2010年04月15日
よく政治家を先生と呼ぶことがありますよね、私は以前よりそれにたいして疑問を持っていました。
先生を辞書で調べてみると-学問や技術・芸能を教える人。特に、学校の教師。また、自分が教えを受けている人。師。師匠などとあります。自分より目上の人を先生と呼ぶこともあるともありますが、先生と呼ばれてえらそうにしている政治家を見ていると時々怒りさえ覚えてきます。
国会などで居眠りをしたりヤジの飛ばしあい、責任のなすりあい、やっていることは先生と呼ぶよりむしろ子供より劣る。
政治家を辞書で調べると-政治を職業とし、専門的にこれに携わる人。議会の議員をさしていうことが多いとなっているのでこれから解釈すると別に政治家から学問や芸術を私達は教わっているわけでもないので先生と呼ぶ必要はないように思えます。
元々政治家とは政治に職業として携わっているというだけで世の中どんな職業だろうと上下はないと思います。だから政治家を先生などと呼ぶのはどうも納得いきませんね。
人間的に尊敬できる人もいませんし、彼らを先生などとよんでもてはやす行為はいい加減にやめにしてほしいものです。
Posted at 2010/04/15 23:18:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年04月15日
アデランスがこの世から消える?とはいってもなくなるわけではなくてアデランスという社名を「ユニヘアー」に変更するそうです。
経営側には色んな思惑が思いますが経営再建に伴ってのことらしいですがアデランスっていう名前は知名度抜群だと思いますがそれをあえてユニヘアーという全く聞いたことないようなネーミングにして経営が上向きになるのでしょうか?むしろ売り上げが落ちるとおもうのですけど。
日本の政治家などもそうですがトップにいる人間ほど世の中を分かっていないような気がします。
上目線で物をみているから一般常識からかけ離れていくんでしょうか?
Posted at 2010/04/15 23:01:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年04月14日
いや~ここに書きこむのも実に久しぶり、どのくらい久しぶりかというと元日以来全く更新しておりませんでした。閲覧は毎日していたんですが自分自身これに書きこむようなネタがまったくなかったわけです。冬の間の青森は雪に閉ざされて全然車を弄るという概念すら書き消してしまいますから全くもって冬眠状態でした。雑誌をみると色々欲しい物も出てくるので雑誌すらかわず外の状況が一切入ってこないようにシャットアウトして冬をすごしましたね。今年は記録的大雪だったので仕事以外はなるべく外にさえ出ないようなすごし方で、ライフスタイルがすっかり職場と自室という寂しい生活してました。
これからはちょくちょく更新しようとは思ってますが、ある程度自分の中では車の弄りが完成したのであまり車ネタはないような気がします。でも、気長にやっていきますのでよろしくです。
Posted at 2010/04/14 21:35:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日
あけましておめでとうございます、皆様年末年始をいかがお過ごしですか?青森の我が家付近ではただいま猛吹雪の真っ只中。とても神社にお参りできるような天気ではありませんが今年も超マイペースで更新していきますので、よろしくです。ちなみにあと数時間で仕事です。年末年始休みなしで安月給、こんなとき青森の就職率ワースト一位という事実を思い知らされますね。
Posted at 2010/01/01 00:11:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月30日
もう年末ですね、昨日で仕事納めの人も多かったのでは?今年も色々な方にお世話になりました。私としては今年は出費が多い年で金銭運には恵まれなかった気がします。来年こそは金運にめぐまれますように。ということで皆さんすでに帰省ラッシュの真っ只中の方も多いと思いますが年末年始を楽しんでください。私は、というと年末年始休みなしで仕事です
Posted at 2009/12/30 13:01:39 | |
トラックバック(0) | 日記