
九州ハイドラー(笑)が台風のせいでおじゃんになったんで
さてだうしやう
んー、栃木にアーモンドカステラさんプロデュースの
納豆ご飯を売ってる汎用自販機があったなあ
機械自体は新しくて全然懐かし自販機じゃないけど
名古屋から約500km
行くか
行きは長野経由で岡谷から佐久まで安定の下道
前の車がトロい(´Д`)
相変わらず路面状況が酷い
中央道と上信越道でETC深夜割を利用して東北道矢板で下車
あんな走りでも15km/Lをキープできたので燃料に余裕があるぞ
矢板と言うより大田原市の国4沿いにあった
ぬう、入り口がキツい
かなりアレなオートスナック
目当ての新しい汎用機は…停まっとる
なんかレモン牛乳みたいなのがバーに挟まってポタポタ垂れてる
管理人の人に電話してしばし待つ
おばちゃん登場
どうもレモン牛乳のようなものの押し出しに不具合があって中途半端にはみ出て挟まったっぽいな
二人であーだこーだやって無事通常モードに移行
平家納豆ご飯と日光納豆ご飯とおいしいレモンと針谷アップルとフルセルフ天ぷらうどんを購入
平家納豆と日光納豆、大粒だけどうめえ!
いつもスーパーで買ってるおかめ納豆とは全然違う
栃木コシヒカリのパックの加熱時間が足りなくてセンターが硬かった
パッケージの指定時間が目立たないのと、そもそも電子レンジのワット数がわからないのが原因だ
加熱時間を大きく書いておくといいな
フルセルフ天ぷらうどんは秋田の道の駅では売ってるけど、その場で作るのはここだけ
湯はカップヌードル自販機を使う
なかなかいけるな
なんといってもねぎが小袋に入ってるから入れるも入れないも任意
もちろん廃棄
食べながらおばちゃんとしゃべって新品のPP丼やお茶や
みかさ食堂の裏メニュー券やタオルをもらったりアーモンドカステラさんのブログの見方を教えたりしてたら赤い車が
アーモンドカステラさん降臨す
なんか東北ご当地パンを大量に持ってきたぞ
汎用自販機の調整や販売品のカスタムをあーだこーだ
新規のお客さんも交えて5人で
新規のご夫婦と自販機談義に華が咲いた
なかよし自販機コーナーにも行くつもりだったけど腹ん中がパンパンだぜ…
さくら市のアポロで給油して3回だけトイレ休憩して一気に帰還
それでも6時間もかかってしまった
遅すぎるな
地元で給油したら茨木のほうが安いでやんの…
うち帰ったら灼熱だった
室温38℃越え
シャワー浴びて仮眠して西へ
いつもの天理の彩華ラーメン屋台へ
予想はしてたけどそれ以上にすごい人だ
30分並んで大を
トッピングは生卵以外なかった
白菜が生で麺が固ゆでだった
道の駅針T.R.SでGRヤリスのオフ会にこっそり潜り込んで埼玉の人と旭川の人としゃべった
ここでハイドラタイムアップ
23時間59分59秒制限を無しにしてほしい
いちいちめんどくさい
帰りの伊勢湾岸道三重朝日~三重川越で反対車線でミニバンが横向いてド渋滞してた
アッホだなあ
盆期間もサンデードライバーのめちゃくちゃな運転のせいで大迷惑です
あいつら前も横も後ろもメーターも見てないし
…どこ見て運転してんだ?
車線変更するのに隣に車がいる状態から始めるからフルブレーキするし
んでまたフルブレーキして戻ってくるし
案内看板でフルブレーキするし
合流線で停まるし
バッカじゃねぇの!?

Posted at 2023/08/13 07:06:50 | |
今日の出来事 | 趣味