
予定していた列車より1本早いのでスタート
烏丸から快速急行で淡路、淡路から北千住を往復
十三から宝塚線で石橋へ、ここで位置がリアルタイムでなくて十三の次の三国を取り逃す
箕面まで往復して川西能勢口
川西能勢口から妙見口まで往復して次の列車に乗ろうとしてホームを間違えて乗れず
ここから当初予定していた列車(余裕なし)に
宝塚まで出て西宮北口まで南下
十三へ戻って同じ路線を新開地まで
新開地から神戸電鉄で粟生へ
ここで阪神阪急1Dayパスで来た為に清算しようとするも、そもそも神戸電鉄の改札が無人なうえに別の客の清算が時間かかって北条鉄道への乗り換え時間ギリギリに
さらにJRの入場ICカードリーダーをモバイルSuicaでタッチして入場処理をしてしまう
北条鉄道の終点の北条町で降りようとしたら現金だけだと言われて(´Д`)?
あれさっきのICリーダーはなんだったんだ?
帰りの切符を駅の販売機で購入
粟生駅に戻って退場リーダーにタッチするもやっぱりだめ
JRの改札で無効処理をしてもらって神戸電鉄の自動改札のICにタッチして入場
鈴蘭台で三田行きに乗り換え
この辺りには鈴蘭台・鈴蘭台西口・西鈴蘭台・北鈴蘭台と鈴蘭台を冠する駅が4つも集まってる
小田井3兄弟も真っ青だ
横山駅でウッディタウン行きに乗り換えてウッディタウン駅まで
コンビニがない
三田行きで三田駅まで
これで神戸電鉄もコンプリート
JR福知山線で宝塚へ
また阪急に乗り換えてまた十三へ
今度は三国駅も取れた
これで阪急コンプ
十三駅近くのジンギスカンのつる居に行ったら予約が入ってるからと断られた
Σ(´Д`lll)ガーン
とりあえず梅田駅まで出る
ウメチカダンジョンはさっぱりわからんので地上を歩いて地下2階のグリル欧風軒へ行ってデラックスセットを注文
ダスターが全然だな
カウンターに座ったけど自分の両隣に20分ぐらい出しっぱなし
食べ残しもあるし
ご飯をお代わりしたら滅茶苦茶熱くて茶碗が持てなかった
最初出たときは少ない上にぬるかったのに
あとここ交通系IC使えないのな
大阪駅まで地下道を早歩きーの、地上を雨の中小走りしーのしてなんとか環状線外回りの列車に乗り込む
これを逃すとさっき列車変更した近鉄特急に乗れない
なお鶴橋での乗り換え時間は3分
鶴橋から伊勢中川まで特急松阪行き
近鉄の中では新しい車両だけど普通車
でもって満員
うーん
前に同じように伊勢中川で乗り換えにしたら寝過ごして鳥羽まで行ったことがありましてな
まあ今回は大丈夫でした
伊勢中川で特急伊勢志摩ライナー名古屋行きにスイッチ
こっちはデラックスシートの1人席
アーバンライナーのデラックスシートよりも座り心地がいいな
多分車両も少し新しい
荷物棚がさっき乗ったのと同じタイプで予約席が緑色のランプが点くやつだ
なおスカスカ
近鉄名古屋に到着して次に乗る名鉄の列車のは4分後
またダッシュ
足まだ治ってないのに
山間部・雨天・メモリ使いすぎが重なるとちゃんと動かなくて取り逃すん
またそのうちダム取りに行こう
Posted at 2019/07/15 00:43:38 | |
ハイタッチ!Drive | 旅行/地域