• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

バスセンターのカレーと北陸新幹線

バスセンターのカレーと北陸新幹線8時過ぎにアパホテルリゾート新潟駅前通を出て万代バスセンターへ
立ち食いの万代そばのカレーライス大盛りを
あと密輸用にレトルトカレー(1.5人前)を5つ
…重い

カレーライス、結構量あるなあ
coco壱の500gぐらいはある
ルーが小麦粉たっぷりのやつで、かなり重い
腹ん中がパンパンだぜ…

しかし雨の新潟はさぶい
バスで新潟駅へ
140円
安い!

新潟から上越妙高まで特急しらゆき普通車指定席
えきねっとのトクだ値で安かった
上越妙高から金沢まで新幹線はくたか金沢行きのグリーン車
はくたかっつっても上越妙高から金沢まで駅全部停まった…
えー、はくたかってひかりみたいなもんじゃないの?

一度改札外に出て駅前のビルに入ってるすし食いねぇ!金沢駅前店
ほんとはまいもん寿司がよかったけど、金沢駅のは回転寿司じゃないし、回転寿司の店舗はどこも駅から微妙に遠いの
例の如くランチ時を逃したんでぶりの砂ずり等は売り切れ

北陸新幹線の金沢から先は未乗車なの…
敦賀までは何時のに乗るかわからなかったから指定席を取ってなくてつるぎの普通車自由席にした
速達タイプのつるぎで自由席は1・2号車だけでヤバいかな思ったけどスカスカでよかったワ
てかね、東海道新幹線=民のワイには同じ名前で各停と速達両方あるってのはやめてほしいの…
つるぎって富山~敦賀の各駅停車じゃなかったんかい

敦賀から先は特急サンダーバードだと接続がいいんだけど、普通列車は壊滅的に悪い
(まあしらさぎもひでぇんだけど)

湖西線はまだいいんだけど、北陸線本線はひどいもんです
なので金沢駅の券売機で並んで指定席券を買おうと思ったんだけど、普通車指定席の窓側は壊滅

なお6両編成の普通車は5両で全車指定席
なので仕方なくいつも通りグリーン車に
しょーがないなあー
なお普通車は満席だったらしい

で、米原から新幹線ひかり号だと25分早く付くけど乗り換えがめんどくさいし800円高いんでそのまま名古屋まで
もちろんグリーン券も名古屋まで買ってあります
あ、そういえば米原で向き変わるんだった
1C買っておいたんで一番前になってしまった

名古屋に着いていつもの3・4番線南端の立ち食い住よしでワンコインきしめん
名古屋と言えばホームのきしめんよぅ…
ここ3・4番線のが一番うまいよ
新幹線ホームとかの揚げ物は全部ここで揚げてる
ガラス戸は追加されたけど、昔ながらの店舗のまま

で、上越妙高から敦賀経由名古屋までの乗車券を買ってありまして
(なので金沢で改札外に出ることができたんですねー)
名古屋市内なのでギリギリまで南下してタッシーにしようかと思ったんですが、渋滞とか料金とか鑑みて結局名鉄にスイッチ
GOでタクシー予約したら駅に待機してたらしくてすぐ乗れてよかったね
運転手さんもすごいいい人だった

帰宅してスイフトのバッテリー充電を外した
火ぃ吹いてなくてよかったわ

次のお出かけは28・29の関東遠征です
またみかさ食堂に行く予定
何食べようかなあ
やっぱぶっかけごはんかなあ
まるやご飯もめちゃおいしいよ(豚バラ持参)
Posted at 2025/03/16 19:32:16 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 趣味
2025年03月15日 イイね!

新潟空港駅CP取得

新潟空港駅CP取得自分、名古屋よりセントレア寄りに住んでるんです

で、今朝は何故か名古屋と岐阜の間の一宮市のABホテルからスタートです
地元のコミュニティバスの始発が”10時半”で、11:15フライトのトキエアに間に合うわけないんで昨日の最終バスで最寄りの名鉄の駅まで乗って名古屋コーチンを共食いしてABホテル一宮駅前に泊まったのさ…

9時半発のミュースカイでセントレア入り
お、ゲートが新しくなってるぞ
でも検査機は相変わらずPCを出さないといかんやつ

トキエアのはプロペラ機なんでバスですな
でも新型
荷棚を閉めたときにいつの間にか指切って流血してた
なんじゃこりゃあああ!
カルビーのクリスプもらった
でも飲み物無いから食べなかった

無事ニイガッタ空港着陸
「電波の出る電子機k…」の瞬間に機内モード解除して駐機場所で無事目的の一つである新潟空港駅CPを取得
前来た時は外からじゃどうやっても取れなかったんで今回強硬策に出たんですが、今って外から取れるんです?

