• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

セルフ洗車

セルフ洗車おうちで洗車しました

昨日伊那木曽まで蕎麦食べに行ったんですけど、予想外の雪に降られまし
まあそこまで汚れてはないんですが
権兵衛トンネルの最高地点で路面シャーベットになってるし
やばかった

一応言っておきますが、AWDだろうがラジアルじゃ雪道は走れません
昔GDBCインプレッサで経験してますので
高山から平湯に向かってたら朴ノ木平付近で急に積もってお手上げで泣く泣く帰りました
もしそのまま無理やり行ったら平湯トンネル超えたあたりで死んでたでしょう
ガードレール突き破ってダイブして

外出してアストロのスロープで前を上げて車体下をケルヒャーのロングスピアと通常のガンで念入りに洗ってあとはいつも通り
しかし車体に流水跡が付いてるなあ
何度も洗うしかないです

この時期は気温が上がっていくのでタイヤ空気圧はほとんど下がりません
一応キッチリ合わせておきました
車内をエアブローしてファブリーズして終了
来週後半は雨ですわ

給油してこ
Posted at 2023/03/19 12:22:38 | コメント(0) | 洗車 | クルマ
2023年03月17日 イイね!

ギア系オイル交換と添加剤

5000km以上走行し(てしまっ)たんでTHファクトリーでミッションオイルとトランスファオイルとリアデフオイルを交換
オイルはいつものLubross80W-90
今回は混ぜ物無し

エンジンオイルとミッションオイルに前回と同じ添加剤を投入
低回転の立ち上がりがスムーズになった
添加剤はこれで終わりでいいな
合計4万

なおディーラーでオイル交換したらただのオイルで6万近くかかった
意味わからん

んでリフトアップして下回りチェックしたんですけど、アームとかの接続部が錆てんのよ
元から塗装してないところ
とりあえず洗車の時下回り洗って次錆転換剤塗ってもらおう

ODO29000km
Posted at 2023/03/18 04:56:40 | コメント(0) | オイル交換 | クルマ
2023年03月15日 イイね!

いつも通り

いつも通り仕事終わってグッジョブさんちでエンジンオイルとエレメントを交換してもらいました
オイルはEnduranceペール缶持ち込み
エレメントはトヨタ純正
エレメントも交換なので4.3L
残量15.2L
Posted at 2023/03/15 21:40:13 | コメント(0) | オイル交換 | クルマ
2023年03月06日 イイね!

蕁麻疹

蕁麻疹Twitterのお仲間と同じ症状がうちのにも出てるのに気が付いた
ルーフのカーボンシート(笑)にエアが入っとる
蕁麻疹というか水ぶくれみたいな感じでボコボコ
ほぼ正午に撮ったんですが、夕方見たらだいぶ目立たなくなってました
てことは夏になったら目も当てられんぞい

明日GRガレージ行って保障保修頼んでこよう
シート引っぺがしてルーフのドライカーボン慣らして貼り直しで2週間ぐらいかかるらしい
当然ディーラーでは作業不能

これだからカーボンシートは嫌いなんだ


なおルーフにも当然コーティング済
Posted at 2023/03/06 21:07:21 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ
2023年03月05日 イイね!

コーティングメンテナンス

コーティングメンテナンスリボルトプロ・エクストリームをやって1年以上経ったので、1泊2日でリボルト名古屋でコーティングメンテナンスしてもらいました
ミドルコース鉄粉除去付き
鱗等汚れの付きも少なくて結構いい状態だったとのこと
うちの駐車場は前だけ開いたガレージなんですが、会社は野ざらし&鉄粉
雨が降ってやんだら平日は即洗車機にぶっ込んでます
汚れをなるはやで落とすのがいいらしい
あとは下の方のブレーキダスト錆付きと、工業地帯の降り積もった鉄粉
これも洗車回数が多いからだいぶマシだと
鉄鋼工場や鉄道沿線付近の人は鉄粉除去したほうがいいよ
刺さるから
粘土はね…粘土にめり込んだ鉄粉で塗装を削るからおすすめしないそうです
業者は溶剤で何回か溶かします

エンブレムとかパーツ継ぎ目とか縁っこの汚れもきれいになりました
自分じゃめんどくさくてやらないんで
あとはリアウイングだかスポイラーだかとガーニッシュの小傷
柔らかいからすぐ傷付くけどだいぶマシになった

あと洗車機でコーティングコースがあるけど、あれはやめたほうがいい
まともに汚れが落ちてない状態で適当にぶっかけるからろくなことにならない
それでも気にしない人はどうぞ

代車は去年と同じムーヴコンテカスタム
…タントとどこが違うんだろう
ソニカと同じキーフリーシステム
あとキーレスエントリーではないです
自動で開け閉めしてくれるやつです
あとこの当時共通のリング状エアコンパネル
ただしソニカのように花粉除去機能はない

しかし走行性能がだいぶ低いなこの車は
木曽川堤防道路走ったら不安定でコーナーが怖い
ステアリングの遊びも大きいし
20km/h以下のエンジンブレーキがめちゃ効く
燃費はばつぐんだ!(余裕の20km/L超え)
しかしカロッツェリアの10年モンナビは起動も動作も超遅い

そして引き取り後即雨が降りそうだったので速攻帰宅
Amazonで買っておいたスーパーエアフィルターを交換
カッターナイフで普通にサクッと切れる
レビューに切れないだの上下がわからんだの書いてるのがいたけど、ンなことないぞ
カインズの100円のカッターナイフで切れるし上下なんか全然違うから見りゃわかるし
Posted at 2023/03/05 16:59:02 | コメント(0) | GRヤリス | クルマ

プロフィール

「洗車した
拭き上げて冷感の空気圧見たら全部+10kPaになってた
前回はきっちり標準に合わせた
よっぽど気温上がったんだなあ」
何シテル?   03/23 11:47
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
5 67891011
121314 1516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation