• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

18きっぷハイドラ3日め スイフトスポーツレンタル編

18きっぷハイドラ3日め スイフトスポーツレンタル編3日め朝は比較的のんびり
と言っても始発じゃないだけだけど

5時半に起きて昨日のを打って上げて松屋でご飯食べて7時過ぎの総武線快速で千葉へ
もちろんグリーン車車端部
東口駅前のオリックスレンタカー千葉駅前店に8時前に到着
9時からで予約してあった現行のスイフトスポーツを8時半から6時間レンタル
黄色いね
もちろん6MT車
ちなみに連れもちょっと前に同一車を東雲で借りてる
同一車種じゃなくて同じ車ね
ライセンスナンバー一緒だもん

ナビがPanasonicのやつ入ってたけど、中身はほぼゴリラ
でも細かい仕様が違うしアレなんで、持参した自分のゴリラを設置
市原市の上総村上駅から小湊鉄道線の駅CP巡りスタートです

しかしいい天気ですな花粉さえなけりゃ
なんか沿線と駅にすっごい人がいるし
それも延々と
自分にゃ関係ないですが

いやー、この車楽しいわ
1.4Lターボですが、すっごい走るよ
まあセーフティパッケージ車だから車線キープとか車間キープのアラームがうっとおしいけど

もちろん切った
車間距離のなんか警告遅すぎる

FFだけどいい感じに曲がるし140馬力だけど軽いから全然パワフル
こりゃあ楽しいわ
まあエンジンスタートがクラッチとブレーキペダル両踏みプッシュボタンでちと面倒ですが
クルコンもレーダー波ありのやつなんで、車間距離設定しておくと前車に合わせてくれる
一般道じゃだめだけど高速のコーナーなら問題無し
楽チンですな

んでブイブイ走って小湊鉄道といずみ鉄道の全駅CP取得完了
やっぱスイフトって山道向けの車だね
1t切りの車重はすごい
マジでいい車だわ
九十九里道路通って千葉市内のモノレールの駅をいくつか取って終了
給油したら計算上20km/Lぐらいだった
メーターでは17km/Lだったかな
レンタカーの給油方法はノズルのストッパー1回めで満タンです
それで8Lちょい入りました
すげえ

1426に無事返却して総武線快速で東京へ
って寝過ごして新橋まで行ってしまった
東京に戻ってエキュートでつばめグリルのハンブルグステーキ弁当を買おうと思ったらエキュート自体がなかったでござるの巻
しゃーないんで駅弁祭で牛たん弁当を買って尾久まで北上
尾久から伊東行きのグリーン車の車端部になんとか乗って熱海
熱海でJR東海の普通浜松行きに乗り換えなんですが、グリーン車だと出て目の前に止まってます
乗ってきたのが10両編成で乗るのが6両
まず間違いなく座れるロングシートだけど
沼津で降りてホームの券売機でホームライナー浜松行きのライナー券買おうとしたら売り切れ

マジかよ…
でも乗らないとロングシートの普通列車でシズオカ=ケンを延々横断しないといけないんでホームライナーに乗り込む

373系は一部車両の車端部にコンパートメント席がありましてな
そこはライナー券で買えない席なのです
なのでそこに座って車掌さんからライナー券(仮)を買うって寸法です
リクライニングしないけどテーブルがあるから足元はボックスシートよりだいぶ広い
浜松からそのまま普通豊橋行きになるんで客がわんさか乗ってきた
目の前にも小ちゃいお子様が二人
ぬう
しかし連結部の自動ドアを素手でこじ開けようとする人が意外と多いのな
んで壁から生えてる取っ手を閉めようとする

実話です

んが、浜松駅の先で信号故障で全然動かない
8分遅れで出発したけどすぐ止まった
結局豊橋に15分遅れで到着
もちろん乗る予定だった快速はとっくに行っちゃったあと
豊橋から先は正常だったんで後の新快速で予定より30分遅れで帰ってきました
9000円以上追加して新幹線で帰って来るべきだっただろうか…

あー疲れた
Posted at 2018/03/26 08:44:18 | コメント(2) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2018年03月24日 イイね!

18きっぷハイドラ 2日め

18きっぷハイドラ 2日め長野を524発のしなの鉄道の始発でスタートですよ
クッソ眠い…
ホテルの1階のファミマが改装しててやってないんでデイリーヤマザキ行ったらパンがなーんもないの(´・ω・`)
列車は2両編成のワンマン
ぬう、途中の篠ノ井から軽井沢がしなの鉄道で別料金
軽井沢で払ってると次の乗り継ぎが間に合わない
と思ったら途中の小諸か上田で5分停車するとな
ダッシュで改札行って切符購入
でもやっぱり最初は軽井沢で払え言われた

軽井沢着いたけどバスどこよ?
横川までのJRバスの時間まで5分しかないんだけど
バス乗り場のすごい端っこの方にいた
まるで空港の端っこにいるLCCのように
…ってあれ!?18きっぷどこよ!?(;´Д`)
足元に落ちてた
マジでビビったわあ…

例のバス事故現場ってどこだったんだろう
全然気づかなかった

横川に着いたら予定にない列車がちょうどいたから乗り込んだ
予定より早く高崎に到着
松屋で朝ご飯
松屋の牛めしおいしいよね
ほんとはスパゲティ専科はらっぱに行きたかったんだけど
さすがに8時じゃやってない

吾妻線直通の列車に乗り込む
吾妻線は結構接続が悪くて、終着の大前は4~5本しか行かない
ちょうど行ける時間帯だったから行くぜ
八ッ場ダム建設でこんな辺鄙な路線が路線変更されてすごい立派なコンクリート橋
でけえ
大前に着くといかにもなおっさんたちが駅をうろうろ
自分もだけどナー
そのまま折り返して新前橋から前橋へ1区間移動
前橋から上毛電鉄中央前橋駅まで徒歩移動
ってなんか無料連絡バスがあったのかー
ぐぬぬ
時間があれば前橋駅近くのゆ~ゆって温泉に入ったんだけどね
ここは街中にあって天然温泉源泉かけ流しというなかなかのツワモノ
自分も2回ばか入ってる
上毛電鉄で西桐生までのんびり移動
JR小山線は前取ってるんで
桐生からJRで小山・友部へのりつぎ
小山駅は連絡通路が遠いなあ
友部から予めモバイルSuicaで取っておいた常磐線普通グリーン車で日暮里まで
関東の普通グリーン車は2階建て車両が2両連結されてて、大抵の人は2階部へ
でも自分は車端部の平屋へ
2階建て部は1階も2階も荷物棚がないんよ
しかも車端部だと席が8~12しかなくて扉で仕切られてる
こっちでのんびりくつろぎますよ
2時間とかかかるときは使い捨てスリッパを持ってきて使ってます
なおコンセントはない

日暮里から京浜東北線で南浦和まで少し北上
南浦和から武蔵野線で南船橋までぐるーっと回る
南船橋から京浜線快速で大網まで
大網から東金線で成東まで北上
この辺も前に来て取ってます
成東から千葉まで総武線
千葉は明日来るよ

千葉で京成電鉄にスイッチ
もちろん18きっぷは使えないからモバイルSuica
京成千葉から船橋競艇場まで行って快速で青砥まで…って気が付いたらなぜか日暮里Σ(゚д゚)
ほんとは青砥から新橋まで京成で行くつもりだったんだけどしゃーない
JR京浜東北線で新橋まで南下

あー、しろくま新橋店でジンギスカン食べたかったぜ…
思いっきり晩飯難民
しゃーないんで適当に調べたラーメン屋に…めっちゃ歓楽街の呼び込みがひどい
うっせえ、こっちはコミュ障なんだよ(´・ω・`)

ほりうちとかいうラーメン屋でラーメンを
なんか納豆ラーメンが売りらしいけど
ぬう、スープとチャーシューはなかなか
でもそもそもねぎ入れられたし
水菜がすっごいうるさい
メンマ冷たい
ぬう

日付が変わってから新橋駅前の安心お宿にチェックイン
ぬう、相変わらずロッカールームがクッソ狭いぜ!
荷物が入らぬええええええ!!!
ここは手ぶらで来なかんな
冬もコートが邪魔になる
まあでもカプセルのクッションはいいんでよく寝れます

まあ今日苦労した甲斐がって千葉周辺をかなり取れたし
その分明日朝はゆっくりできるぜ
まあ7時過ぎには出るけど

ヘビィだ…orz
Posted at 2018/03/25 06:18:39 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 日記
2018年03月23日 イイね!

18きっぷハイドラ 1日め

18きっぷハイドラ 1日め仕事を定時で上がってスタートです

ホームライナーで中央線瑞浪まで行って快速(各停)で中津川まで行ってショッピングモールまで歩いてフードコートのはなまるうどんで塩豚温玉ぶっかけねぎなしを頼んだらねぎ入れられそうになってこれ牛肉ちゃうん?
中津川から普通で塩尻まで行って塩尻から松本まで普通で行って松本から最終の普通で長野に24時直前に到着です
南信州から松本までは普通に雪がありました

つか塩尻まで乗って暑くてのどが渇いて大変
塩尻にコンビニがない!
駅からちょっと離れた自販機でコカ・コーラゼロを買ってうんまい

長野駅前のホテルアベストにチェックイン
一部改装してあるけど古いホテルだな
まあ5時間しかいないからいいや
なんか水が流れる音がすんよ
Posted at 2018/03/24 00:56:20 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 日記
2018年03月18日 イイね!

青春18きっぷ JR西日本 加古川線吉備線津山線CP巡り

 青春18きっぷ JR西日本 加古川線吉備線津山線CP巡り南彦根539発の快速姫路行きに乗りますよ、と
もちろん朝食は食べてません
南彦根駅は630まで無人くん
自動改札なので18きっぷは通れません
でも18きっぷをインターホンのカメラに写せば通してくれます

大阪から福知山線で谷川まで
谷川から加古川線のCP新規取得スタート
ワンマン車両の運転手に18きっぷの日付書いてって頼んだら拒否された(´・ω・`)
なんでやねん
途中の西脇市駅で列車乗り継ぎのときに改札で頼んだら南彦根駅って書かれた
別に西脇市駅のスタンプでいいんに

加古川からずんどこ岡山まで
なお姫路で16分の乗り継ぎの合間にマックでチキンタツタセットを食べました
自分の地域では“マック”です
マクドではありません

しかし岡山は相変わらず末期色ですな

岡山から総社までちょっとだけ伯備線
総社から吉備線
しかし駅案内の車内放送のメロディが耳に突いて
岡山まで戻って津山線で津山まで
これで今回の新規CPは取得完了
津山から姫新線を乗り継いで姫路まで戻りました
なお津山から30分ほど携帯のGPSが動かなくなったりしてスマートフォンを叩きつけそうになりました
まあ既得CPだったんでよかったんですが
スーパーはくと使えば因美線経由で帰ってこれたかもシレン

姫路駅構内の吉野家で久しぶりに吉野家の牛丼食べたら不味かった
やっぱ松屋かすき家のほうが自分はいいです

吉野家のは高いし

姫路から新快速長浜行きで一気に米原まで
米原からJR東海の快速豊橋行きで地元に23時到着です

流石に(いろんな意味で)疲れまんた
やっぱ普通列車だけで移動すると疲れますね
安いけど
Posted at 2018/03/20 21:38:14 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2018年03月17日 イイね!

青春18きっぷ JR西日本 城端線CP巡り

青春18きっぷ JR西日本 城端線CP巡りいつもの青春18きっぷ(春季)を使ってJRの駅CPを取る旅(苦行)です
自分は基本的に駅CPは列車に乗って取る派です
だって車だとめんどくさいところが多いし、ぶっちゃけ寝てても取れるんで(失敗することもあるけど)

今回は富山県の城端線(じょうはなせん)です
地元駅から始発列車に乗って岐阜で高山本線にスイッチ
岐阜始発 下り普通高山行きで10時過ぎに高山駅に到着
次の(接続できる)列車まで110分あるので、駅から程近い宮川伊吹という高山ラーメンのお店でなかなかおいしい逸杯を堪能

自分が乗る前の下り特急ワイドビューひだが途中で鹿と“衝撃”して35分の遅延
でも自分が乗る高山始発 普通猪谷行きは関係なし
やったぜ

なお待合室で日本人の一眼レフを持った男性が周りの迷惑を一切顧みずにフラッシュ炊きまくりで40枚ほど写真を撮っててブチ切れそうになりましたが
せめてフラッシュ炊くのやめーや(´・ω・`)

猪谷で次の富山行きに35分のスイッチ
ここからはJR西日本が誇るポンコツ気動車キハ120系
なお岐阜からここまでの2本はJR東海の新鋭気動車キハ25系1次車です
転換クロスシートですカミンズ社ハイパワーエンジン搭載です

富山から高岡まであいの風とやま鉄道
まあぶっちゃけJR西日本なんですが

高岡からようやくCP新規取得開始です
城端線を廃車寸前のキハ47のボックスシートに揺られて終点城端まで往復
本当は快速Belles montagnes et merで取りたかったけど、名古屋から普通列車では間に合いません

高岡からあいの風とやま鉄道&IRいしかわ鉄道の2両編成で金沢入り
…せめて4両にしてくださいたのんます(´・ω・`)
でも413系は勘弁な!

金沢駅でお目当ての寿司屋に行ったら激混みだったんで適当に入ったうどん屋でトンテキ定食食べたらうまないよ(´・ω・`)
三重県四日市のまつもとの來来憲のトンテキを食べてよ(´・ω・`)

金沢からはまたJR西日本なので18きっぷ復活
金沢~福井・福井~敦賀・敦賀~米原と乗り継いで米原から始発最終普通京都行き(10分遅延付き)で南彦根に23時半前に到着
まだ新しいスーパーホテル南彦根駅前にチェックインです
即風呂入って寝ました
orz
Posted at 2018/03/20 21:21:44 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「ぶっちゃけ飽きた…
並でいいよ
もうちょっと味にパンチがあれば」
何シテル?   03/15 19:23
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
11 1213141516 17
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation