第一候補としては今が旬のこのホイル、SCHWERT SC2M。もう雑誌でお馴染みのブラックとツートンのホイル。価格的にも1番手ごろです。ちなみに今回は20インチにするつもり。コンセプトとしては前回の失敗をふまえていかにデカくみえるか?です。なので今回はリムが深いホイルは候補から省き、とにかく大きくみえてデザイン的に好みなやつです。これはカラー的には今はいているのと同じでブラックカットクリアです。今が旬ですよね
ワイトレ装着して、車高も落とホイルも変わりいい感じ。といいたいところですがホイル小さすぎる!!どうみても19インチにみえない、リムが深い分確実に2インチほどダウンしてるようにみえます。完全な選択みすですね、デザインは気に入っているのですが私の思い描いた車像とはあきらかに違います。失敗したな、ワイトレで出せばもうちょっと大きくみえると思ったのですが、想像したようにはいきませんでした。
今日は夜勤明けにもかかわらず車高調整に挑戦!元々めんどうなことが嫌いな私は車高調整はお店にやってもらってました。しかし、これではいかん!!と思い自力作業に踏み切りました。今回は以前より気になっていたリアの尻上がり、指三本の隙間をせめて二本にしようと試みました。車高調の調整の仕方は分かってましたが今回は初のトーションビーム!!バネが独立してるんですよね、そんでもって調整するにはバネを外してしまわなければいけないというめんどうくささ。考えただけでもうざいと計画をしてから実行に移るまでの月日が長かったこと・・・![]() |
トヨタ アルファード ついに9月11日に納車となりました、旅行の前日に到着してなんとか北海道旅行に間に合いまし ... |
![]() |
ホンダ オデッセイ 今はなき我がオデッセィ、今でもディーラーに中古として置いてあります。この車でほんといろん ... |
![]() |
ホンダ エリシオン 購入して約半年たった愛車のエリです、東北ではまだまだ見かけませんがそれが逆に新鮮に思える ... |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |