるとテレビサイズが32インチにすると違和感なくみれるそうです。横長の分縦が短い為、それ以下の26インチとかだと極端に小さく見えてしまうようです。ですから一般家庭では25か29インチだったら32インチもしくは37が無難でしょう、メーカーによっては37がないソニーなどもありいっきに40インチにとんで高価になるかも
Posted at 2006/12/27 22:53:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月26日
なんとか年賀状終わりました、会社のやつとあわせてざっと300枚ほど。インク何回交換したかわかりません。自分のやつだけで十分なのになぜおいらが会社の年賀状まで無償で作らねばならんのだ?来年は絶対やらねえぞ~、って去年もいってたような
Posted at 2006/12/27 23:13:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月25日
我が家にもニューエリシオンのカタログ到着、封筒を開けると二冊入ってました。一冊は新しく出るグレードプレステージ。もう一つは、なんか以前のカタログと同じじゃん、3.0と2.4用のカタログですが部分的にちょこと絵柄が違うだけでこれって以前のカタログそのまま流用してない?エリシオンのCMすらみないところをみると完全に2.4と3.0は売る気なしみたい。CMもおそらく3.5が発売の一月からじゃないと流れないかも?2.4と3.0はむしろ以前よりも装備が劣ってるし。
Posted at 2006/12/25 22:26:03 | |
トラックバック(0) | 日記