• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

不変

不変昨日昼ごろ不在着信(メッセージ無し)があってそのまま
今日10時半に電話したら折り返しますで11時過ぎにかかってきて13時半に引き取りに行ったです
洗車機入れていいですか言われたんでお願いしたけど全然汚れ取れてないなー特に前後ガラス
まあいいやどうせ明後日雨だし

で、伸び時にキィキィ音がするんで向こうの判断でダンパーを新品に交換してもらいましたが、全然改善しませんでした
全くこれっぽっちも

で、うちではこれ以上できませんと放り出されました
おたく相談したとき「これでだめだったら次考えましょう」言うたやん…

まあディーラーなんて所詮こんなもんだなあ
まあええっすわ
伝手で買ったけど、今後のお付き合いは考えさせていただきますので

あとはすぐ白くなるんで両ドア内張りと両Aピラー交換してもらいました
…ってまた触ったら白くなったんだけど
これ本当に対策品?
まあいいや
とりあえずフロントダンパーが2万kmで新品になったから良しとしよう…

で、家帰って装備戻してGRガレージ豊田土橋へ
トヨペットに入ったら道路の向かい側だった
信号でUターンしてGRガレージに入ったら駐車場がなくて道路の反対側の臨時駐車場へ
うーん、8の字

GRカローラ(プロトタイプ)がありました
1470kgもあるのか
エボⅩより50kg軽いだけじゃん
こりゃあ重い
2シーターのならもうちょっと軽そうだけど
まあ自分には関係ないんですが

SARDの人を探してキャタライザとダンパーについて聞きました
キャタライザは相当難航してるそうです
いつ出せるかわかんないと
ぬう、換えた方が絶対純正より短寿命で抜けよくなるからできれば欲しいなあ

ダンパーは自信作みたいです
オイル&ガスじゃないから寿命長いみたい
純正脚でもだいぶ変わるらしい
…ぶっちゃけ昨日買ったんだけど
ただリアのはバンパー外さないといけないらしい
めんどいからKCSに頼もう

しかしAT車乗りはなんで赤信号で前の車が停まってるのに進んでくるんですか?
そんな奴らばっかりで追突されそうで怖いんですが
Posted at 2022/11/27 17:05:45 | コメント(1) | GRヤリス | クルマ
2022年11月20日 イイね!

代車生活

はい
GRヤリスRC18インチパッケージの純正ショックアブソーバーがキィキィ異音出すんで新車保障交換してもらうことになりまして、今日から1週間代車生活スタートです
もちろんこないだのGRガレージのようにGR86なんてものが出てくる訳はなく、デロンデロンのライズです
ライズは初めて乗ったんですが、はっきり言って普通のVitzかヤリスの方がよかったです
全然自分と合いません…
出だしのトルクがあるのはいいんですが、どーにも

車線キープのアレは勝手に余計なことしてくれるし→速攻OFF
アイドリングストップやっぱり邪魔だけどずっとOFFにできないから毎回切らないといかんし
イクリプスの純正ナビはやっぱりウンコすぎるし起動に40秒もかかる
…CDナビかな?
リバースに入れても画面の切り替わりが1.5秒以上かかるし
CVT自体もリバースへの切り替わりがやたらと遅い
Mモードにしてーに入れても実際シフトダウンするのに3秒ぐらいかかるし
はぁ~、つっかえ…(使えねえの意)
マジきっついです精神的に
まーだアクアの方がよかった…

GRヤリスは昨日の神戸行きでホイールがダストだらけだったんで会社でホイールだけ水洗いしました
現在20200kmぐらい
ショックアブソーバーと左右ドア内装とAピラー両方を交換してもらいます
当然アライメント測定付き

しかし近頃どこのディーラでも代車は全く洗わないのが流行ってるんかね?
GR86はそんなことなかったけど、今回のライズも前スズキで借りたスイフトスポーツもソリオもデロンデロンだったし
スイフトスポーツなんか車内も埃まるけだったしなあ
せめて洗車機に入れておいて欲しい

ライズのガソリンが半分以下だったんだけど、これって使ってエンプティになったら適当に補充して乗ってねってことかな
満タン返しの方が楽なんだけど
Posted at 2022/11/20 17:41:40 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ
2022年11月19日 イイね!

ソニカオフ

ソニカオフでした
正式には「ソニカJAPAN 15th『ここまで続いてありがとオフ』in 兵庫
と言うわけで6時ぐらいに出ようと思ったけど3時に目が覚めたんで出発
下道でみえ朝日まで行ったらめちゃわかりにくいインターだった
手前のみえ川越の方がよかったか

久しぶりの新名神から滋賀京都
自分関西行くときは名阪国道派なんです
もちろん京都経由なのはハイドラの新規CPを取得するためなんですが
茨木千提寺PA 宝塚北SAを取得
宝塚北SAで小銭をゲットするために鮭おにぎりを買ったら鮭マヨだった…
許せん!

会場近くを通って六甲トンネルを抜けて神戸の港湾地区にある石田鶏卵㈱
さっき小銭を作ったのはここで使うためだったんですねえ
富士電機めん類自販機は1000円札が使えないので
天ぷらうどん・そばをいただきました
一杯230円也
チン!
また六甲山を登って道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢へ
既に何台か集まってるけど自分は寝る!
30分寝て開催時間になったので移動
端っこの運転席ドアを思いっきり開けれるところに停めた(重要)

道の駅は集会を認めていないので公認ではなく黙認
まったりと隅っこでオフ
東は関東新潟から西は九州福岡
うーん全国オフ
今回も濃いキャラが集まりました
ソニカJAPANは緩い集まりなんで、とても平和です

ソニカはスマートキーではなくキーフリーシステム
リモコンキーを持って近づくとアンロック、離れるとロックするシステム
なのでセルフスタンドで給油するときは半ドアにしておかないとガッチャンガッチャンエンドレス
自己紹介タイムでもエンドレス
自分がソニカに乗っていたのは2013年2月から2018年8月
88000kmから22万kmまで
九州沖縄以外走り回りました
CVTだけどターボなんでよー走るんですよ
購入時にエンジン載せ替えしてあったんでオイル下がり等もなかったです
フロアに穴が開いたぐらい
その辺は愛車紹介を見てちょ
不用品交換会は適当に持ってったQUICK QUENCH-Cガムが好評でした
もっと持って行くべきだったか

夕方離脱してまた六甲トンネル抜けて阪神高速湾岸線の南芦屋浜PACPを取って天理市の彩華ラーメン屋台行ったら混んでた
大(の)バラ(チャーシュー入り)を食べました
寒い中外で喰う彩華ラーメンはおいしいよ
名阪国道をほぼ一定速度で走って蟹江の尾張温泉東海センターで風呂入って帰ってきました
帰りに神戸か大阪辺りで2万km突破
明日からしばらく純正ダンパー交換で代車生活です
GRガレージみたいにGR86貸してくれんかなー絶対ありえんけど
Posted at 2022/11/20 06:25:47 | コメント(1) | オッフ… | クルマ
2022年11月18日 イイね!

今までの車歴ボヤキ

今まで乗った車
[メイン]
トヨタ AT191G カルディナ FZ(FF 4AT 親からのお下がり)
スズキ HN22S Kei WORKS(FF 5MTターボ 新車)
スバル GDBC インプレッサ WRXSTi(AWD 6MTターボ 新車)
ホンダ RN6 ストリーム Xスタイリッシュパッケージ(FF 5AT 新車)
スバル BP5F レガシィツーリングワゴン 2.0GT(AWD 5ATターボ新車)
ホンダ FD2 シビック TYPE-R(FF 6MT 中古)
三菱 CZ4A ランサーエボリューションⅩ GSR TC-SST(AWD 6DCTターボ 中古)
スズキ ZC33S スイフトスポーツ(FF 6MTターボ新車)
トヨタ GXPA16 GRヤリスRC(AWD 6MTターボ新車)←今ココ

[サブ車歴(全部中古)] *EP82・EP91はお友達と共有
トヨタ EP82 スターレットGT(FF 5MTターボ)
トヨタ EP91 スターレットGRANZA V(FF 5MTターボ)
ホンダ AF56 スマートディオ(MR CVT)
ダイハツ L250S ミラ(FF 5MT)
ダイハツ L415S ソニカRS(AWD CVTターボ)

プロフィールからのコピペですまんの
19で免許取ってカルディナの前は親のマーチを借りて乗りました

今まで乗った車で文句がなかったのは
カルディナ・インプレッサ・シビック・スタタボ×2・ソニカ
だけです
後は全部何かしら不満だらけ
もちろん今乗ってるGRヤリスも

KeiWorksはあんなもんワークスじゃねえ!
ストリームは直線で勝手に曲がって行きやがる
レガシィツーリングワゴンはブレーキ踏んでるのに加速していきやがる
エボⅩは純正ステアリングスポークが太すぎて持ちにくい&サイドミラーがデカすぎて向こうが見えん
スイフトは1・2速が入らん(オイルで多少改善)
ミラは非力すぎる…(軽いからコーナーは馬鹿っぱやでしたが)

そしてGRヤリスは
・Aピラーが太すぎて左はともかく右前が見えん
・Cピラーが太すぎ&リアサイドガラスが小さすぎて後方サイドが全く見えん!
(試乗のとき左後方の自転車が見えずに轢きかけたので納車日にミラー型ドライブレコーダー装着)
フロントタイヤの泥がリアガラス下までつくのにオプションにマッドフラップの設定がない
1速が抜けやすい
冷えてると2速がきっちりブリッピングしないと絶対に入らない(オイルでも改善できない)
バッテリー重すぎ(19kg)
ルーフのカーボンシート(笑)がいらん 夏クソ暑い ボディ同色塗装を選べるようにしてほしい
トヨタ車あるあるの停まらないブレーキ なおフロントは対抗4pod

1stEditionみたいなルーフのアレが剥がれてきたりだとかいう不具合は今のところ出てないですが、秋以降純正ダンパーが伸びるときキィキィ鳴きよります

なのでノーマルのまま乗った車は一台としてないです
ぶっちゃけレンタカーでもゴリラナビとスマートフォンホルダーつけてるし、長期の代車はガラス撥水処理もする

さて、GRヤリスは何年乗るのかな
スイフトみたいにいきなり買い換えることになる可能性もないとは言い切れない…
ただ元々AWDが好きなので、GR86に乗り換えなんてことはないと思いますが(たぶん)
いや、代車で借りたチューンドGR86がすげえ楽しかったんですよ…
でもFRは雪道弱いしなあ

と言うわけで(どんなだ)、明日の朝ご飯は神戸の石田鶏卵㈱です
その後道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢に向かいます
久々のソニカオフにOBとしてこっそり参加させていただきます
ソニカはエボⅩの2代目サブカーとして4年前まで乗ってました
CVT軽自動車だけどターボ標準装備でよー走りました本州四国北海道を走り回りました
Posted at 2022/11/18 21:07:15 | コメント(1) | 想い出 | クルマ
2022年11月13日 イイね!

鈴丸ネット

鈴丸ネットTwitterのGRヤリス乗りで話題になってまして
調べたら愛知県の尾張旭市とのこと

と言うわけで(どんなだ)、先日ふらっと行って色々お話してその場で着けてもらった
最初はZC33Sスイフトスポーツのアレみたいにバンパー外してグリル全部切ってやるのかと思ったんだけど、純正グリルはそのままで外側からやるみたいだったんで
どうしてもグリルのハニカムが大きくてコアがベコベコになるんでね

アルミ製の市販品を加工してつけてくれました
自分は地味に行きたいんで無地だけど、他の人はGRのマークとかYARISとか塗装してもらってる
とにかく思ってたよりとても安い

ちなみに海外製のはン万するらしい

雪道だと詰まるだろうな
でも無しでも同じ(スイフトで経験済み)
あとは洗車機でブラシが引っかかなければOK

で、バッテリーチャージャー繋いだらだいぶ圧低かったんで充電中
やっぱ通勤往復10km渋滞じゃ全然充電できんわな
定期的に充電しなきゃ
Posted at 2022/11/13 15:32:10 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ

プロフィール

「ぶっちゃけ飽きた…
並でいいよ
もうちょっと味にパンチがあれば」
何シテル?   03/15 19:23
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation