• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

ガッツが足りない!

ガッツが足りない!金土とスキーと温泉と寿司に出かけたんで、案の定今日はガッツが足りない
6時半に起きたけど14時までウダウダ
Youtubeで何回か見た動画をボケーッと見て時間を無駄に消費

でも土曜日に美浜サーキットでカレーライスと蒸し牡蠣を食べるから絶対に今履いてるスタッドレスタイヤVRX3から純正コンチネンタルコンチスポーツに戻さないととてもまずい
仕事終わって帰ってきて暗くて寒い中替える羽目になる
それだけは避けねばならぬ

なので自分にとってはいつもより6時間も遅い時間からタイヤ交換と下回り洗浄と洗車を始めゆ
うーん、1ヶ月近く履いてただけあってさすがに前後で全然違う
フロントはスピューじゃない直径2.5mmぐらいのポッチが完全に無い
リアはまだ0.6mm残ってる
片側前後一気にパンタジャッキアップして交換して外したのは外で洗って庭に天日干し
前でスロープアップして下をアンダーウォッシュとかで洗う
んー、リアタイヤがガレージ内にあるから前のめりになっててスロープにリップが当たる
JOJOの出番だ
組付けた純正ホイールも洗う
外した時洗ってなかったんでこないだ嵌め替えた1本以外汚い
これだけコーティングしてない
いつも通りドア開けたとこ洗ったけどすごい汚い
左フェンダーにコールタールがついてた
どうせ土曜日増えるからほっといた
ガレージに入れて高圧洗浄して泡だらけにしてスポンジでこすって洗って高圧洗浄で泡をしっかり飛ばして普通の水圧でもしっかり洗い流す
高圧洗浄だけだと泡が残るのよ
よく洗車機でも泡コースがあるけど、自分は絶対にやらない
絶対に残るもん

濡れたままタイヤの空気圧調整
朝の低温を考えて+10kPaで
エアブローしつつ拭き上げるけどサイドミラー、お前はだめだ
ほんと何リッター入ってんだってぐらい延々と出てきやがる…
カバー下側にドレン穴開けたいわ

もうめんどくさいから車内エアブローは無し
ちょっといつものアポロステーションへ給油に10kmほど
純正ラジアルタイヤのロードノイズがうるさい
ジャー言う
でもグリップはスタッドレスタイヤと比べたらばつぐんだ

しかしセルフGSの敷地内で店員がうろうろしてて邪魔でしゃーない
全然周り見てないもん
交差点でスケボーに腹ばいになって突っ込んでくるクソガキと同じだ
曲がりなりにも一応はプロなんだから周りを見て車の動きを予測して動けよ
GSの給油スペースなんて車が通る場所やぞ
店内とちゃうぞ

なんだかなあ
Posted at 2025/01/26 18:22:57 | コメント(0) | 洗車 | クルマ
2025年01月25日 イイね!

Sushiと温泉

Sushiと温泉スーパーホテルの朝食が紙製トレイと容器に変わってた
今までの等分に区分けされたトレイよりは使いやすいな
てかここだけじゃなくて、これまでの時代森林資源を守るためにプラ製品を使ってきたのに、今度は逆のことを言い出して
一番駄目なのがマクドナルドの悪名高い紙ストローことトイレットペーパーの芯
その割にゃ蓋はプラだしジュースの容器だけのためにプラ袋がある
エゴだよそれは
なお中部地方ではマクドナルドはマック
マッキントッシュもマック
…今ってマッキントッシュってあるの?

車は凍ってなかったよかったね
でも露は降りたみたい
すぐ目の前の能美根上SICじゃなく隣の美川ICから北陸道に乗りました
下道走って暖気運転しないとだめですわ

小矢部川SAの売店は自分的にラインナップが微妙だなあ
買いたいものが全然ない…

能越道ですし食いねぇ!高岡南店
もちろん開店時間前で3組目
んー、ポイントカードも氷見づくしとかも無くなったし、いくらは値段倍になったし正直以前より微妙になってきた
こりゃやっぱ今後は金沢まいもん寿司かなあ

大好きな氷見の神代温泉
冬は最高なんよ
たまらぬ湯であった…
なおナビだと細い道を通らされるのでちゃんと考えて運転すること

さて、東海北陸道を250km縦断して帰りますよ
城端SAで2時間仮眠した
ここのデイリーはラインナップがすごい
ちゃんと欲しくなる土産が売っている
飛騨のも売ってるけど、今まで見たことないものも
散々行ってるのに

片側1車線区間が飛騨清見まで続きます
長大トンネルん中で軽バンがベタ付けしてきたり離れたりトラックがベタ付けしてきやがって超ウザい
こっちはクルコンで程々の速度に固定
それで付いたり離れたりを繰り返すってことは
んでトラックは全てベタ付けしてきますが、それって頭イカれてますわなあ
こっちがフルブレーキしたら絶対追突されますよ
あいつら絶対ヴァカだからそういうこと電子も考えてない
考えてたら車間距離多く開けるでしょ

やだやだ

飛騨清見手前から片側2車線が始まって一気に流れが速くなります
まあほどほどに
福光からぎふ大和までが滑り止め指定区間なんですが、ぶっちゃけ路面には全く雪や凍結はありません
しっかり塩カルが撒いてあります
なのでラジアルでも走行すること自体は可能
ただいつ雪が降って凍結するかわからんのでスタッドレスタイヤを履くかチェーンを巻けと言っています
は?オールシーズンタイヤ?
寝ぼけてんの?


寝てたせいで絶賛一宮JCTの渋滞発生中
ついでに事故ってやがる
このまま突っ込むか東海環状道で東に抜けるか名岐バイパスに降りるか
今回は降りました
まあ一宮市内の国道22号名岐バイパスはしっかり渋滞します
インター降りてすぐのアポロステーションで洗車機ぶっこみ
昔向かいにSONYの工場があって、いまはKONAMIになってる
あれなにやってんだろ
ここの洗車機はブラシが細かくていいな
ちゃんとフェンダーも洗うし
…往路でフェンダー洗わん洗車機って結構多いのよ
ザッケンナコラー!!

一宮北から名古屋高速
の前になんかアホなBMかなんかが無理やり割り込んできた
んでまた戻ってった
どうも先の方でまた無理やり割り込んだっぽい
ウゼェ


名古屋高速ってやっぱ高いな
郊外線で530円する
以前は350円だった
東名阪環状線と言うか名二環の方が安い
と言うか郊外線は80km/h制限なんですけど、50km/hで走ってるのがいた
そりゃ法的には最低制限速度無いから停まってても問題ないんだけどさ

蟹江で出ていつもの尾張温泉東海センター
予想通りめちゃ混んでる
それでも建物前の駐車場に停めようと道路にはみ出して待ってるやつがいる
諦めろよ
はっきり言うと邪魔なんですよそこ
さっぱりした
色々駄菓子とか買った
温水洗浄便座は日本が誇る世紀の発明のひとつ
プロジェクトXでやってた
晩はめんどくさいんで港のラーメン横綱

白山市で給油して普通に19km/L以上
GRヤリスじゃ不可能な燃費がポンポン出ますよ
しょせんFFだけどね
Posted at 2025/01/26 07:50:26 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2025年01月24日 イイね!

新規開拓

新規開拓1時間半寝て3時に出ていつもの東海北陸道
岐阜県の各務原トンネルは日本一の直線道路トンネルだったはず
約3kmで勾配の変化もなし

いつもの白鳥で出て中部縦貫道で福井県へ
県境を越えたらがっつり濃霧
んー、全然視界が無い
でも問題ない
そのためにカーナビゲーションシステムというものがあるのです
他車がいないからむしろ走りやすい

いつもの通り道にあるスキージャム勝山に7時に到着
寝て起きたら周りに車がいた

ここ滑るの初めて
前売り券が安かったもんで買ったんですが、今週暖冬でここまでの路面は一切積雪はなかった
ゲレンデも降ってないから硬めのバーン
リフトの支柱にも雪が乗ってない
ぬう
一番奥のクワッドリフトはただのリフトだった…
クワッドリフト=高速リフトのイメージだったけど、しょぼいペアリフトが4人乗りになっただけだ
しかし硬めのバーンだもんでスピードが乗る乗る
500Mぐらい直滑降したら最高速出た
新雪さえあればいいんだろうけど
日本海側かつ福井県だから奥美濃とか信州より条件が厳しいな

2時間で上がってさっさと撤収
いつもの道で曲がらずに白山市の金沢まいもん寿司白山インター店
隣にGRガレージがあって、2/3になった前期GRヤリスがあった
ここいつも行くすし食いねぇよりうまいな
気に入った
金城温泉でひとっ風呂
スキーの後は温泉に限る
しかしこの辺はガソリンが高いな190円ぐらい
アポロステーションで8円引きクーポン使ったけど地元より高かった
洗車機ぶっこんだけど全然洗えねえ…
洗車機ってほんとピンキリなんよ

本日の宿はスーパーホテル石川・能美根上スマートインター
15時にチェックインしてYoutubeでDQ2の超縛りプレイ見ながら夜までゴロゴロしてらーめん岩本屋今江温泉元湯
明日はすし食いねぇ高岡南店と神代温泉行って東海北陸道南北全線通して帰りますよ
Posted at 2025/01/24 23:16:06 | コメント(0) | 今日の出来事 | 趣味
2025年01月23日 イイね!

E/O&エレメント&ゴム嵌め替え

E/O&エレメント&ゴム嵌め替えグッジョブさんちでエンジンオイルとエレメント交換してもらいました10350km
前回交換して5006km

あとこないだの九州北半分ハイドラでガリッた純正ホイール1本をポイーしてヤフオクで手に入れた程度のいいのに純正ゴムを嵌め替えてもらいました
コンチネンタルってリム硬いのね

あとこないだ替えた純正バッテリーもポイーやでー

純正レーダークルーズコントロールがクソすぎまして
対向車とか隣の車線の車を拾ってピーピー喚きやがる
クルコン使ってるときなんてフルブレーキしやがるし
ウンコだな!
Posted at 2025/01/23 21:22:14 | コメント(0) | オイル交換 | クルマ
2025年01月22日 イイね!

カスタムメンテナンス

カスタムメンテナンスショップに預けてたのを引きとって来ました

・ブレーキフルードを純正DOT3からLe mans Racing相当品に交換
・スロットルボディをTop Fuel スーパースロットルに交換
・純正フロントパイプ&触媒をFUJITSUBOのAT用スポーツキャタライザに交換
の3本です

フルード交換(継ぎ足し交換っぽい)してたらタンクに馬油みたいな黒いのが浮いてきたと
なんぞそれ
純正はDOT3で入れたのが5か5.1か6だから、グリコールとシリコーンでなんか反応した?
でも今まで自分も何台も替えてるけどこんなの聞いたことがない
ゴムが溶けた?
そんなことあるかなあ…

スポーツキャタライザとスーパースロットルの組み合わせで街乗りでも馬力が出たのがわかった
負荷かけるとうるせぇ…
スタッドレスタイヤなんであんま踏めないですけど

しかしオートマチックトランスミッションの踏み始めの半クラはどーにかならんのか
いきなり繋がるし


ところで6カ月点検って受けないとまずいっけ?
Posted at 2025/01/22 22:24:24 | コメント(0) | スイフトスポーツ | クルマ

プロフィール

「ショップからちょっと乗りに来やあ言われて試乗しに行ってきた
もっさり感がなくなってまあまあパワフリャーになった
何かやったらアライメントとECU調整は必須だね」
何シテル?   03/24 21:09
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    12 34
56 78 910 11
12131415 1617 18
192021 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

第28回 KZTC埼玉ツーリングオフ 3/29(土) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:01:02
ステアリングチルト機構ダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:17:00
ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 21:36:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation