
トヨタレンタカー岐阜駅前店でGRヤリスのMTを借りました
平日で1ヶ月以上待ち
ちなみに愛知県ではMT車は無しだけど、まさかしょっぺぇCVTのRSなのか…?
で、MTだからまあ中間グレードのRZか、ひょっとしてRCなのかなーと
とりあえず迷t…じゃなくて名鉄の特急で
新岐阜 名鉄岐阜まで行って駅前のすき家で優雅にたまかけ朝食を食す
最近タブレットでの注文が増えてますが、たまかけ朝食のみそ汁をねぎなしにする設定がありません
なので結局店員さんに伝えないといけない
JR岐阜駅前に移設されたモ500をバス待ちの学生が大勢いる中でマジマジと眺めるオサーン
いや、懐かしくて
リアルタイムで走ってるのを見た世代です
今の岐阜は路面線路が剥がされてすっきりしすぎてどうも
8時5分前にトヨレンに行ったらワイの今日の愛車がありました
あれ、ブレーキダクトついとるやん
これRZ"High Performance"だ!
まさかの最上級グレードに胸が躍る
手続きして借りて近くの711でセッティングします
ゴリラナビがつけれん
設置できる場所がない…
スマートフォンホルダですらドア横のダッシュボード上が曲面で付けれなくて助手席前のグローブボックス上の極狭いフラットなとこだけ
ぬう
まあトヨタ純正ナビがあるからなんとかなるけど、やたらと音声介入してくるし使いにくいし見にくいしで嫌いなんだけども
結局スマートフォンをBluetoothとUSBケーブルでつないでBGMを流す
なんかよくわからんシステムが起動したぞなんだこれ
USBケーブル引っこ抜いたらまた繋いでも音楽鳴らないし
意味わからん…再度設定しなおす羽目に
まあいいや
しかし8個もスピーカーあるのに肝心のオーディオはウンコだな
イコライザの設定がTOP MIDDLE LOWでしかできないって…
なお社外品のオーディオは取り付け不可能です
(無理やりやれば付くかもだけど)
ナビとETCはリンクしてるのかー
カラーヘッドアップディスプレイはいいな
ナビもリンクしてるし見やすいし、回転数も出るからメーターに目線を落とさなくて済む
ミラーになんか付いてる
後方から車両が来ると光るぞすげー(ブラインドスポットモニター)
ただし車だけで人は感知できず
レーザークルーズは情報通り速度無制限みたい
50プリウスのはフル加速フルブレーキしまくりでザッケンナコラー!レベルで酷かったけど、かなり良くなってる
レーンキープ機能は誤作動しまくりのくせに勝手にハンドル切るのやめろ
ノーマルで結構どっしりした足回りだけど割と快適
ブレーキが効かない
フロントなんか対向4Podなのにほんと停まらない
そのくせよーローター削れてる3万kmなのに
ダストもすごい
モード切替すると楽しいな
SPORTモードでVSCキャンセルすると他も全部切れるじゃん
いいね(TRUCKは使ってません)
説明書にサーキット走行時に云々って書いてあるし
普通じゃないな(誉めてる)
ワィンディングが楽しすぎるギア比が高速向けだけど
iMTはシフトアップするときは補助してくれて便利だけど、シフトダウン時はエンブレが全然効かなくて困る
と言うわけで岐阜駅から東海北陸道で白鳥まで北上して九頭竜湖の横を走って大野から北上して小松市に行くいつものルートで
すし食いねぇ!小松沖店と
今江温泉元湯に行ってきました
乗った感想としては小さいランエボⅩ
はっきり言ってスイフトスポーツとは全然次元が違う
シフトですら全然別物
最初っからブッシュじゃなくてカラーが使ってあると思う
全然ブレないし
ただリバースが1速の左なのが慣れない
ウインカーレバーも物理的にはまるタイプでいいね
(一時期あった電気式のが大っ嫌い)
フロントタイヤの後ろはすごい汚れる
リアハッチもすごい捲いて砂がすごい
ラゲッジの床面が高いけど、ピラーバーにタオル干せるのかな
燃費は13いきませんでした
スイフトなら19は確実に出る
多少残念な点はあるけどとても楽しい車ででした
青色はないの?
で、名古屋駅の
山本屋本店で名古屋コーチン入り味噌煮込みうどんご飯付き(ねぎなし)を頼んだらセットの漬物の白菜が玉ねぎスライスになってた…

Posted at 2021/07/17 00:41:31 | |
レンタカー | クルマ