• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

新潟県道の駅コンプリ

新潟県道の駅コンプリ5時半両津港発のカーフェリーに乗って新潟に戻りました
2等カーペットでしたがみなさん慣れたもので100円の毛布借りて熟睡
自分は毛布無しだったんで寒くて目が覚めました

新潟市内のCPを全部取って南下して南魚沼で新潟県の道の駅をコンプリートしました(`・ω・´)
そのままグンマーに入って北西部を中心に取って回って高崎市から上信越道に乗って帰路につきました
しかし道の駅川場田園プラザのCPは車から降りて結構中のほうまで歩かないと取れません
具体的にはピザ工房付近
で水色化

以前エボで来たときは夜中だったんで(怖くて)諦めました(´・ω・`)
今回は満車で臨時砂利駐車場
初めて現行のCIVIC TYPE-R見ましたわ

しかし上信越道も長野道も中央道もものすっごいペースが速いんですよね
正直ついていけません
法定速度とは一体…ウゴゴゴ
んで岡谷JCT~伊北ICまで工事による対面通行
ずいぶん前に通ったときもやってて、5km30分って出てたところを抜けるのに1時間近くかかったんでさっさと諦めて塩尻ICから降りて国道を走ります
人生諦めが肝心ですね
なんか軽井沢でロードスターのオフ会があったようで、みなさんハマりまくってました

伊北ICからまた乗ってずばーと帰宅
高崎から3回休憩しておうちには22時着でした

今回で富山県と新潟県の観光名所コンプ・新潟県の道の駅コンプ・公共建築100選 上級(50/100取得)になりました
しかしハイドラのCP巡りって、走行距離はガンガン伸びるわガソリンガンガン燃やすわオイル交換ガンガンするわタイヤもガンガン減るわ体重が増えるわで、傍から見ると実にアンポンタンですね
(ノ∀`)アチャー

しかし廃ドラの道はまだまだ続く
Posted at 2016/05/31 20:36:38 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2016年05月28日 イイね!

佐渡島

佐渡島朝起きて弥彦山スカイラインをぶいぶい頑張って走ったり、笹川流れの方まで行ったりひたすら走りまくってカーフェリーで佐渡島に渡って新潟県観光名所 佐渡金山CPと佐渡空港と佐渡津神社を取って道の駅芸能とトキの里で車中泊です
なお佐渡津神社はテリトリーになりました
佐渡市街から結構遠いのよー
てか石垣島より広いな

なおカーフェリーはソニカで割引を使って車両だけで往復で1万8千円ほどかかります
当日往復すると割引対象外だったんで夕方の便で行きました
時間は新潟から両津まで片道2時間半ほど
直江津からだと高速カーフェリーが出てますが本数が少ないのと、南の方の小木って所に行くんで新潟からにしました
昔ながらの2等カーペットで雑魚寝です

なお佐渡市内にはホモ弁とミスドとはなまるうどんがあります
その他各社カーディーラーとコンビニとショボいけどネカフェもありますよ
道は結構よくて走りやすかったです
関連情報URL : http://www.sadokisen.co.jp/
Posted at 2016/05/31 20:25:03 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2016年05月27日 イイね!

立山黒部アルペンルート

立山黒部アルペンルートと言うわけで、木曜日の夜から出て黒部ダムへGO!
大町側からは行った事があるので富山側からです

立山駅前に無料駐車場があるんで、そこで車中泊
始発のケーブルカーで黒部ダムへ向かいます

ケーブルカー・高原バス・トロリーバス・ロープウェイ・ケーブルカーでようやく黒部ダムに到着です
アルペンルートには立山側から富山県観光名所 称名滝・標高日本一の鉄道駅 室堂駅・立山玉殿湧水・雄山神社・富山県観光名所 黒部ダム・黒部ダムがあります

称名滝は高原バスの道中にギリギリ取れました
なおdocomoの白ロムです
室堂駅と立山玉殿湧水はほぼ同じ場所で普通に取れます
雄山神社はトロリーバスの室堂駅~大観峰駅間のトンネル上にありますが、ガチの登山者じゃないと取れません
自分も諦めました
ハイキング気分で行くと普通に死ねます
アホなことして新聞に載ったり捜索隊の方々に迷惑をかけないようにしましょう

黒部ダムはケーブルカー黒部ダム駅のトンネルから出ればすぐ取れます
当日ダムは雨だったんで自分も1mしか出ていません
取ったらすぐに引き返しました
最速のプランでも立山~黒部ダムまで往復5時間半かかりました
なお10790円

もちろん通り抜けもできますが、車で行く場合は当然業者に回送してもらう必要があります
乗って持ってきてもらうんです
ガソリン代等別で大体2万円ぐらいだそうです
所要時間は約5時間

まあ普通に考えて公共交通機関を使って抜けた方がいいですね
ドライブじゃないですが
しかし車で行けないところにチェックポイント置かれてもなあ

そのまま新潟県内を走り回って延々20kmトンネル走って奥只見ダム行ってテリトリーにして高速のPAで車中泊したような気が
関連情報URL : http://www.alpen-route.com/
Posted at 2016/05/31 20:13:49 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2016年05月25日 イイね!

サミットによるサミットの為の通行規制

今日の帰りに国道302号が通行規制してました

夕方のラッシュ時に車線規制とな
つーか通行規制って結局交差点ごとに2車線中1車線規制するだけかい
単なる嫌がらせだな!

OK,勘弁してくれ

なお20時ごろ規制解除された模様
こんなんが土曜日まで続くのか
Posted at 2016/05/25 22:12:07 | コメント(0) | 今日の出来事 | クルマ
2016年05月24日 イイね!

スポーツカーとファミリーカーの差

最近よく上がってる海外のリアドライブレコーダー動画ですが
見た人も多いと思いますが、高速道路で飛ばしてたBMW M5をVitzが無謀にも追いかけようとしてタコ踊りーの自爆&他の車を巻き込んで大惨事な動画です

ハイパワーで足回りもしっかりしてるM5をフツーのショボいVitzが追いかければどうなるか、サーキット走行したことがある人ならすぐわかりますね
と言うかね、自分もたまにエボさんでドライブするんですが、結構フッツーのファミリーカーがガンガン煽ってくるんですね
「おぅ、勝負しようぜ!」ってか、全力でお断りだわ

自分は別に動画みたいに飛ばしませんが、たとえば山の中のワインディングロード
あーゆー道でもコーナリング重視のスポーツカーってのは、法定速度程度なら全く減速しないできついコーナーでも普通に曲がっていけるんですよね
だってサーキットで物凄いスピードでコーナー攻めてますもん、一般道のコーナーぐらいなら屁でもねっすわ(゚∞゚)

それをノーマルのアクアとかプリウスがやったらどうなるか
運がよくてガードレールかコンクリ壁に刺さるか、悪ければI Can Fly~!!
なんでこのハイブリッドカー2車種の名前を出したかと言うと、ホントこの2車種はドライバーがピンキリです
法定速度の60%ぐらいでカーブごとに徐行するのがいるかと思えば、高速を160km/hぐらいでかっ飛ばしてく人もよく見ますもん
「俺Haeeeeeeeeeee!!!」じゃないよほんと
停まるときのこと考えて走ろう、な!

あ、プロボックスもね

スポーツカーって大雑把にハイパワーハイスピードクルーズとハイパワーそこそこコーナリングとノンパワーかっとびコーナリング車に分かれると思いますが
どれにも共通しているのはハイブレーキングってことかなあ

うちのソニカでも前後ブレーキパッドとシューを強化品にしてますので、ベタ付けされてフルブレーキしたら余裕でカマ掘られます
交差点を曲がるんで早めにウインカー出しててもベタ付けしてくるファミリーカーが多いんですよこれが(´・ω・`)
わしゃあ知らんぞ
Posted at 2016/05/24 19:33:25 | コメント(3) | ニュースネタ | クルマ

プロフィール

「洗車した
拭き上げて冷感の空気圧見たら全部+10kPaになってた
前回はきっちり標準に合わせた
よっぽど気温上がったんだなあ」
何シテル?   03/23 11:47
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 567
891011 12 13 14
1516 1718 19 20 21
2223 24 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation