
珍しくホテルの朝食を食べたり
でもウインナーがないのな
目の前には怪しいピンク色の自由の女神像
地下鉄で北12条に行って駅前のワンズレンタカーで初代Fitをレンタル
うん、なんもついてない!
レンタカーだけどカーナビとETC車載器がありません
オーノー
まあいいんですが
メイン目的は札幌市営地下鉄駅CPなので
スマートフォンホルダーとシガレット電源とUSBケーブルをセットして出立
うん、Googleナビ使いにくい!
なんつっても右左折専用レーンを教えてくれない
いきなり左折専用レーンになってて地元民じゃない私困る
あとFitがね
CVTなんですがなんか全然クリープしないんですけど
なので出だしでブレーキを離しても全く進まず、アクセル軽く踏んだらガクンと繋がる
んでシートの背もたれがガタガタでガクンって来る
毎回

まあ免責混みで3780円なんでこんなもんかな
んでついでに道の駅とうべつへ
新札幌から結構距離あんのね
Googleナビさんすごい道選ぶし
つーか例の舗装がすごいやつですよ
バゴーンバゴーン!って飛びます
アイエエエエ…
みなさんよく平気だなあ
あ、ヴェルファイヤの人が近くにおる
ちょうど信号で並んだけど気付いてないかなあ
と思ったらクラクション鳴らされて手ブンブン振られた

ええやん!
真駒内の方取ってそのまま豊平峡温泉へ向かう
札幌近郊は結構混むなあ
山ン中入ったら急にみなさん飛ばしよる
あたしゃポイントがわからんのでビクビクですよ
豊平峡温泉はずっと前にじょうてつバスで来てます
あんときは行先が違うバスに乗ったり終点で寝過ごしたりしたわあ
ちょうど昼時だったんで食堂が満席
先に温泉入りますよ
バスタオルは借りてフェイスタオルは持参しました
んー、相変わらず湯畑はすごいなー
しかし湯が薄い
うっかり嘗めてみたけど全然味がせん
露天は広さの割に投入量が絶対的に少なすぎる
ぬう
やっぱ祝梅温泉とか豊富温泉とかニセコ黄金温泉とか足寄温泉とか恵山温泉とか大船温泉下の湯とか盤石温泉とか川湯温泉共同浴場がいいなあ
一般客向け施設はどーも好かん
出た後ちょっと待って1階のonsen食堂でナンカレーを
なぜか本場のナンカレー
でもってなかなかうまい
うーん、まだまだ時間があるげ
時間内ではどこも行きたいとこないし
しょーがからない札幌市電の道をドライブ
輪をかけて路面が悪いな…アカン
早めにFitを返却
てかセルフスタンドで給油しようと思ったんですが、初代Fitは給油口オープンレバーがないんですよ
どーやって開けんねんこれ
昔チラッと聞いたのを思い出したからよかったけど、普通の日本車乗ってる人はわからんで?
しかしガソリン高い
返却して新千歳空港に向かいますわー
つーかまたやらかしました(´・ω・`)
朝地下鉄乗る時点で気付いたんですが、北海道フリーパスをなくしました

なくした場所の候補は
・泊まった部屋(薄暗い)
・成吉思汗しろくま札幌本店
・しろくまの後に寄ったローソン
・開さん号

札幌から新千歳空港までの1070円自腹だげ…
1935フライトなのに空港に着いたのは16時前
なーんもすることない
予めウェブチェックインしといたけど、結局搭乗券プリントアウトしなかんかったし
なんの意味があるんやウェブチェックイン
タブレットPCを空港のフリーWi-Fi繋げようと思ったら繋がらんし
携帯は普通に繋がるのに!ヽ(`Д´)ノプンプン
つかLCCはゲートとか隅っこだから悲しい
やっぱJALだな
機材はなかなか良かったけど
機内サービスは完全有料だし
なおJALの10分後に追いかけます
予定通りに中部国際空港に着陸
そしてバス
まあどっちにしろ中部空港は国内線駐機場から歩くとクッソ遠いんですが
手荷物受け取り場まで500mぐらいあるんちゃうか?
名鉄の駅までまた400mぐらいあるし
もーちっとどーにかなりませんかね(´・ω・`)
そして名鉄の指定席券μチケットをケチって一般車に乗ってやっぱり後悔
ファーストクラス(笑)でもそっちにしときゃよかったわ
行きはそっち乗ってます

またそのうち行きますわー
Posted at 2018/05/31 18:52:57 | |
ハイタッチ!Drive | クルマ