2018年03月28日
Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:知っている
Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:ある
Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:知らない
Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:BMW330e
この記事は
みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/28 21:32:36 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年10月07日
330eに乗り変えて1年半が過ぎました。
試乗もせずに、あっ!これいいかも と
即決で購入しました。BMWを4台乗り継いで
BMWの良さである 駆け抜ける喜び を十二分に享受してきた私にとって、後悔するはずがないという自信があったからです。
ただ、最初は充電設備など必要がないと思って設置する気は無かったのですが、乗っているうちに、モーターでの走りの気持ち良さになんとも言えない快感を覚え、330eを所有したのだから330eを徹底的に楽しんじゃおう!
というわけで、充電設備を設置しました。
充電設備といっても 車庫に200v単相の電線を引き、コンセントを設置しただけです。
費用は全て込みで26000円でした。大抵の方はBMWのカタログに載っている300000円くらいする設備を設置するかのように思っているかもしれませんが、そんな事はありません。電線1本です。さて、肝心のBMWの走りの部分ですが、これがまた気持ちいい‼️
車体の後部にバッテリーを積んでいるので
トラクションの掛かりがとてもいいです。走っていても僕が乗った歴代のBMWの中でも最高に安定しています。特に高速走行の際、なんの躊躇なく思い切りアクセルを踏めます。余談ですが、交差点を右折する際なんかアクセルを強く踏むと、タイヤが鳴くくらいパワーがあります。
最後に、BMWはエンジン屋だと思っている方、PHVになってもBMWはBMWでした。
後もう一つ、1年半で17000キロほど乗りましたが、BMW リモートの計算では、10500キロ程は電気だけで走った計算です。使い方だとは思いますが、私の場合は普段はほぼ電気だけで走れる距離しか使いません。長距離は300キロ〜400キロ 出発時に満充電して途中充電しないで、高速道路が約半分くらい走った時の燃費は リッターあたり18〜19キロくらいです。電気代は大体ですが、月2000円〜3000円くらいだと思います。私はもっと売れていい車だと思います。例えとしていいか悪いかは別として、330eのエコプロモードと30プリウスのパワーモードがアクセルを踏んだ時同じような感覚です。
BMWは乗ってみなければわかりません。
私もBMWはどう?って聞かれた時、説明するのは難しいので、乗ってみたら⁈って試乗を勧めます。BMWはプレミアムというのが、よく解ると思います。僕も最初乗った時、ボディ剛性の高さとブレーキ性能に感動したのをよく覚えています。もう20年以上前の話ですが、、、
Posted at 2017/10/07 19:58:09 | |
トラックバック(0)
2017年09月24日
Q1. 普段どこでカーケア用品をご購入されますか?
回答:ジェームス
Q2. カーケア用品を選ぶ際、一番重要視される点はどこですか?
回答:使いやすさと性能
この記事は
みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/24 06:00:08 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月18日

台風一過の洗車
気持ち良さそう
Posted at 2017/09/18 19:26:56 | |
トラックバック(0)
2017年08月16日

今日こんな鳳凰みたいな雲が出ていました!
Posted at 2017/08/16 20:01:19 | |
トラックバック(0)