オリックスレンタカーでエコカー抑えてたらノートe-powerじゃなくて現行Fitハイブリッドだった(´・ω・`)
でもまあヘッドライトはLEDなのはよい
ノートはハロゲンだからなあ
しかし安っぽい内装だな…
カロッツェリアナビは相変わらず起動も反応も遅いし全然載ってないしほんの少し横Gかけただけで「急ハンドルを検知しました!」だし
ハンドル角固定で試したからわかる

最初は北区のポピーとよさか
太平洋工業トーストサンド自販機のハムとチーズと富士電機めん類自販機の天ぷらうどんと天ぷらそばを頂きました
チン!
…ここのというかほとんどのところの天ぷらうどんは玉ねぎ天なんよ(´・ω・`)
しかもねぎがデカいのと細かく切ったののダブルパンチ
きっつい…

次は村上市のペガサス
富士電機めん類自販機の天ぷらうどんと天ぷらそば
ここももちろん玉ねぎ天
きつい…

取って返して新津市の新津温泉
実によい石油臭だ…たまらぬ

ナビだと下道の方が早かったんで燕市の大むら食堂
17時半に着いたら待ちだった
大盛り中華そばの背油普通の太麺にしてみた
…意外なほどあっさりしている
背油は細かくて全然くどくない
極太縮れ麺は自家製かな
やや絡まってて持ち上げにくい
チャーシューは煮豚でやわらかくてうまみがほとんど抜けてる
メンマとほうれん草とメンマとナルトは普通
…食べてるうちに飽きてきた
なるほど、ここは並盛で充分なんだな…

なんとか食べきって速攻帰還の途
北陸道をかっ飛ばしてなんとか返却時間の19時前に新潟空港着
もちろん付近のセルフアポロで給油済み(DriveONクーポン使用)
1910発新潟駅直行リムジンバス(路線バスタイプ)で新潟駅へ
明日の上越妙高から名古屋までの乗車券とえきねっとで買っといた特急しらゆきの指定席乗車券と金沢までのはくたかのグリーン券と金沢から敦賀までの自由席特急券を取得
駅前大通にあるアパホテルリゾート新潟駅前大通にチェックイン

明日の朝は万代シティの万代そばでカレーライスです
Posted at 2025/03/15 21:20:02 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2025年01月25日 イイね!

Sushiと温泉

Sushiと温泉スーパーホテルの朝食が紙製トレイと容器に変わってた
今までの等分に区分けされたトレイよりは使いやすいな
てかここだけじゃなくて、これまでの時代森林資源を守るためにプラ製品を使ってきたのに、今度は逆のことを言い出して
一番駄目なのがマクドナルドの悪名高い紙ストローことトイレットペーパーの芯
その割にゃ蓋はプラだしジュースの容器だけのためにプラ袋がある
エゴだよそれは
なお中部地方ではマクドナルドはマック
マッキントッシュもマック
…今ってマッキントッシュってあるの?

車は凍ってなかったよかったね
でも露は降りたみたい
すぐ目の前の能美根上SICじゃなく隣の美川ICから北陸道に乗りました
下道走って暖気運転しないとだめですわ

小矢部川SAの売店は自分的にラインナップが微妙だなあ
買いたいものが全然ない…

能越道ですし食いねぇ!高岡南店
もちろん開店時間前で3組目
んー、ポイントカードも氷見づくしとかも無くなったし、いくらは値段倍になったし正直以前より微妙になってきた
こりゃやっぱ今後は金沢まいもん寿司かなあ

大好きな氷見の神代温泉
冬は最高なんよ
たまらぬ湯であった…
なおナビだと細い道を通らされるのでちゃんと考えて運転すること

さて、東海北陸道を250km縦断して帰りますよ
城端SAで2時間仮眠した
ここのデイリーはラインナップがすごい
ちゃんと欲しくなる土産が売っている
飛騨のも売ってるけど、今まで見たことないものも
散々行ってるのに

片側1車線区間が飛騨清見まで続きます
長大トンネルん中で軽バンがベタ付けしてきたり離れたりトラックがベタ付けしてきやがって超ウザい
こっちはクルコンで程々の速度に固定
それで付いたり離れたりを繰り返すってことは
んでトラックは全てベタ付けしてきますが、それって頭イカれてますわなあ
こっちがフルブレーキしたら絶対追突されますよ
あいつら絶対ヴァカだからそういうこと電子も考えてない
考えてたら車間距離多く開けるでしょ

やだやだ

飛騨清見手前から片側2車線が始まって一気に流れが速くなります
まあほどほどに
福光からぎふ大和までが滑り止め指定区間なんですが、ぶっちゃけ路面には全く雪や凍結はありません
しっかり塩カルが撒いてあります
なのでラジアルでも走行すること自体は可能
ただいつ雪が降って凍結するかわからんのでスタッドレスタイヤを履くかチェーンを巻けと言っています
は?オールシーズンタイヤ?
寝ぼけてんの?


寝てたせいで絶賛一宮JCTの渋滞発生中
ついでに事故ってやがる
このまま突っ込むか東海環状道で東に抜けるか名岐バイパスに降りるか
今回は降りました
まあ一宮市内の国道22号名岐バイパスはしっかり渋滞します
インター降りてすぐのアポロステーションで洗車機ぶっこみ
昔向かいにSONYの工場があって、いまはKONAMIになってる
あれなにやってんだろ
ここの洗車機はブラシが細かくていいな
ちゃんとフェンダーも洗うし
…往路でフェンダー洗わん洗車機って結構多いのよ
ザッケンナコラー!!

一宮北から名古屋高速
の前になんかアホなBMかなんかが無理やり割り込んできた
んでまた戻ってった
どうも先の方でまた無理やり割り込んだっぽい
ウゼェ


名古屋高速ってやっぱ高いな
郊外線で530円する
以前は350円だった
東名阪環状線と言うか名二環の方が安い
と言うか郊外線は80km/h制限なんですけど、50km/hで走ってるのがいた
そりゃ法的には最低制限速度無いから停まってても問題ないんだけどさ

蟹江で出ていつもの尾張温泉東海センター
予想通りめちゃ混んでる
それでも建物前の駐車場に停めようと道路にはみ出して待ってるやつがいる
諦めろよ
はっきり言うと邪魔なんですよそこ
さっぱりした
色々駄菓子とか買った
温水洗浄便座は日本が誇る世紀の発明のひとつ
プロジェクトXでやってた
晩はめんどくさいんで港のラーメン横綱

白山市で給油して普通に19km/L以上
GRヤリスじゃ不可能な燃費がポンポン出ますよ
しょせんFFだけどね
Posted at 2025/01/26 07:50:26 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2025年01月11日 イイね!

雪中行軍

雪中行軍4時前に出て平湯に行きました

東海北陸道を飛騨清見まで使いました
途中の電光掲示板に「オールシーズンタイヤは走行できません!!」
笑える
あんなラジアルに毛が生えた程度の中途半端なのがガチ雪国で通用するわけがない
まあ未だに関西ナンバーのハイエースとかラジアルで来そうですが
よー見るもんね路肩でチェーン巻いてるやつ

せめてまともに使えるまともなスタッドレスタイヤで来てくださいよ
めちゃくちゃ邪魔です

相変わらずトラックとかミニバンとか軽バンは雪道なのに車間距離詰めてくるし
アホだね?

ラッセル車渋滞に嵌ったけど、前のヴェゼルか何かがクルコン使ってるのかわからんけど、前車に突撃してブレーキを繰り返しててウザかった

もうね、アホかと

かと思えば下道で都市間バスより遅い軽トラが前にいて大渋滞なんだけど、絶対に道を譲らないし
安全運転なのはいいけどどいてよ…
めちゃくちゃ広い待機場所いくらでもあったでしょ…

まあこっちもFFなんで、除雪が追いついていない道は大変です
上りはトラクション足りなくてアンダー出るし、下りはアンダー出るから四苦八苦なんですが
TCCと衝突安全なんたら切ってMモードにしてステアリングとサイドブレーキ駆使してどうにか

平湯温泉スキー場に初めて滑りに行ってきました
平湯温泉は何回も行ってますよ好きなんで
1時間半ほど滑って終了
ショボいとこだからリフト券も安い

好きな平湯の湯露天風呂で雪見
たまらぬ…
平湯バスターミナルで買い物してトランクの保冷バッグに入れようと思ったら中から元日に山陽道のPAで買ったメンタイコゥが2パック出てきた
なんてこった…
バスターミナル駐車場には名物の高い雪山がなかった
いつも10Mぐらいのがあるのよ

リフト券を使ってひらゆの森で入浴
でもひとつを除いて湯がぬるかった
オープンして1時間経ってないとはいえだめじゃん…
休憩所の床暖房な畳も全然冷たかった
雪が大量に崩落してすごかった
そりゃああんなのの下敷きになったら死ぬわ…
しかしドンドン足音を立てて歩く人ってなんなん?
自分はつま先からつけて足音を出さないようにしてるよ当然だろ
かかとでドンドン歩くとか下品すぎる
ないわー

丹生川のじねんじょのむら茶々で昼食
十年以上ぶり
天婦羅頼んだら三度笠逆さまにしたのに乗ってきてビビった
普通に2~3人前ある
あの辺は何故かサーモンの養殖をしてるんでその御膳にした
しかしガキがおもちゃか何かでテーブルをダンダン叩いていててクソうるさかった
案の定アホ親は「シー」しか言わないし
男親は無視

帰りは小牧まで下道で
R41でパトカーがずっと先導
確か下呂辺りから川辺まで
60km/hのところも50km/h
おかげで燃費が伸びまくって19km/l超えた昼まで雪道走行だったのに

ENEOSの洗車機ってリアガラスは真ん中しか洗えないのね
リアスポイラー下はもちろん、左右の湾曲部も洗えない
使えねえ…
Posted at 2025/01/12 14:46:09 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2025年01月01日 イイね!

九州北部廃ドラ4日め

九州北部廃ドラ4日め轟渓流はフツーに取れましたよかったね
西九州新幹線開業に伴い、特急撤退どころか電化設備を撤去されてローカル線と化した長崎本線沿いに北上
道の駅 太良は以前特急つばめに乗って取ってた
代わりに鹿島が取ってなかった

で、近づきたくは無かったんですが取ってなかったんでしゃーない、祐徳稲荷神社に突撃ス
案の定ド渋滞にハマる
神社近くまで駐車場待ち渋滞で来て取得、そのままターンするも帰りもド渋滞

こないだ来たとき観光名所 吉野ケ里遺跡を取るのを忘れてまして
行って取得したんですが佐賀県観光名所コンプバッジが出ない
おかしいなあ
一応取れてたみたいだけど
しかし吉野ケ里遺跡って城跡CPもあるんですな
吉野ケ里CP取った時点でそっちも黄緑になってたけど、近づいたら城も取れた
意味わからん…

残ってた道の駅 筑前みなみの里とうすいを取得
仮眠
以前年末に行ってイルミネーションド渋滞で近づけなかった道の駅 おおとう桜街道も取得
3つ残ってた小倉の都市高速CPも取得
これで英彦山以外の九州本土のダム以外のCPをコンプリート

ドライブインみちしおは今日まで休みだし、長沢ガーデンで風呂入ろうと思ったらここも休み
仕方ないんで岩国まで
アポロステーションで給油して欽明館で肉うどんとラーメンを食べました
九州はめん類自販機がなくなったからなあ
やはりこういう自販機はコンビニとは違ってうまい

さて、名古屋まで530km
帰りますか
クルコンで80km/h縛り
たまに自分より遅いのとか、何故か自分にベタ付けしてずっと付いてくるのとかいましたが
眠眠を3本キメたけど途中何回かダウンしました
でも燃費がもったいないからエンジンはかけずに寝た
すぐ寒くて起きたけど
ETC深夜割使って7時前にようやく帰還しました
21.6㎞/Ⅼ
マフラー替えてるし、まあこんなとこか

風邪が悪化して鼻が詰まって喉が痛い
次は茨木以北だなあ

そういえば今日は元日でしたね
ここで元日にしか貼らない画像を

元旦ではありません元日です
元旦と言うのは要するに初日の出のことです
Posted at 2025/01/02 15:12:21 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「ショップからちょっと乗りに来やあ言われて試乗しに行ってきた
もっさり感がなくなってまあまあパワフリャーになった
何かやったらアライメントとECU調整は必須だね」
何シテル?   03/24 21:09
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation