
ディーラーでスイフトのロングライフクーラントとラジエターキャップを交換してもらいます
作業的に1日じゃ無理なんで1泊2日
てか対応した新人君は今日中にできますとか言ってたけど無理やぞ?(ニッコリ)
代車はワゴンRハイブリッド
はい、定番の内外装デロンデロンのオーディオ&ETCレス車です
ラジオアンテナすらない
そして固定されていないフロアマット
スズキディーラーはみんな内外装デロンデロンなのかね?
スバルトヨタ三菱ホンダは普通にきれいにしてあったけど
コンビニで持参したカスタマイズセットを装着
・ゴリラナビ本体とホルダとUSB電源ケーブル
・スズキティッシュBOX
・ミラリードスマートフォンホルダ
・シガレットUSB電源端子
あ、USBTYPE-Cケーブル忘れた
オーディオレスだもんでハイドラしながらスマートフォンからBGM流すから必須じゃん
ゴミ箱も忘れた
あとは眼鏡とコンバースの折り畳み式度付きサングラス
運転用サンダルを装着
お風呂セットも積んだ
とりあえず蟹江の
尾張温泉東海センターでひとっ風呂浴びて家に寄ってUSBTYPE-Cケーブル積んで国道1号線でちんたら豊橋へ
しかしこの車回生ブレーキがめっちゃ強力だな
Dモードでも結構減速するし、Sボタン押すと20㎞/hまで普通に停まるつもりでブレーキ踏んだぐらいの勢いで減速できる
ブレーキ踏むのがめんどくさくてS多様してたけど、これ後ろの車からしたらめっちゃうっとおしいだろうな

しかしハイブリッドのバッテリー容量が少ないな
発進時ぐらいしか使わないけどすぐに無くなる
なので基本的にエンジンで走る
そしてガロンガロンと軽自動車らしからぬエンジン音
普通のNAの軽自動車よりは走る
ソニカより遅いけど
2時間かけて豊橋まで行って豊橋鉄道の軌道線停留所を周って
すた丼で連れと合流して肉飯増しにしたら多すぎた
帰りは国道23号でぼへーっと帰ってきました
フルオートライトはよくわかりません
なおハロゲン
いまだにアイドリングストップ機能がついてた
ブレーキを完全にリリースしないとエンジンがかからないからうっとおしくてオフにした

その他の機能もいらんから全部オフ
しかし使いにくいエアコンだな
レバーをクイックイッしないと風量調節できないのか
OFFが他と同じボタンだからいちいち見ないといけないのか
やっぱジョグダイヤル式は便利なんだな
ウインカーが機械式なのはベネ(よい)
電気式はうっとおしい
ドアの肘掛けのドア閉めるときに持つ穴がデカすぎて肘置いてたら痛くなった
そういや燃料給油は不要ですって言われたけど、今日だけで200㎞走ったけどええんかな
Posted at 2021/02/21 07:45:41 | |
スイフトスポーツ | クルマ