
てなわけで、9時過ぎに
OTSレンタカーでシャア専用オーリスⅡなる痛車を借りまして
最初予約した時は初代だったんだけど、HP見たらⅡが載ってたんで替えてもらった
モノアイはなくなりました
AUXケーブルもなくなりました
代わりにBluetoothですと ねーよ
SDカード持ってくりゃよかった
んでナビとかいろいろの電源取ろうとしたら、自前の3つタコ足だとシフトレバーがモロにあたって動かせんのでオートバックスで開くの30分待ってケーブルつきの買いました
2つ穴と2つUSBの
へー
てかABって10時開店がデフォじゃないのかー
しかし見れば見るほど痛い車だなあ
すれ違う車やらバイクが高確率で見てくる
こっち見んな|д゚)
エンジンかけたときとかDとP入れた時もバーニアの音がするし
ナビの自車マークは赤ザク赤ズゴック赤ゲルググジオングから選べれます
なお池田氏の声はたまにしゃべるだけ
「私を導いてくれ」とか「仕官学校時代を思い出す」とか
あとは普通のポンコツトヨタナビ
なので全然使えん
まあトヨタ車のファミリーカーにしてはそこそこ走りますな
たぶん上のグレードをベースにしてんでしょう
下のだったら目も当てられんわな
そこそこ硬い足回りとミシュランの謎タイヤでそこそこ曲がります
専用デザインのセミバケでまあまあホールドします
あんまり後ろに下げれないから降りにくいけど
んで3倍速くなるかどうかわからんボタンを押すとエンジンがスポーティーモードになる、と
エンブレは全然だけど加速はまあまあです
MTの設定はないのかな ないわなあ
足はTOMSだかTEMSだかのようには変わりません
少なくとも変わったようには感じなかった
その赤いボタンを押すと山道でも割と快適に走ります
アクセル踏み始めのつながりがアレだけど
そうさな、スイフトスポーツになんとかついていけるかな~?ってぐらいかな
ソニカよりは速いです
うちのエボと比べると圧倒的に遅いです(あたりまえだ)
「モビルスーツの性能の差が戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!」
なんて言うけど、現実では決定的な差なんだよね…
もちろんパイロットの腕も結構ありますが
しかしオートハイビームは便利だねー
対向車とか前走車がいたら下げなきゃって思ったタイミングでLOになんの
でも35km/h以下だとHIにならない
車速関係なしならいいんだけどな
あとハイビームにしては暗いです LEDなのかな
拡散せずにほぼ正面しか照らしません
フォグランプはヘボいハロゲンだから屁の役にも立ちません
コーナリングランプ欲しいわー
あとクルコンも欲しいわー
んでそんな嬉し恥ずかしなヤツで、うちなー本島の南からずいずいっとCPを取りまくって名護市まで来ました
ダムも取ってったんですが、何カ所かアメリカ軍基地の敷地ん中にあって入れませんでした
あとはだいぶキツいとこもイケイケで取ってきました
観光名所はクリアしました 割と簡単
今日はたったの300kmしか走ってません
いつもの半分だね
結構燃費いいな
今んとこ大体14km/Lぐらい

明日はもっと北に向かいますよ
Posted at 2015/12/27 23:22:53 | |
トラックバック(0) |
ハイタッチ!Drive | クルマ