
9時ぐらいにスーパーホテル御殿場1号館を出て近くのセルフ出光で洗車機ぶっこみ
…リアワイパーがあるからリア装備品選択したらリアドア以降サボりやがった
しかしサイドミラーから水が延々でない車ってないですかね
うちでエアブローしてもじゃんじゃん出てきよるん
北上してったら山ん中で渋滞
ぬう
マニュアル車は坂道発進めんどいねん
スイフトにサポートなんかないし
今年の駐車場は砂利なのね
去年の芝だか草原だかよりはマシか
しかし会場まで遠いなあ
路肩にカラーコーン置いてたけど人すれ違うのがやっとじゃん
車椅子の人はどうしたんだろう
当然路肩占領してる分だけ車道狭いし
まだ去年のとこの方がマシだったなあ
ハイドラのCPもすごい広範囲に点在してるし
てかボッチなオッサンに遊園地はハードルが高すぎです(´・ω・`)
自販機うどんそばTシャツだし
ジェットコースター乗りたかったなあ
めっちゃ楽しそうやん!(絶叫マシーンダイスキー)
地元の長島とはレベルが違うな
ケバブ屋台の前に並んでたらソニカ組に声かけられました
すんませんHNわかるけど顔わかりますん
駐車場の自販機の炭酸系ドリンクが完全に売り切れてて辛いさん
コロナビール売ってたけど、車のイベントでビールはヤバいよ
イベント広場から15分あればフードスクエア行くの余裕だろと思ってたらとんでもない
入場券もらうのに並んだし
そもそも道が全然わかりません
地図くれ地図
待ち合わせ場所でハイドラ組探したけど、そもそも会ったことがないので顔わかりますん
グループ掲示板書き込んだら見つかった
てかさっき目の前におった
ナガシマスカ?長島スパーランド?
ちょっと取りにくかった
やっぱサーバーが追いついてない
休憩再開も昔に比べればマシになったけど、それでも3回やらないと入れない
でもハイタッチデモONOFF機能は便利だね
こういうときデモありだとほんと延々終わらないから
マップ上の配置も慣れれば気にならないし
富士山の神社も登山ではなく徒歩で20分との情報を得たのでそのうち行ってみよう
どこに車停めたらいいんだろ
終わって富士急行の残ってる駅CP取りつつ八王子方面へ…ド渋滞ですねわかります
中央道は事故ってるし
国道20号線で行ったらガチガチ
らめえ!登り坂で停まらないでぇぇ!
マジきっついッス
トイレ休憩に寄った711はトイレ渋滞してたんで即諦めて脱出しました
結局高尾山ICまで3時間ぐらいかかりました
甲州街道もなあ、空いてれば楽しい道なんに
てなわけで相模原のいつものセルフシェルで給油してトイレ借りて喘息の薬吸引して(うがいが必要)中古タイヤ市場で思う存分チャーシュー麺とハムチーズトーストサンドときつねうどんとチーズバーガーと天ぷらそばと瓶コーラを堪能しました
そこで会った自販機な人たちとしゃべってました
レトロ自販機が作り出す友達の輪!(名前聞いてない)
ローソンで強眠打破買って新東名でノンストップで日が変わる前に地元に着きました
最近地元も値上がってて、相模原(-¥1/L)よりクレジットその他会員価格でも¥3/L安いだけ
ぬう
燃費いいから15Lぐらいしか入らなかったけど
さすがに疲れまんた
ところでハイタッチしたと思われる人たちからスイフトにイイね!がついてるんですけど、ハイタッチしたらイイね!するのがマナーなん?
私パソコンからなんで誰とハイタッチしたのかじぇんじぇんわかんないんだけど(´・ω・`)
スマホ?(オッサンなので)めんどいんです
Posted at 2018/10/22 17:40:31 | |
オッフ… | クルマ